【広島市】
これまでの【広島市】関係のニュース
広島市立上温品小学校 今日の学習 2024年3月14日
今朝は、暖かい朝になりました。春に一歩ずつ近づいています。  1年生は、交換授業をしていました。1組ではタブレットを使ってミライシードでの学習を進めていました。2組では、6年生と新しい1年生に向けての飾りを作っていました。みんないきいきと活動をしています。  3年生は、社会科で昔の道具について学習をしていました。今と昔を比べると、進化を感じるとともに昔の人の大変さも理解していました。

広島市立中広中学校 3/8_1-3_数学 2024年3月8日
累積相対度数が理解できるように 実験を行っています 実験をする人、時間を測る人、記録する人 役割分担もバッチリ

広島市立幟町中学校 ぐるぐるスクール 2024年3月8日
2-2 英語 自分で考え、進んで学習する雰囲気を作ります。

広島市立幟町小学校 3月8日 2年生 国語科の授業  2024年3月8日
2年生の国語科では「スーホの白い馬」を学習しています。 グループで話し合ったり、タブレットを用いて意見交流をしたりして、主人公のスーホと白馬の心のつながりについて考えを深めています。

広島市立伴小学校 1-2 生活科  2024年3月4日
1年2組は生活科の時間でした。 タブレットを使って学習していました。 1年生も上手に使うことができるようになりました。

広島市立石内小学校 3年生 図画工作科  2024年3月5日
作品バッグに一年間の思い出の絵を描いていました。ソース工場や消防署の見学を思い出しました。

広島市立草津小学校 咲いていました 2024年2月27日
午後,1年生は生活科の学習で,鉢に植えたチューリップや水仙の観察をしました。中には,黄色い花を咲かせた水仙もあり,春の訪れを感じました。

広島市立原小学校 誰かの支えの上で成り立つ学校生活 4 2024年2月22日
むかし遊びクラブでは、あやとりを楽しむ時間があります。実は、子どもたちが使っている「あや紐」には秘密があります。地域の方の手作りなのです。 「子どもたちがあやとりをするのに、結び目があると難しい。」 と言われ、毛糸を編み、結び目のない手作りのあや紐をプレゼントしてくださいました。 もちろん、使い心地は最高です。 「紐がからまない。」 「いつも使っているあや紐よりも、太いからやりやすい!」 と楽しそうにあやとりを楽しんでいました。 地域の方のおかげで、とても楽しい時間を過ごすことができました。

広島市立長束西小学校 2月19日(月) 鑑賞会に向けて  2024月2月19日
5年生の図工は「使って楽しい焼き物」に取り組み、作品が完成しました。1人1人、使う人や何を入れるか考えて、個性あふれるかわいい、素敵な作品に仕上げました。  お互いの作品を見合う鑑賞会に向けて、今日は個人の作品カードの作成と作品の撮影をタブレットで行っていました。  作品と個人の作品カードを撮影し、その画像をオクリンクで送ることにより、全員の作品をタブレットで鑑賞できるようになります。  これまで作品の鑑賞は、展示しているところまで行っておこなっていましたが、ICTを活用することで、教室の自分の席で行うことができます。  どんどん学びが進化していきます。

広島市立日浦小学校 卒業まであと23日  2024年2月14日
6年生の卒業まで、あと23日となりました。 教室を覗くと、子どもたちが6年生の卒業を祝福するための準備が始まっていることに気がつきます。 6年生を送る会で渡すプレゼントづくり、出し物についての話し合いや練習など、子どもたちは真剣に活動しています。 一方、6年生は、「将来つきたい職業」の発表に向けてプレゼンテーションの準備をしていました。 こうして、6年生の卒業に向かって、カウントダウンが始まっています。

端末整備状況

【広島市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ