【出雲市】
これまでの【出雲市】関係のニュース
遙堪小学校 GOGO算数2023年1月31日
遙堪小学校では、火曜日の朝活動で、算数の力をつける『GOGO算数』の時間を設け、取り組んでいます。計算問題、計算ドリル、算数プリント、タブレットドリルなど、学年に応じた取組をしています。落ち着いた雰囲気の中で朝をスタートすることは、学校生活にとって大事なことだと思います。

高松小学校 1月授業公開日2023/1/17
1月17日(火)は、3学期初めての授業公開日でした。密を避けるためにも、4時間目と5時間目を地区別にして公開しました。この日は1年生のタブレットを使った授業、外国語や音楽などの授業も見ていただきました。子供たちは、いつもより少し緊張感があり、そんな中でも頑張って学習に取り組んでいました。

平田小学校 『平田 ふるさとかるた』を作ります(6年生) 2022年12月 1日
12月1日(木)『平田 ふるさとかるた』は、地域の方が読み札をつくり、平田小学校の6年生が絵札をつくってできたものです。コロナ禍の前までは、3学期になると3年生が体育館でかるた取りをしていました。 長年使用してきた「かるた」を、新しいものにしたいとお話をいただき、6年生が絵札をつくりことになりました。いただいた資料やタブレットで調べながら、まず下絵を描きました。来週、完成予定です。

長浜小学校 タブレットを使って2022年11月28日
2年生がタブレットドリルを使った学習に取り組みました。今日はICT支援員の方がおられるので、説明を受けながら一つ一つ確実に進めていきました。子どもたちも興味をもって取り組むことができていたように思いました。

みなみ小学校 穏やかです 学校生活2022/11/24
祝日をはさんでの登校となりました。昨日(11/23)からの雨のせいか、冷たい朝となりました。児童が登校するころは霧雨状態でしたが、児童は元気に登校してきました。朝の活動は木曜日でしたので、せせらぎタイムを行いました。2年生・4年生教室では、真剣に話を聞いていました。1校時には、3年生が算数で、いろいろな物の重さを天秤を使って積み木や1円玉と楽しそうに比べていました。6年生は国語で、インターネットで確認した資料を参考にして、説得力のある意見文を作成していました。業間休みには、少し小雨模様でしたが、複数の学年・男子女子が入り混じって、元気に校庭でサッカーを行っていました。

湖陵小学校 同和教育推進協議会の方を招いて今年度の同和問題学習を行いました。2022/10/24
10月21日、出雲市同和教育推進指導員の土屋恭子先生、湖陵地区の同和教育推進協議会の方を招いて、同和問題学習を行いました。今回は、「人々のくらしと身分」の単元で、身分差別と差別されていた中でもたくましく生きた人たちの行動や気持ちを考え、自分たちの生き方を振り、学ぶこと、生かしたいことを考えました。子どもたちは、資料や教科書を通して、差別されていた人たちに共感し、差別を許さない気持ちをもつとともに、差別されていた中でも社会を支え、たくましく生きていた人々から自分たちの生活や行動に生かせることを感じ取り、発表していました。授業後、湖陵地区の同和推進協議会の方を交え、今回の授業についての研究協議をしました。最後に、同和教育推進指導員の土屋先生から、授業のポイントなど的確な指導をいただきました。今回の授業を湖陵小の財産の一つとし、より一層人権意識を高め、子どもたちの教育に当たらねばと再認識した授業公開となりました。

大社小学校 タブレットドリルに挑戦しよう!2022年10月 5日
今日は、ICT支援員さんに来ていただく日でした。5時間目には、2年2組が、算数の時間に「タブレットドリル」の使い方を指導していただきました。団体コード、ID,パスワードの入力の仕方を聞き、自分で入力して算数ドリルのページを開きました。今日は、「グラフとひょう」のたしかめプリントを開き、算数の時間に学習したことを楽しく復習しました。

みなみ小学校 真剣に向き合いました 授業研究2022年10月 6日
昨日(10/5)5校時、6年教室において出雲市同和教育啓発指導員の方をお招きし、人権・同和教育の研究授業を行いました。内容は、社会科で「室町時代の文化を支えた人々の中には差別されていた人が存在するという事実を知るとともに、当時の差別の背景やその中で生きてきた人々の思いに触れ、自分なりの考えをもつことができること」を目標に行いました。児童は、とても真剣に考えていました。また、本校の研究テーマの1つである、タブレットの有効利用についても検証しました。この授業の様子は、南中校区幼・小・中連携事業の一環として、チームスにより南中・稗原小にもライブ配信を行い、直接来校されなかった教職員の方にも見てもらい感想等をいただきました。

長浜小学校 ICTもしっかり活用2022/9/16
タブレットを活用した学習に様々な教科で取り組んでいます。単に調べ学習やドリル的な学習だけでなく、カメラとして、また拡大機能を使って模写に使うなど、使い方は様々です。何より、子どもたちの集中力には目を見張るものがあります。

みなみ小学校 やってみました オンライン授業2022年9月 6日
今日は、台風第11号の影響を受けるということで市内公立幼・小・中学校は一斉臨時休校となりました。外は強い風が吹いています。2学期より月曜日をタブレットを使用した家庭学習の日としていましたので、6年生でこの機会を利用して、オンライン授業を試みてみました。これまでに休日を使って、チームスでつながるか試してきていましたので、児童はスムーズにつながることができました。早速9時より、国語・算数・社会で確かめの授業を行ってみました。さらに今日は、ICT支援員の方の来校日でしたので、その様子を見ていただき、アドバイスをいただきました。次の試みとして、10月に行う研究授業の様子を南中校区の学校に配信し、直接本校に来られない先生方に授業の様子を見てもらう予定にしています。

端末整備状況

【出雲市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ