【和歌山市】
これまでの【和歌山市】関係のニュース
三田小学校 【6年】Googleドキュメントでまとめる2023年6月29日
総合的な学習で取り組んでいる「ちかばめぐり」、先日街を巡ってきました。見てきたこと、調べてきたことなどをまとめるために、Googleドキュメントを使うようです。写真や文章をレイアウトして、見出しも考えて…と指示がありました。

三田小学校 【5年】算数「比例と反比例」2023年5月11日
算数の時間、デジタル教科書を使って問題の場面をイメージして変化の様子を表にまとめていました。その変化の様子をもとにして、比例しているかどうか考えていました。

黒江小学校 今日の学習(3月23日)

黒江小学校 今日の学習(3月7日)
本日、3月7日は、市内中学校の卒業証書授与式です。また、県内の県立・私立中学校等でも、卒業証書授与式が順次行われています。本校を卒業し、卒業証書授与式に臨まれる生徒の皆さん、保護者の皆様方、ご卒業誠におめでとうございます。心からお祝いいたします。卒業生の皆さん、未来に向かって、大きく羽ばたいてください。さて、本日の授業の様子です。

三田小学校 【5年】プログラミング「押しボタン信号機をつくろう」2 2023年3月7日
5年生は、アーテックロボを使って、「押しボタン信号機」をプログラムしようとしています。前回は、押しボタン信号機の仕組みを分析して、動きを分解し、「ボタンを押したら青信号に変わる」プログラムを作りました。今回は、青信号になって渡っている間に曲が流れるようにプログラムしました。ブザーに音階と流れる時間を細かく設定し、アーテックロボにプログラムを流し込んでいきました。

三田小学校 【2年】国語「あなのやくわり」2023年3月7日
国語の時間に「あなのやくわり」を学習しています。自分で興味をもった「あなのやくわり」について、ネットで検索していました。まだ、タイピングに慣れていないのでソフトウェアキーボードで入力していました。

三田小学校 【6年】音楽「リズムマシン」2023年3月1日
音楽の時間に、クロームブックを使ってリズムの学習をしていました。 リズムマシンのサイトを開いて、演奏されている曲のリズミを打ち込んでいきます。納得できるリズムまで、何度も繰り返して打ち込んでいました。

三田小学校 【2年】プログラミングの授業2023年1月27日
18日(水)クロームブックを用いプログラミングの授業を行いました。教材は「アルゴロジック1」です。「アルゴロジック1」は、プログラミングの基本を学習できる「課題解決型ゲーム」です。プログラミングの基礎であるアルゴリズムの学習に楽しみながら取り組むことができ、プログラミング的思考力の育成に役立ちます。プログラムの3つの制御構造のうち、アルゴロジック1は、「順次処理」と「繰り返し処理」を学習することができます。2年生は自分で操作を進め、補助につく必要もなく各自のペースで頑張っていました。

黒江小学校 今日の学習(1月27日)
現在、新型コロナウイルス感染症における感染症法上の位置づけ等が検討されており、昨日、令和5年5月8日以降は第5類に移行するとの報道がありました(本日、正式決定されるようです)。また、併せて、卒業式や入学式を前にした3月に子どものマスク着用を緩和する案が浮上しています。コロナ禍となって約3年。日常生活、学校生活に大きな変更点が生じることから、今後の動向を注視していきたいと考えています。さて、本日の授業の様子です。

黒江小学校 今日の学習(1月20日)
今日は、二十四節気でいうところの「大寒(だいかん)」です。大寒は、その名の通り「一年で最も寒さが厳しくなる」時期を指します。今朝も かなり冷え込みましたが、来週火曜日くらいからは 強い冬型となり、上空には今シーズン最も強い寒気の南下が予想されています。特に、火曜日(1/24)・水曜日(1/25)頃は、降雪が想定されています。ご家庭でも、お子様に登下校時などの交通安全に注意するよう お声かけください。さて、本日の授業の様子です。【1年生】「大きなかず」(算数科)・きのうのお勉強の続きです。100をこえる数の数え方について考えます。「10の束を10こ まとめて100。残りの10の束1こ と 1のばらで 13。全部で113。」 一見しても分かりやすい数え方をみんなで確認しました。【2年生】「楽しかったよ、二年生」(国語科) ・たくさんの出来事があった二年生。特に、みんなに伝えたいことを選んで作文しました。今日は、それを発表します。【3年生】「小数」(算数科)・「小数の位取り」「小数のたし算や引き算」をお勉強してきました。今日は、章末の問題やタブレットドリルを使って復習します。【4年生】「分数」(算数科)・「分数」については、4年生で〈真分数、仮分数、帯分数〉という新しい言葉を知り、同分母のたし算や引き算を学習します。今日は、2と5/6(帯分数)を仮分数に表す方法を考えます。【5年生】「情報産業と わたしたちのくらし」(社会科)・放送局の人たちは、どのようにして私たちに情報を届けているのか、「できごと」「情報を集めて選ぶ」「情報の発信」をテーマに、グループでまとめたことを発表します。【6年生】「今、私は、ぼくは」(国語科)・「将来の夢」または「これから大切にしていきたいこと」をまとめています。今日は、作文発表を補完する資料作り、スピーチメモの作成などに取り組みます。

端末整備状況

【和歌山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ