【津山市】
これまでの【津山市】関係のニュース
津山市立佐良山小学校 4年生が収穫して残った小豆で白玉団子を作って食べました 2023年12月19日
12月19日(火)  今日、4年生2学級は、総合的な学習の時間に、収穫して残った小豆で白玉団子を作って食べました。 これは、11月29日に皿婦人会の方に、あんこを作っていただき、あんこ餅を食べた後に、自分たちも小豆を使った調理をしてみたいという気持ちが高まり、自分たちで調べて挑戦したものです。タブレット等を使って、小豆をどう調理するかを調べ、白玉団子に決定しました。  今日は、じっくり小豆を煮て、小豆の様子をタブレットで記録していました。柔らかくなった小豆に砂糖を入れて、おいしそうな汁ができました。平行して、白玉粉を水で練り、沸騰したお湯に入れ、浮いてきたところを穴じゃくしで救って、水の入ったボールに入れました。  最後に、汁に白玉団子を入れて、完成しました。作り方もタブレットにまとめていました。  どちらの学級も上手にできて、「おいしい。」と満足げな児童がたくさんいました。職員室の先生にも食べてもらおうと、わざわざ取り分けて運んできてくれました。  4年生の挑戦している姿がとてもかっこよかったです。

向陽小学校 2学期の頑張り2023-12-19
2学期が間もなく終わろうとしています。全校児童と興趣億院は、1学期から「ていねい」を合言葉に学校生活を頑張ってきました。その中で、(1)くつそろえが毎日立派でした。(2)「ていねいな向陽っ子」(〇〇力)を意識して学習ができました。(3)タブレットを授業中に活用し、学びを深めることができました。他にもたくさん頑張ったことがありますが、落ち着いた学校生活で一生懸命に学ぶことができた2学期は立派な姿でした。

津山市立成名小学校 今季最強寒波がやってきますが、成名っ子は元気いっぱいです! 2023-12-21
12月21日(木)  いよいよ明日が第2学期終業式です。今日はもう給食はなく、短縮3校時の11:40下校でした。  外の気温は2度。まるで冷蔵庫の中にいるような震えるような1日でしたが、休み時間の子どもたちは元気いっぱい。寒くてもグラウンドでサッカーをして遊んだり、クロムブックでアンケートに回答したり、2学期の終わりギリギリまで図書室を訪れ本をたくさん借りたり。みんなとっても楽しそうでした。  ちなみに3枚目の写真に写っている緑の物体は6年生が作ったどろだんごです。あまりの美しさに驚いてしまいました。

津山市立佐良山小学校 3年生のクラブ見学がありました 3 2023年12月04日
図工室では、イラスト・クラフトクラブが、ゴム版画を作っていました。自分が彫り終わると、試し刷りをしながら出来映えを確認していました。 3年生は、学級に帰ると、どのクラブに入りたいか希望や感想を書きました。とても楽しい時間となりました。今から来年のクラブが楽しみです。

津山市立向陽小学校 民生委員さんによる授業参観  2023年12月08日
8日(金)の2時間目の授業を民生委員さんによる授業参観をしていただきました。 毎月あいさつ運動や登下校の見守りでお世話になっている方々で、子ども達の様子を知ってもらいました。 児童の中には、見守りの関係で親しくなった方、先日のグランドゴルフ・昔遊びや、田邑型お飾り作りでお世話になった方々へお声掛けをしたりする子どももいました。 学校だけでなく、地域の方々が温かく地域で子どもを見守ってくださっていることが形となっていることを感じました。 民生委員さんによる授業参観は今後、年2~3回程度、授業参観で学校にお出でくださる予定です。

津山市立成名小学校 岡山県・津山市 学力テスト  2023年12月01日
12月1日(金) 今日の2時間目・3時間目に1~3年生は、津山市学力定着状況確認テスト、4~6年生は、岡山県定着状況確認テストをしました。どの学年も、最後まで一生懸命に問題に取り組んでいました。4~6年生は、今年度からクロムブックで問題にチャレンジするようになり、間違えないように、慎重にキーボートで選択したり、文字を打ったりして頑張りました。

津山市立北小学校 学力定着状況確認テスト 2023年12月01日
11月29日、30日に学力定着状況確認テストがありました。子どもたちは今の学年で学んだことを大切にしながら問題に取り組んでいました。 1~3年生は鉛筆を持ち、4~6年生はタブレットを使って問題に取り組みました。難しい問題もあったようですが、最後まで粘り強く取り組むことができました。

津山市立南小学校 あきらめずに調べる  2023年11月22日
みなみ2学級の国語(4年)授業を参観しました。辞書を使って意味調べをする活動では、使い方に慣れてスムーズにできていました。また、一つの辞書に載っていない語句は、何冊もの辞書を使ったり、タブレット端末を使ったりして諦めずに頑張っていました。 意欲的に学習する姿に感心しました!

南小学校 プログラミングで「木育」2023-11-21
院庄林業さんとレプタイルさんによる木育授業がありました。自然を大切にして木を育てるためにできることを考え、プログラミングを通してイメージすることができました。

津山市立佐良山小学校 4年生がプログラミングの学習をしました 2023年10月23日
 今日は、4年生の2学級で、2時間続きのプログラミングの学習がありました。  10月18日に院庄林業の講師の方から学んだ林業の理解に基づいて、林業に関するゲームを作りました。  まずは、レプタイルの方からプログラミングの考え方を教えていただき、スクラッチというアプリを使ってゲームの作り方を学びました。  ゲームの中で、木をどんどん植えて増やしていったり、木を食べる鹿を出現させたりして、一人一人の個性を生かしたゲームを創りあげました。できたゲームを見合って感心し合ったり、教え合いをしたりして、対話的な活動がよくできていました。  早くゲームが完成した人は、木の折り紙を折る体験もしました。  林業とプログラミングが融合した楽しい授業に、児童はとても喜んでいました。院庄林業及びレプタイルの皆様、楽しい授業をありがとうございました。

端末整備状況

【津山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ