【広島市】
これまでの【広島市】関係のニュース
古田小学校 参観懇談会 1・3・5年生2023-02-06
今日は午後から、参観懇談会でした。できるようになったことをお家の人の前で披露したり、友達と考えたことを交流したり、グループごとに調べ、まとめたことをタブレットや電子黒板を使って伝えたりと、一生懸命学ぶ姿を見ていただきました。本日はお忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。

大州小学校 自信満々、学校自慢2023-02-08
2月8日当日。タブレットを使って、大州小学校の学校自慢を行いました。この日のためにプレゼン資料を作成してきた子どもたち。最初は慣れない操作に戸惑っていましたが、子どもの吸収力はすごいです!すぐに習得して、友達と試行錯誤しながら準備してきました。 何度も何度も練習を行い、どの班も自信満々です。むかえた本番。 どの班も“大きな声でハキハキと”という目標通り、発表できていました。写真だけでなく、動画やイラストも効果的に使っており、見ごたえがありました。よく頑張りましたね。懇談では、今後の予定をお伝えしたり、最近の授業風景・子どもたちの様子を写真を交えてお伝えさせていただきました。また、保護者の方と、1年を通して感じた子どもの成長について交流しました。本日いただいた貴重なご意見を、第4学年に向けて生かしていきます。

中島小学校 学校の様子22023/2/2 
2月1日(水)の授業風景2です。1年生は,吉島東小学校の栄養教諭 須山先生に食育の授業を行っていただきました。どんな食べ方をすればよいか,食事のマナーについて教えていただきました。4年生は,社会科の学習で,東広島市についてタブレットを活用して調べていました。集中して調べていました。5年生は,体育科の学習で,ティーボールの試合を行っていました。互いに声を掛け合い,声援を送りながら楽しく活動していました。

皆実小学校 「ふゆみつけ」のクイズ 2023-01-18
比治山公園にふゆみつけに行った1年生が、生活科の学習でクイズをお互いに出し合いました。タブレットを使って自分で撮った写真を見せながら、「わたしがみつけたふゆは、これです。どうしてふゆだとおもったのでしょう」とお友達にクイズを出します。「木に葉っぱがないからです」など答えていました。友達がみつけた冬に「こんな冬もあったんだね」「これ、僕も写真に撮ったよ」など話し合いました。

天満小学校 2年生 国語 2 2023-02-02
タブレットを使っての交流も上手にできていました。2年生とは思えない巧みなタブレット扱いでした!

真亀小学校 タブレット、使ってます! 2023-02-01
左の写真は、2年生国語科の授業の様子です。自作の絵本をタブレット内でお互いに読み合い、感想は付箋紙に手書きをして、友達に届けます。作者がうれしくなるような、ほめ言葉がいっぱい書かれた付箋紙がそれぞれの手元に届けられました。右の写真は、6年生のやはり国語科の授業です。本時のめあては、「お互いの文を読み、推敲し合う」というものです。「推敲」という言葉にふさわしく、・読みにくいところ、・分かりにくいところ、・伝えたいことがよくわかるか、・習った漢字を使っているか…など、少し厳しめのポイントがチェック項目です。一瞬のうちに、自分の考えが相手のところに届くタブレットでの学習は、学級内のお互いの関係が良好であることが大前提です。タブレットが授業に導入されて少し経ちました。今、目標とするところは、「積極的に」使用する段階から、「効果的に」使用する段階へと移行しています。

吉島小学校 12月22日(木) 漢字を覚えるために
今日は3年生と4年生の児童が、漢字を覚えるために、タブレットを使って学習していました。とても効果的で、何度もタブレットの画面に書き込んでは、覚えたよ、と先生に伝え、次の漢字に挑戦しています。たくさんの漢字を覚えると、本も楽しく読めるようになりますね。

比治山女子中学校 新生徒会始動2022/12/20
今月,生徒会役員が代替わりしましたが,さっそく新生徒会役員が会議をしていました。年明けすぐに生徒会役員だけで”mini体育祭”と”mini文化祭”を開催するので,その打合せです。全体で行事の流れを確認した後は,グループに分かれて詳細を詰めたり準備などを行いました。行事は全てが予定通りにいくことの方が少ないです。しかし,行事は無事に終わらせなければなりません。だからこそ,計画段階でできうる限りの事を想定し,様々な準備を行う必要があります。生徒会はこれから多くの企画を計画しますが,その中で,事前にどのようなことを考えればよいのか,想定外のことが起こった時にどのように対応すればよいのか,自分たちが考えられていなかったことは何か…などを学んで欲しいと思います。成功はもちろん,失敗も大切に!

広島城北高等学校 Today’s Johoku Vol.93 2022.12.11
12月1日(木)「総合学習 Discovery」久しぶりに高校2年生の授業をのぞいてみました。本校の総合学習は、Discoveryと銘打って、ネイティブの先生方と英会話を交えながらの探究活動を行っています。今回は、iPadを使いながら、英語での探究活動のレポート作成をしていました。最終段階に入っている生徒が多く、最後の仕上げに力を注いでいました。

瀬戸内高等学校 2学期期末試験 1週間前2022年11月28日
今学期の期末試験まであと1週間になりました。各教室では,放課後試験に向けて勉強する姿がみられました。また,先生方に質問をしたり説明を受けたりする姿も多くみられました。今年最後の試験です、少しでも良い結果が残せるように頑張ってください!

端末整備状況

【広島市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ