【大阪市】
これまでの【大阪市】関係のニュース
野中小学校 はじめて、パソコンの操作をしました。2022/5/6
先日、一人一台パソコンを使いました。子どもたちはうれしくて興奮していました。しかし、作業に取り掛かると間違ってはいけないという気持ちで、とてもドキドキしている様子でした。複雑な英数字の組み合わせを打ち込まなければいけませんでしたが、子どもたちは話をよく聞き、無事にログインすることができました。困っている友達を見つけると、優しく教える子がたくさんいて素敵でした。2年生の子どもたちは、助け合いながら頑張っています。

木川小学校 5月6日(金)6年生 社会・総合
6年生は、来週13日(金)に、ピース大阪へ社会見学に行きます。事前学習として、パソコンを活用して、戦争中の大阪大空襲などを調べています。子どもたちは、調べたことを丁寧にノートに記録しています。

生江小学校 6年 プログラミング体験学習!(5/6)
大学の先生をゲストティーチャーにお招きし、プログラミング体験学習を行いました。黒い線の上を動く「オゾボット」という小型ロボットに、赤、青、緑の線を加えてオゾボットの動きをプログラミングします。「ん?どういうこと?」と思っているのは大人ばかりで、子どもたちはあっという間に説明を理解して、黒、赤、青、緑の4色の線をかいてプログラミングスタート!最後は、オゾボットを使って迷路に挑戦!!ゴールに向かって一目散に進むだけでなく、途中で回転してみたり、3秒止まってみたり、寄り道してみたりと工夫を加えたプログラミングで、見ていてとても楽しかったです。コツを掴んできたところで終了の合図。まだまだやりたい気持ち満載でしたが、オゾボットとお別れしました。授業を参観された旭区長さんからは、1960年から今日までの技術の進歩のお話とさらなる進歩にはみなさんの力が必要です!と期待溢れるお言葉もいただきました。10年後、20年後、ますます技術は進歩することでしょう。6年生から発明者が出るかもしれませんね!未来が楽しみになった今日の学習でした。

東都島小学校 5月2日 3年パソコン!オンラインソフトでつないでみよう
3年生が、1人1台のパソコンでオンライン接続の復習をしていました。

大空小学校 4年生 学習の様子 (社会) 2022/4/26 
大阪府にある市町村の学習をしました。市町村の名前、人口、面積、特産物など、タブレットを使って調べ学習をしました。

小松小学校 5年生 4月28日 
1組 タブレットでネットレ

大江小学校 4/27(水) 3年校区たんけん
3年生が校区をたんけんしました。タブレットで写真を撮ったり、メモしたりして調べました。

豊里小学校 4年生 2022/4/13
理科で、chromebookを使って、校庭の植物などを撮影しています。

滝川小学校 6年生のICT活用(1)Jamboardを使って 2022/4/20
社会科の時間、日本国憲法について学習しています。三権分立や基本的人権について話し合ったことをJamboardを使ってグループでまとめました。

今里小学校 5年遠隔教育「森林とわたしたちの生活」 2022/3/18
子どもたちは、教科書から日本の森林が国土の3分の2をしめ、わたしたちの暮らしと密接な関係があることを学びました。そして、日本の森林だけでなく、海外の森林はどのような特徴があり、人々の生活とどのようなかかわりをもっているのかを調べることにしました。そこで、JICAの職員さんと遠隔でつながり、コスタリカの森林について学びました。コスタリカでは、環境の保全活動に国全体で力を入れ、豊かな自然が守られていました。日本が目指す環境の取り組みがたくさんありました。インターネットや資料などではわからない専門的な内容をたくさん教えてもらうなど、大変貴重な機会をいただきました。

端末整備状況

【大阪市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ