【津山市】
これまでの【津山市】関係のニュース
院庄小学校 社長になって自動車会社を経営してみよう。2022-12-06
今日はトヨタ未来スクールの方を講師にお招きし、5年生が環境と豊かな暮らしとのバランスについて考えました。まずは、クルマの歴史や種類、現代社会における環境問題についても学びました。次に車と環境に関するクイズを通して、地球温暖化や温室効果ガス、ハイブリッドカーといった内容について、楽しみながら学習しました。そして、いよいよ社長になります。自動車会社の経営者になりきって、環境のことを考えながら車を生産・販売し、利益をあげるゲームをタブレットで行いました。なんと1430万円の業績をあげた児童がいました。ゲーム内での経営判断が、業績、環境にどう影響するかを体験しながら、車と環境・経済の関わりについて学習することができました。

河辺小学校 英語でもタブレットを使います 6年生 2022-11-21
11月21日(月)6年生は英語の授業でもタブレットが活用していました。食材の栄養素分類を図にしていく作業を、タブレットを使ってやっていくのです。多くの写真の中から、自分で選んだ食材写真を貼りつけていきます。短い時間できれいな分類表を完成させることができていて感心しました。これを使って、この食材はどのグループに属しているかを、英語表現を使って示すんだそうです。6年生にもなるともうこんな学習ができるのです。すごいですね。

院庄小学校 「あなたも図書室マイスターになろう」2022-11-01
タブレット端末の活用が広がっています。今日は図書委員会の児童が作ったスライドを使って図書室の使い方を振り返りました。「あなたも図書室マイスターになろう」と題して、日頃の図書室の使い方を反省したり、こんな図書室にしてほしいという思いを伝えたりしました。低学年の子どもたちにもわかりやすいよう○×クイズも取り入れていました。びっくりしたのは、スライドが終わると、すかさず、担当の先生と自分たちの発表の振り返りを行っていたことです。次はきっともっとよいプレゼンになることでしょう。

一宮小学校 後期委員会スタート2022-10-24
先週末からタブレットの持ち帰りをスタートしました。いかがだったでしょうか?ご不明の点等ありましたら、担任を通じてで結構ですのでお知らせ下さい。今日から後期の委員会がスタートし、新しいメンバーになりました。委員長や副委員長などの役割を決めたり、活動内容を相談したりしました。学校生活がより充実したものになるように活動を工夫してほしいと思います。

佐良山小学校 教育委員さんの学校訪問がありました2022-10-17
今日は、教育委員さんの学校訪問があり、7名の方にお越しいただき、今年度の学校運営方針や重点的な取組についてお話を聞いていただいたり、児童の授業の様子を見ていただいたりしました。確かな学力の育成のために、一人一台の端末を使って学習をしていることやメディアと関わる力を高めるために、さらやまスタディプランを活用してPTA全体で頑張っていること、健やかな心と体の育成のために、委員会や学級等で自己肯定感を高める取組を強化していることなどをお伝えしました。委員さん方は、一つ一つの教室をじっくり見てくださり、時には児童のタブレットの中を見られたり、声をかけてくださったりしました。巡回後、皆さんからは、教育環境や整備がよく整っていて、児童が落ち着いていると褒めていただきました。また、それぞれの取組について、きちんと評価されているのもよいと言っていただきました。また、個別の支援計画を活動にしっかり活かしていくようにご助言いただきました。いただいたご意見やご感想を活かして、さらによい学校になっていくよう努力して参ります。

河辺小学校 よく頑張った運動会 3年生2022-10-19
10月19日(水)3年生は、いきなり大きな競技場のトラックでリレーをしました。きっと、びっくりしたでしょうが、学年種目のトップバッターとして盛り上げてくれました。わっしょい津山では、タブレットを使って、自分の踊りを写してもらいながら練習しました。その成果が出て、4年生と一緒に元気いっぱい踊れました。オセロゲームでは、相手のオセロを裏返しに何度も何度も走りました。みんなで協力してする姿が、とてもよかった3年生でした。

加茂小学校 虫の絵 2022-10-07
10月7日(金)3・4校時,2年生が図工で虫の絵を描きました。実際に捕まえたり,タブレットで調べたりして,材料を集めました。自分の気に入った虫を選んで,虫の絵をていねいに描いていきました。虫に合わせて,人の位置を決め,頭や手なども描きました。子どもたちは,どんなふうに出来上がるか,とても楽しみにしています。

林田小学校 1年2組「算数」研究授業2022-10-26
1年2組が「算数」(かたちづくり)の研究授業を行いました。最初、同じ三角形を「くっつける」「ずらす」「まわす」「うらがえす」という技を復習しました。先生の形をまねてヨットを作った後、自分たちでカニや魚などの海に関係するものを作って紹介しました。タブレットで作ったり、色板で作ったりして4つの技を使っていろいろな形を作ることができることを確認しました。

高野小学校 6年生 俳句を詠んだよ(10月12日)2022-10-14
一人一台タブレットを持って、運動場に出ました。秋の風景を見つけて写真に撮り、それに合った俳句を作りました。国語もICT機器を使って学習します。「足もとに 咲くコスモスで 秋を知る」素敵な俳句が詠めました。

西小学校 クイズづくり2022-10-14
ICT支援さんが来られました。4年生の総合でクロームブックを使ったクイズづくりをしました。スクリーンに画面を映し、ワンステップずつ丁寧に教えてもらいました。簡単な操作で、子どもたちはいろいろなクイズを楽しんで作っていました。これからも、ICTを様々な学習で有効に使っていきたいと思います。

端末整備状況

【津山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ