GIGAスクール構想等に関する【広島市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
井口小学校 研究授業2022/10/20
2年2組で校内研究授業を行いました。子ども達は、たくさんの先生たちに囲まれて緊張していましたが、見る見るうちに授業に集中していきました。自分の考えを伝えるためにタブレットを見せながら説明に熱心になっている子、自分の考えと友達の考えを比べながら聞いている子。がんばっている子ども達がたくさんいました。授業後は先生たちも勉強会です。子ども達と一緒にいい授業を目指しています。
大州小学校 お好みのソースは何ですか?2022/10/19
やっぱりお好みソースしか勝たんですね!数あるお好みソースの中でも、全国で生産量1位なのがそう、我ら広島の名産『オタフクソース』!「オタフクソースがこんなによく作られていて、人気なのはなぜでしょう?」「なぜだろう?」「気になる!」という声を受け、その秘密を探りました。そして明らかになる、衝撃の事実―。・外国や日本各地から取り寄せる50種類の原材料。・デーツという名の高栄養素木の実の存在。・工場の徹底した安心・安全への取り組み。・そしてこだわりぬいたオタフクソースの作り方…。秘密がありすぎて、レポートを書く手が止まりません。
翠町小学校 5年生 1年生のタブレット学習のお手伝いをしました2022/10/12
1年生がタブレット端末で学習を始められるよう、必要なお手伝いをしました。ログインの仕方を優しく教えている姿を見て、高学年らしさを感じました。わずかな時間の交流でしたが、1年生に喜んでもらえて、5年生も嬉しそうな表情でした。
中島小学校 学校の様子2022/10/19
10月19日(水)の授業風景です。3年生は,校内造形大会の鑑賞をしていました。各自,タブレットで作品を撮影し,それを見ながら鑑賞カードに気付きを書いていました。4年生は,社会科「残したいもの 伝えたいもの」の学習をしていました。自分が残したい,伝えたいと思うものについて,その年表をタブレットで作成していました。検索して調べたこと等を活用しながら,表に入力していました。6年生は,家庭科の学習でエプロンを作製していました。アイロンがけしながら,丁寧に作っていました。
本川小学校 課題を解決する力2022/10/12
6年生の社会科の様子です。今回は「長篠(ながしの)の戦」について学習しました。「長篠の戦は,今の何県でおきたのかな。」という疑問をもつと,すぐに地図帳で調べていた6年生の子どもたち。長篠の戦を描いた長篠合戦図屏風の絵から分かることをノートにたくさんまとめ,活発に意見を発表していました。分からないことや調べたいことがあると,すぐにタブレットパソコンを開く習慣も身についてきています。
翠町小学校 5年生 家庭科「食べて元気に」2022/10/17
給食の献立から、五大栄養素について学習しました。健康的な食生活について考えることができました。
藤の木小学校 9月28日 5年1組 理科2022/9/28
理科の授業では、「ふりこ」の学習が始まりました。今日は、学習計画を立てた後に、ふりこが一往復する時間について実験しました。数や時間を計測したり、動画を撮影するなど、様々な役割をグループの仲間と分担し、協力して活動していました。これから、どのように学習が広まったり、深まったりしていくのか楽しみですね。
翠町小学校 1年生 タブレット学習2022/9/13
今日は、タブレットを使ってQRコードを読み取りました。QRコードを読み込むと算数の問題が出てきました。毎日、計算カードで計算練習をしているので、すらすらと問題を解くことができ、みんな楽しんで取り組んでいました。
袋町小学校 9月13日 6年1組 エリック先生
今日は,広島市立国泰寺中学校のALT:エリック先生が英語科の授業に来てくださいました。子どもたちは,エリック先生のお話を聞いたり,自分たちのスピーチを聞いてもらったりして,英語の世界を楽しみました。
中島小学校 学校の様子2022/9/14
9月13日(火)の授業風景です。9月16日(金)に行う校内研究授業の事前研究として,4年1組が社会科「自然災害からくらしを守る」の授業を行いました。子どもたちが「わかる楽しさ」「できる喜び」を味わえる指導の工夫として,ユニバーサルデザインの視点とICTを効果的に活用した授業づくりについて研究しています。子どもたちは,意欲的にタブレットに自分の考えを入力し,友達の考えもタブレットを通して共有することで考えを深めていました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【広島市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ