【大阪市】
これまでの【大阪市】関係のニュース
福島小学校 オンライン学習1
学習者用端末を使い、オンライン学習を始めています。Teamsを活用して、子どもたちの顔を確認しながら様々な問題を出しました。子どもたちはがんばって問題を解いていました。これからもICTを活用した学習を積極的に進めていきたいと思います。

東住吉高校 5月7日(金) ~休校中のオンライン授業実施要項
コロナ禍による休校中、学校ではオンライン授業を実施します。実施にあたっては、クラスルームを使用し普段の授業時間どおりに授業を受けます。

(Yahoo!ニュース)大阪市の教員から怒りの声、オンライン授業に登校での給食
緊急事態宣言で小中学校で一部の時間帯にオンライン授業を実施すると発表して注目された大阪市だが、学校現場からの評判は最悪なようだ。「オンライン授業をやりながら学校で給食をとる意味がわからない」とか「そもそもオンライン授業ができる環境が整っていない」といった教員からの声が、筆者のもとにも届いている。

(大阪日日新聞)緊急事態宣言下2度目のGW コロナ下生活を実感
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の中で、今年の大型連休が始まった。昨年に続いて2度目の同じ状況を迎えることになるのは予想外。外出を控えた“おうち時間”を、どう過ごすかにも頭を悩ます。小中学生の子どもがいるだけに、ハードな休日の一日を覚悟した記者だったが、子どもらは相変わらずの忙しさ。一方、生活のあちらこちらでコロナ禍を実感させられた。

(SankeiBiz)オンライン授業導入に差、「学習の格差が広がるのでは」と懸念
 緊急事態宣言の発令に合わせ、大阪市立小中学校で4月26日から始まったICT(情報通信技術)を活用したオンライン学習。大阪府は府内の市町村に対面授業の継続を要請しているが、感染拡大状況が深刻な同市が独自で実施に踏み切った格好だ。ただ、ICT導入が進む学校で早速オンライン授業が始まった一方、いつ始まるかも不明な学校もあるといい、「学習の格差が広がるのでは」と懸念する声も聞かれた。

十三中学校 パソコン使用練習会2
二年生、落ち着いた雰囲気のなかでパソコン操作の確認をしています。 画面には友だちの顔や先生の顔が表示されています。基本を丁寧に説明する学級担任、生徒たちはそのうち簡単には操作できるようになるのでしょうね。生徒の習得は本当に早いですね。

(朝日新聞)大阪市オンライン学習「朝からパニック」 先進校は順調
緊急事態宣言後初の平日を迎えた26日、大阪市立小中学校では、タブレット端末などを使った自宅でのオンライン学習が始まった。感染者の多い大阪市独自の対応だが、準備が間に合っていない学校も多い。給食の継続は歓迎する保護者が多いが、新型コロナウイルス感染のリスクを心配する声もある。

(大阪日日新聞)大阪市立小中 「双方向型」オンライン授業開始
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い緊急事態宣言が発令されて最初の平日の26日、大阪市立小中学校で通学とオンライン学習を併用した授業が始まった。このうち、市教育委員会では「双方向型」のオンライン学習システムを応用した授業風景を、報道関係者に公開。習熟度の高い学校では円滑に導入できている一方で、活用するには環境整備も必要なことから広く運用するには課題もありそうだ。

(NHK NEWS WEB)大阪の小学校 初日は戸惑いも オンライン授業と対面授業を併用
「オンライン授業」と「対面授業」。緊急事態宣言を受け、大阪市立の小中学校では26日からどちらも組み合わせて実施することになりました。その初日、実際の授業はどのように行われたのでしょうか。それぞれの学校によって実施の方法が異なっているほか、家庭への連絡がスムーズにいっていないケースもあり、保護者からは戸惑いの声が上がっています。

(MBS)児童7割が登校してオンライン授業受ける小学校も 大阪市“オンライン併用授業”開始
4月26日、大阪市立の小中学校では、自宅での「オンライン授業」と学校での「対面授業」を組み合わせた対応が始まりました。

端末整備状況

【大阪市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ