GIGAスクール構想等に関する【橋本市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
西部小学校 2年生2023-03-20
どちらのクラスにも、ICT支援員さんが来てくれました。みんなで図形の復習!きちんとできたらタブレットの中の絵が動く!ニコニコ顔で操作していましたよ。
応其小学校 4年生 TIMSS(国際数学・理科教育調査)2023-03-07
4年生の1クラスで、TIMSS(国際数学・理科教育調査)がありました。タブレットを使って、算数や理科の問題を解いていきます。隣に座っている人と同じ問題はありませんでした。真剣に一生懸命に取り組みました。
西部小学校 1年生 算数2023-03-06
ICT支援員の先生を迎えて、タブレットを使い、広さくらべをしました。
応其小学校 3年生 クイズ2023/2/17
3年生は、外国語活動の時間に、それぞれが作ったクイズを発表しています。画面の暗い部分を少しずつずらしてヒントを与えてくれます。ALTも英語で質問しています。
西部小学校 3年生 社会科2023-02-16
タブレット端末で、昔の道具について調べたことを発表!写真などを見てもらいながらプレゼン形式で…。
応其小学校 4年生 きまりを見つけよう 2 2023-01-25
タブレットで自分の考えを見せたり、電子黒板で、線を動かしたりして説明したりしていました。先生からのヒントカードもタブレットに送られてきました。タブレットは、カラーで表せたり、どのように辺を動かしたかを見たりできるので、分かりやすいです。
応其小学校 6年生 オクリンクを使って2023-01-20
6年生は、オクリンクを使って、文章の組み立てを考えていました。紙の上で書くと、間違うと、初めからやり直さなくてはなりませんが、タブレットでは、入れ替えるだけで出来るので便利です。
紀見小学校 3年生 新年はじめての授業の様子2023-01-11
1月10日(火)冬休みが明け、子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました!今日は冬休み明け集会のあと、タブレットを使って冬休みの出来事や今年の目標を書いて交流をしました。写真は、冬休みに楽しかったことや今年できるようになりたいことを見る人に伝わるように、絵を描いたり文字を書いたりしている様子です。みんなの思い出や目標を聞くことができて楽しかったですね。2023年も元気いっぱい遊んで、積極的に学習をし、目標を達成できるようにしましょう!
応其小学校 3年 外国語 2022-11-18
3年生の外国語の様子です。友達の名前のイニシャルを英語で質問し、スタンプを集めるゲームしました。タブレットを使いながら、楽しく英語に親しむことができました。
西部小学校 5年生 社会科2022-11-18
これからの日本のことについてタブレットを使い…。今日は食糧生産について農業と漁業の発表!
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【橋本市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ