【浜松市】
これまでの【浜松市】関係のニュース
北浜北小学校 校内研修 2022/8/9
8月8日・9日に校内研修を行いました。学年で話し合ったり、2学期の授業の準備をしたりしました。先生方もいろいろなことにチャレンジをし、研修を深めました

三方原小学校 【3年生】 1学期、ありがとうございました。2022/7/25
71日間の1学期が終了しました。7月22日(木)無事に終業式を行いました。一人一人の成長に触れることができた喜びを担任一同、感じています。今日からは子供たちが楽しみにしている夏休みが始まります。健康、安全に留意ながら、長い休みだからからこそ取り組めることにチャレンジし、有意義な夏休みにしてほしいと思います。 2学期も笑顔いっぱいの子供たちに会えるのを楽しみにしています。 1学期中の学年の活動への御理解と御協力ありがとうございました。

佐鳴台小学校 タブレットを使ったよ 2022/7/21
タブレットパソコンを教室で使いました。

和地小学校 1年 初めてのタブレット2022/7/15
7月に入り、1年生では、タブレットを使い始めました。初めてのタブレット操作をとても楽しんでいました

船越小学校 防災学習センター&西部清掃工場2022年7月7日
校外学習で防災学習センターと西部清掃工場へ行きました。防災学習センターでは地震の被害がどのくらいかを確認しました。また、タブレットで防災についてのクイズを解きました

城北小学校 学習の様子 3年生2022年7月7日
総合的な学習の時間に学区を歩き、学区の自慢を探しました。見つけたことを各自新聞にまとめました。新聞のタイトルも思い思いの言葉を使って考えました。これまで知らなかった新しい発見がたくさん見つかりました。

西小学校  5年生 社会 あたたかい土地のくらしと寒い土地のくらし2022年7月1日
7月1日(金)5年生が、社会科の授業で「あたたかい土地のくらしと寒い土地のくらし」について学習していました。クロムブックで資料を探して、気候に合わせた生活の工夫の仕方をプレゼンテーションでまとめていました。

富塚西小学校 4年 国語「要約するとき」 2022/6/30
富塚西小の4年生の子供たちは、国語「要約するとき」の学習をしています。今日の学習のめあては、「思いやりのデザイン」を要約しようです。子供たちは、ノートではなくタブレット型端末を活用し、加筆・削除しやすいワープロ機能を生かし「インフォグラフィック」について要約しました。要約したことを発表します。大型モニターで、子供たちの考えを紹介します。意見交流が活発になっています。

(ICT教育ニュース)授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校 2022
2018年からICT教育の推進に本格的に取り組んできた浜松聖星高等学校。Chromebook の採用を決定し、毎年段階的に端末を導入。2022年4月に全校生徒への1人1台整備を完了した。教員用の端末には、ASUS Chromebook Flip CX3(CX3400)を導入。生徒用より高いスペック(14型液晶/第11世代インテル® Core™ i3 プロセッサー/8GB RAM)であり、パフォーマンスとレスポンスに優れたパワフルな性能と機能を備えた機種である。授業や校務など現在の端末活用について、同校の鈴木瑶介教諭(数学)、佐藤大介教諭(進路部長・数学)、櫻井伸吾事務長に話を聞いた。

(ICT教育ニュース)授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校 2022
1956年、前身にあたる浜松海の星高等学校として開校した浜松聖星高等学校。現在の校名に変わり、女子高から共学へとなって5年。国際教養教育、理数教育、心の教育を柱に時代にあった教育を推進。近年のトピックであるICT教育は、GIGAスクール構想以前から取り組みを開始した。Google が提供する学びの支援ツール Google for Education の事例校に静岡県の高等学校で唯一選ばれている。同校では教員と生徒の端末に Chromebook を採用。現在の端末活用について、同校の鬼石勇樹教諭(教務部長・地理)、今田裕子教諭(養護・保健室)に話を聞いた。

端末整備状況

【浜松市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ