GIGAスクール構想等に関する【津市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
南が丘小学校 5月1日 社会(6年生)
投票率をあげるためにどんな工夫をするか、総理大臣になったつもりで意見を出し合っています。意見に対する質疑応答もあり、教室に掲示されている聴き合うためのめざす姿のそって聴き合うことができていました。
神戸小学校 6年生 家庭2023/4/27
めあて「朝食の役割を考えよう。」朝食はなぜ大切なのか、意見を出し合ってから、食材を3つのグループに分けています。
豊津小学校 みえスタディチェック2023/4/19
昨日の、全国学力学習調査に続き、4年生5年生が「みえスタディチェック」を行いました。タブレットへの解答と、用紙に書く解答があり、子どもたちが少し戸惑う場面もありましたが、最後までがんばることができました。問題を読み、意味を理解し、答えを求めますが、丁寧に読まないと問われていることがわかりません。これからも、しっかり読んで考える習慣をつけていきたいと思います。
育生小学校 3月22日 立会演説会!
令和5年度の児童会役員の立候補に伴う立会演説会がありました。1限目、たくさんの子どもたちが会議室に集まってきました。ここから、ZOOMによる演説が配信されるのです。まずは、選挙管理委員会委員長の挨拶です。立会演説会の聴くポイントを説明してくれました。会長立候補の新6年生4名から始まり、新6年生の役員候補8名、新5年生の役員候補5名と演説が続きます。責任者とともに思いを伝えました。どの立候補者も「自分のやりたいことは〇つ。1つめは〇〇で、その理由は△△だから」等、わかりやすく、力強く、身振りを入れたり、時にユーモアを交えたりしながら語っていました。責任者も「〇〇という長所を生かして、やってくれるはずです」等、力強いバックアップです。ハイレベルの演説の連続で、感心してしまいました。『自分の思いを言葉で伝える』という、私たちのめざしているところが実を結びつつあるとうれしく思いました。当選するかどうかは別にして、17組34名がこんなに志高く持っていてくれることを知り、また多くの児童がそれを受け止めたということで、育生小はさらに前進していくことと確信しています。会議室の原状復帰の協力も、見事でございました!みんなで、「今日も、明日も行きたい!」と感じるような温かみのある楽しい育生小学校を創っていきましょう!
豊津小学校 令和5年度前期児童会役員選挙2023/3/8
5限目はZoomを使い、児童会役員選挙を行いました。昨年度、コロナ禍で考えだされた方法です。理科室に関係者が集まり、選挙管理委員会の進行で、立候補者と応援者が演説を行いました。演説会後は、ロイロノートを使って投票です。集計も速くなり、とても便利になりました。先日から、休み時間を使い立候補者は選挙活動をしていました。豊津小学校のために、よりよい学校にするために一人一人が一生懸命に活動する姿が素晴らしかったです。
新町小学校 タブレットの活用!2023/3/14
1年生の教室をのぞいてみると、タブレットを活用しながら学習を進めていました。みんなタブレット端末を使いこなせるようになってきています。
育生小学校 3月1日 先生たちも追い込み!2023/3/1
3月の声を聞くと、先生たちも大忙し! 師走どころの比ではありません。卒業式、3学期の成績・1年間の記録、担当業務のまとめ、大掃除、次年度の計画と引継ぎ、日々の授業etc. 気を引き締めて取り組むことの連続です!今日は、水曜日。最終の研修会!1年間の取組の総括と次年度の方向性の確認をしました。子どもたちと同様、タブレットを使ったり身振り手振りを入れたりしながら、どんどん意見交換をしていきます。シーンとすることが全くありません。すごいです! こういった姿勢が、子どもたちにも伝わっていくんだろうと思っています。
養生小学校 プログラミング学習(6年生)2023/01/26
三重大学の須曽野先生をお招きして、6年生の子どもたちが猫型ロボットをプログラムを組むことで、自分たちが考えたように動かすことに挑戦しました。子どもたちは、椅子を1周回る間に、いろんな動作(目を光らせる、お尻をフリフリさせる 等)を試行錯誤しながらプログラミングに挑戦していました。
養生小学校 ウナギのなぞを追って2023/01/18
4年生が国語の説明文の学習をしています。昨日は塚本さんのすごいところを読み取ってタブレットにまとめて、各グループで発表していました。
あるグループでは、発表の後、みんなの意見で似ていたところはどこだった?と自主的に話し合いを進めていて感心させられました。
育生小学校 1月18日 彫刻刀が始まるよ!
3学期の図工の定番は、6年生は卒業記念品の制作、他の学年は版画です! その際に、中・高学年は彫刻刀を使うことになります。怪我のないように、気をつけて取り組んでいきましょう!さっそく6年生が彫刻刀を使用していました。まずは、タブレットを参考にして、下絵を作成!そのあとは、彫刻刀で彫り、彫り!集中力を発揮して、取り組みます! いい表情です!
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【津市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ