【四日市市】
これまでの【四日市市】関係のニュース
富田小学校 2022/2/7 みえスタディチェック(5年)
5年生が今年度2回目のみえスタディチェックに挑戦しました。 今回は初めてタブレットを使って解答を送信する方式がとられました。子どもたちは慣れた手つきで、タブレットに解答を入力していました。

神前小学校 2022/2/16 タブレットを使った授業 
学校だよりでお知らせしたように今年度の学校評価アンケートで、一番評価が高かった項目は、児童アンケート「あなたは、電子黒板やタブレットを使った授業を受けていますか?」で、4段階評価の3.9でした。どの学級でも授業のねらいに応じて、電子黒板やタブレットドリルを使用しています。1年生は生活科「いえのしごとしらべ」で、家庭で調べてきた家の人がしている家事労働の内容をタブレットの発表ノートにまとめました。まとめたものは、今後クラスで交流します。調べてきた仕事を入力する前には、文字を入力するためのスペースである付箋の使い方やひらがなを画面に書くことでタブレットが文字を認識して確定する手書き入力の仕方を練習しました。文字の大きさや友だちの作業の様子を学ぶ合うために、一人ひとりのタブレット画面をスクリーンに表して確かめました。自分の名前を入力する練習も行っていました。2年生は道徳「うつくしいもの、うつくしいこころ」で、自分が「美しい」と思うものの画像をタブレットで検索してさがしました。検索はGoogleの音声認識機能を使い、キーボードで入力せずとも、画像を探してくることができました。また、美しいと思った理由をワークシートに記述させ、その画像を黒板のプロジェクターで映しながら全体に発表しました。3年生は国語科「人をつつむ形―世界の家めぐり」で、前時に教科書の読み取りで気づいたことを書いた《日本の家調べワークシート》を見ながら、タブレットを使って2つの項目を表にまとめました。家のつくりや材料と人々のくらしや土地の特徴について表にまとめると、その関係がわかりやすくなりました。表に整理するとき子どもたちは、気づいたワークシートの文章をもとに文字を選び意欲的に表に書き込んでいました。

泊山小学校 2022/2/21 ICTサポーター! 
月に2回程度、ICTサポーターに来ていただいています。ICTサポーターにはパソコンの設定を手伝ってもらったりプログラミングで使われる言葉の説明をしていただいたりしました。6年生はプログラミングをつかって、算数の「データの特徴を調べて判断しよう」で学習した中央値を導く活動を行いました。3年生はアプリを使ってタッピングの練習をしたり・・・簡単なプログラミングの学習を行いました。

常盤西小学校 第2回みえスタディーチェック
5年生がみえスタディーチェックに取り組みました。今回はCBTシステムを使って問題はタブレットに配信され、タブレットで答える部分と記述式で紙に回答する部分がありました。机の上にタブレットと解答用紙を準備し真剣に取り組んでいました。

三滝中学校 寒さの底(そこ)? 【授業等の様子】
朝・昼・夜、一日を通して厳(きび)しい寒さが続いています。それもそのはず、昨日(20日)が二十四節気(にじゅうしせっき)の一つ『大寒(だいかん)』で、一年のうちで一番寒いと言われるころとなりました。強く吹く風も冷たかったですね。自転車を運転する際、手袋(てぶくろ)はつけていますか?日ごろ、児童生徒の登校の様子を見守っていただいている方から、「時々、手袋をせずに自転車に乗っている生徒がいますよ。」と教えていただきました。手袋をせずに自転車を運転すると、この冷たい空気が直接肌(はだ)にあたり、手指の動きの感覚(かんかく)を鈍(にぶ)らせてしまうことが考えられます。とっさの時に、ブレーキをかけたりハンドルをきったりすることにも影響するかもしれません。『軍手(ぐんて)』など手袋を着用することで、より安全に自転車を運転することができると思います。話は変わりますが、3年生の皆さん卒業テストが終わりました。終わった今、少しホッとした人も多いでしょう。『いやいや、それどころでは…。』という人もいるかもしれませんね。これからの入試などに向けて、気持ちの切り替えも求められます。『(気持ちを)抜(ぬ)くところは抜く』『(気持ちを)入れるところは入れる』で、メリハリつけて体調を整えて取り組んでいってください。応援しています。

富田中学校 【2年生】富田再発見!タブレットを活用した校外学習~富田地区編~
本日の5~6限目。「富田再発見」の取り組みを校外学習として、生活班ごとで富田地区内に出かけました。現在2年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる「富田再発見」とは、私たちが日々暮らしている富田地区について知識を深めたり、未来を想うきっかけとなるようタブレットを活用しながら班で情報を収集し、①富田について調べたこと、気づいたこと、感じたこと ②富田の未来に対する思いや考えの2点をパワーポイントにまとめてクラスごとで発表を行います。そして、各クラス1班ずつが代表して、1月22日(土)に富田地区市民センターで行われる『中学生と語る富田の未来』にて、参加される地域の方々に向けてのプレゼンテーションを行います。

富田中学校 【2年生】タブレットを活用した社会見学個人新聞完成!
2年生では11月9日(水)に実施した「社会見学」伊賀上野分散学習を経て、総合の時間を活用しながら、現地で学んだことや感じたこと発見したことなどを1つの新聞にまとめました。今回の社会見学では、1人1台タブレットを活用することも大きなテーマとしています。

三重平中学校 (PDF)9月14日 のオンライン授業について
三重平中学校のオンライン授業の時間割が掲載されています。

日永小学校 (PDF)9月9日(木)オンライン学習  時間割
4年生の9月9日(木)オンライン学習の時間割が掲載されています。

海星中学校・高校 オンライン授業の延長について
三重県における緊急事態宣言の延長に伴い、当初の予定を変更して、9月18日(土)までオンライン授業の期間を延長します。

端末整備状況

【四日市市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ