【小牧市】
これまでの【小牧市】関係のニュース
小牧南小学校 1年 朝の会 2022/4/28
司会は日直さん。まず、みんなであいさつ「おはようございます」。次に健康観察、保健係さんの出番です。「○○さん」「はい、げんきです」「○○さん」「はい、げんきです」・・・。健康観察板に記入します。今月の歌は校歌。音楽係さんの出番です。タブレットコンピュータを操作して歌詞をスクリーンに映し、音楽を流します。みんなは口ずさみます。5月は「気球にのってどこまでも」を歌うことを伝えます。最後に先生のお話。自分たちで会を進めることができるようになってきました。この1か月の学びの成果の一つです。

村中小学校 はじめてのタブレット【1年生】 2022/5/12
ICT支援員さんに、タブレットの使い方を教えていただきました。これから学習で使用していく「ロイロノート」にはじめてログインしました。少しずつ使い方のルールを勉強していきます。

小牧小学校 4年生春の校外学習 2022/5/6 
五条川左岸浄化センターとエコパルなごやへ行って来ました。下水処理の学習では、広い敷地と地下で行う大量の水の処理を学んだり、微生物の活躍に驚いたりしながら学習をしました。エコパルなごやでは、環境について学びました。ペットボトルを使ったキーホルダー作りをしたり、タブレットでクイズを答えたりと、ゴミ処理について関心をもつことができました。これからの学習に生かしていきましょう。

米野小学校 6年生の様子 2022/5/6
社会の学習では,資料集やデジタル教科書を使って,国会や基本的人権の尊重について学びました。英語の学習では,タブレットを使って,自己紹介の台詞を考えました。真剣に取り組む姿勢が感じられます。

小牧原小学校 3年生 図工 「えのぐ+ふで+水=いいかんじ!」鑑賞 2022/4/22
友達の作品をタブレットで撮影し、鑑賞しました。友達の作品の良いところをたくさん見つけることが出来ました。

三ツ渕小学校 3年生 国語辞典を使おう 2022/4/27
昨今、分からない言葉があれば、スマートフォンやタブレットですぐに検索できてしまいます。ただ、紙の辞書には、絵が描いてあったり、コラムがあったりと、たくさんの魅力があります。今日、初めて国語辞典を引く子どもたちは、記載されている順番に苦戦しており、とても時間がかかっていましたが、コツをだんだんとつかんでいました。国語辞典を使いこなすまで、まだ修業は続きそうです。

村中小学校 2022/1/21  ほってすって見つけて その1【4年図工】 
初めての木版画。思い出の10才の自画像を木版画にしていきます。まず、タブレットで自分の顔を写真でとりました。次に写真を見ながら自分の顔を紙に描いていきました。それから・・

小牧南小学校 冬のサクラ
理科の学習で、冬のサクラの様子を観察しました。タブレットで撮影し、気づいたことや疑問に思ったことなどをまとめ、友だちと聴き合いました。「枝についているものは何だろう?」「実かな?」「実じゃなくて、つぼみじゃない?」「つぼみだったら、茶色じゃなくてピンク色だと思うけど・・・」「枝についているものが何なのかを中心に、みんなで考えました。

米野小学校 未来の車(5年生)
5年生が社会科の授業で未来の車のコンセプトについて自動車工業の単元のまとめとしてタブレット端末を使って調べて、まとめていました。

三ツ渕小学校 タブレットを使えば・・・・(5年生)
三ツ渕っ子がタブレットを使い始めて2週間が過ぎようとしています。子供たちは大人以上に使いこなしており、5年生の算数ではタブレットをつかって互いの考えを説明していました。「この図の数字はなぜそうなるの?」とたずねるグループの友達に図を拡大しながら説明する子。「ここはどうすればいいの?」とたずねるグループの友達に対して前のノートをタブレット上に提示しながら説明する子。上手にタブレットを活用していました。

端末整備状況

【小牧市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ