GIGAスクール構想等に関する【大阪市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
三国小学校 6月27日(月)1年 タブレット開き
タブレット端末の設定の仕方を6年生に教えてもらいました。電源の入れ方、ログインの仕方、アプリの使い方、電源の切り方など優しく説明してくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
高殿小学校 1年生 中庭の観察(タブレット学習) 2022/5/30
1年生がタブレットをもって中庭で活動していました。中庭の樹木や池のメダカなどを、タブレットのカメラ機能を使って観察写真に撮っていました。先日「タブレット開き」したばかりなのに、とても上手にカメラ機能を使っています。みんなすごいですね。
城北小学校 2年「一人一台学習者用端末の使い方」 5月13日(金)
2年生以降では、1年生の時に使っていたものとは違うタブレットを使います。キーボードがついている端末です。先生の話をよく聞いてログインIDやパスワードを入力しました。そして「こころの天気」の入力の仕方を学びました。「こころの天気」とは、「晴れ」や「くもり」「雨」などがあり、子どもたちの心の状態を天気で表すものです。子どもたちとのコミュニケーションツールの一つとして会話、悩みを引き出すきっかけになります。これからも学習者用端末の様々な使い方を学んでいきます。
城東小学校 学習の一コマ(3年) 2022/5/12
3年生は理科で「チョウの成長」の学習をしています。幼虫の観察ノートを書いています。羽化してチョウになるのがとても楽しみです。
天下茶屋小学校 STEAM教育 2022/5/12
6年生のプログラミングの授業です。
桜宮小学校 I、合い、愛 3年生 『タブレット』 2022/5/9
今日は久しぶりにタブレット端末に触れました。これから様々な学習で活用していきたいと思います!わからないことがあったら、国語辞典やタブレット端末を使っていこうね(^^♪
野里小学校 学校生活の様子 2022/5/2
タブレットに慣れるために2年生も頑張っています。3年生は、漢字ドリルで学習しました。画数の多い漢字が増えていますが、正しく書けるように練習します。6年生は自分の文具を鉛筆でスケッチしました。細かい部分をよく見ながら描き進めました。
常盤小学校 2年生の学習の様子(4月28日)
2時間目、6組では、「学校たんけん」に向けての準備をしていました。といっても、たんけんするのは1年生で、2年生は案内役。何をするための教室(部屋)がどこにあるのかを把握して、たんけん当日1年生をスムーズに案内できるように準備を進めているようです。4時間目、4組では、タブレット端末を使っていました。この時間の課題は、「タブレット端末を起動し、自分のアカウントでサインインする」「Teamsアプリを開いて、新しい2年4組のチームに参加する」ことです。これが、なかなか思うようにはいかなくて…。
友渕小学校 一人学び 2022/5/10
タブレット端末を使って、1人学びに取り組んでいます。
啓発小学校 2年生授業風景 2022/4/28
1組はクロームブックを使っての学習で、みんな興味津々な様子です。お互いに教えあったり、相談したりしながら、使い終わった後は、きちんと充電ボックスへ片付けもできています。2組は5/6に行われる遠足の準備を確認しています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【大阪市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ