【堺市】
これまでの【堺市】関係のニュース
さつき野学園 GIGAスクール構想PCにログイン ~8年生~
一人一台PCのログイン作業です。 WiFi環境の問題でしょうか,なかなかサクっとはいきません。

さつき野中学校 GIGAスクール構想PCにログイン ~8年生~
一人一台PCのログイン作業です。

榎小学校 GIGAスクール構想の一人1台パソコン
写真のような携帯用パソコンが子どもたち一人ひとりに配備されます。落下時などの衝撃に耐えられるよう,カバー装着をしています。

中百舌鳥小学校 GIGAスクール構想
GIGAスクール構想に伴う一人1台の端末が学校に搬入されました。う

金岡南中学校 GIGAスクール構想による校内LAN高速化
国のGIGAスクール構想による学校のICT環境整備が進んでいます。本日も,夜遅くまで各教室において,ひとり一台環境でタブレットを使用できるように校内LAN高速化作業が行われています。

さつき野小学校 GIGAスクール構想 ~6年1組の取り組み~
6年1組では,GIGAスクール構想で使用する一人1台パソコンのログインを担任の先生の指導の下進めています。

東深井小学校 いつかは一人に1台
6年生の教室。静かに調べる姿。子どもたちの机には児童用タブレット。すごい世の中になったものですね。 いつかは一人に1台。そんな時代がすぐそこまでやってきています。

御池台小学校 11月8日(日)堺市GIGAスクール構想導入研修
11月5日(木)午後3時15分からソフィア堺研修室におきまして、堺市GIGAスクール構想導入研修が開催され、本校から校長が研修に参加させていただきました。

連合教職大学院と堺市教育委員会と連携した遠隔授業が始動
連合教職大学院では,堺市教育委員会と連携して,平日の夜間に天王寺キャンパスで開講している授業を,堺市教育センターに遠隔授業として展開する取組を今年度の後期より始動しました。

御池小学校 堺市GIGAスクール構想導入研修
11月5日(木)午後3時15分からソフィア堺研修室におきまして、堺市GIGAスクール構想導入研修が開催され、本校から校長が研修に参加させていただきました。

端末整備状況

【堺市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ