GIGAスクール構想等に関する【岐阜市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
岐阜市立三輪北小学校 日本初?!AIを使った道徳授業 2023年10月13日
10月4日に、岐阜大学工学部と教育学部が共同で製作した「AIによる道徳授業」を行いました。子どもたちが迷いを生じさせる場面設定や、心の葛藤をもつようなAIの先生による問い掛けなどに、子どもたちは、自分自身とじっくりと対話をしながら、「自分ならどうするか」「登場人物全員が納得する解決方法は何か」などを考えて、仲間と交流しました。1時間の授業の間、全員がずっと思考し続け、ロイロノートに考えを書いたり、仲間の意見を読んで思いを深めたりと、普段の授業とはまた違った新しいスタイルで学習を行いました。最後に、各自がそれぞれ、AIを使った授業の感想や質問を大学教授に伝えに行きました。これからも、様々な形でICTを活用して学びを深めていきたいと考えています。
岐阜市立梅林小学校 R5 ロイロノートで学習 2023年10月31日
ロイロノートを使って学習することに慣れてきました。
4年生の国語で「秋の言葉見つけ」の学習をしました。
ロイロノートのシンキングツールを使って、テーマごとに言葉を記入していきました。今回は、3つのテーマも各自で設定しました。
5年生の算数では、「分数の足し算・引き算」の学習で、毎時間、1問、分数の計算に取り組んでいました。
通分の計算過程を丁寧にロイロノートに記入して、提出箱に提出します。
どちらの学年も、使い方に慣れ、すらすら提出することができます。
岐阜市立方県小学校 岐阜大学 新しい道徳の授業研究
岐阜大学が新しい道徳の授業研究のため、本校6年生で授業をされました。
日常生活のドラマを追体験しながら、AIを活用して場面ごとに一人一人が自己決定していく教材を活用し、自己決定した集団データを見ながらサークル対話で深めていく授業でした。
子供たちは、そのドラマを追体験しながら、様々な価値に触れながら授業が進んでいき、この授業の有効性と未来への可能性を感じる授業となりました。
この様子については、CCNで放送されます。
よろしければ、チェックしてください。
聖マリア女学院高等学校 Mary’s English – Report #3 2023年7月26日
What’s up, girls!
It’s been a while since I posted the last report!
聖マリアでは今年も夏休みの時期となりました♪
お休みとは言えど、序盤はまだまだ毎日夏期講習や部活動に励むマリアっ子たち、素敵です!!(^_-)-☆
さてさて、本日のReport #3では、聖マリアに特徴的な国際交流イベント、「ETC」をご紹介します!
「ETC」とマリア以外の人が聞くと、「ETC車載器」を想像してしまいますよね。
かく言う私も、最初「車の勉強?」と本気で思っていました… (;^ω^)
「ETC」は国際交流・英語教育に力を入れる本学にとって、非常に大切なコミュニケーションの実践の場です!
「ETC」のEはelectronicではなくEnglishのEですね!
岐阜大学の留学生の皆さんにご協力を頂いて、英語での国際交流を行っています。
summer vacation, entertainment等、回やタイミングごとにメインのトピックも様々です!
日頃英語の授業で鍛えている英語力・コミュニケーション力を実践的に試せる最高の場です♪
しかも!!今回ご紹介の実施回は今まで以上に特別なものとなりました!
というのも、参加者皆さん全員が異なる国々から留学に来られた留学生で、多様性、国際交流の観点からもその意味は大きく、また「World Englishes」を聞けるという観点、そして本当の意味で共通語としての英語の使用を肌で感じられる良い機会となりました!!(^^♪
質問力、会話持続力、聞き返す力、確認する力、日々の積み重ねをここぞとばかりに発揮していきましょう!
高校1年生から高校3年生まで機会はたくさんあるので、都度実践力を図るマイルストーンとして活用してみてはいかがでしょうか?
次は夏休み明けの落ち着いたタイミングになるかとは思いますが、次回もお楽しみに~!(^^)/
また、7月に引き続き8月6日にも学校説明会がありますので、その際に皆さんとお会いできますこと楽しみにしております♪ See you then! ;))
岐阜高等学校 PDA即興型英語ディベート夏合宿2023に参加しました(8/4,5) 2023年8月24日
パーラメンタリーディベート人財育成協会(PDA)の主催する即興型英語ディベート合宿・大会2023がオンラインで開催されました。全国からは高校生298名、参加校45校・89チームが参加し、本校からは3チーム(1年次生2名・2年次生9名)が出場しました。
1日目の午前中は練習ラウンドが3回戦(うち1回は生徒ジャッジとして参加)、午後からは予選ラウンドが1回行われました。予選1の論題は「Japan should privatize prisons.日本は刑務所を民営化すべきである」でした。練習ラウンドでの学びを生かし、どのチームも活発に議論に参加することができました。
予選ラウンドの結果、課外活動の部(一般)において本校岐阜Aチームが、34チーム中16位となりました。また、課外活動の部(初心者)において、本校の2年次生、髙田晏寿さんが、best POI賞を受賞しました。今後は、12月に行われるディベートの全国大会に向けて、メンバー同士が切磋琢磨し、また他校との練習試合などを積極的に行うことでスキルを高めていきたいと考えています。
網代小学校 プログラミング学習2023.08.30
7月13日、講師の先生に来ていただいてプログラミングを学習しました。タブレット端末のvisciotアプリを使って、画面にいろいろな絵を描きました。いろいろな作品ができたので、お互いに交流し合いながら学習しました。
梅林小学校 R5 ロイロノートの職員研修2023.08.22
8月21日(月)、教務主任を中心にしてロイロノートの職員研修を行いました。教務主任は8月5日に市役所で行われたロイロノートの研修に参加して、グループワークで学んだことを教えました。職員も、いよいよ授業が始まるので、今まで知らなかった方法を、いかに自分の学級に生かすか真剣に考えながら研修しました。
徹明さくら小学校 夏休み前集会2023.07.20
今日の4時間目に「夏休み前集会」を校内オンラインで行いました。生徒指導主事からは、水難事故防止について、岐阜市教育委員会からの動画もたくさん使いながら話をしました。いじめ対策監からは、夏休みも自分で自分の心を確かめながら生活することために「ここタン」を夏休み中の3日(7月28日、8月18日、28日)入力してほしいことをお話ししました。4月から4カ月、大きな事故等もなく過ごすことができたのは、ご家庭・地域の皆さまのご支援のおかげです。ありがとうございました。明日から夏休み。どの子にとっても「しあわせ」な日々でありますよう・・・。
梅林小学校 R5 新電子黒板の職員研修2023.08.01
7月27日(木)の午後、新しい電子黒板の職員研修を行いました。
今年は高学年を中心に導入されましたが、来年度、すべての学年に導入されることが決定しています。そこで、少しでも早く、全員が使えるように、夏休み中に研修をすることにしました。特に、導入される学級担任は、今後も研修動画を見ながら、自分で操作して慣れるようにします。
方県小学校 3校合同学園構想 オンライン授業(6年生道徳・3年生保健指導)2023/7/11
3つの小規模校が1つの学園として教育を展開する3校合同学園構想。今日、3校合同で6年生が道徳を、3年生が保健指導をオンラインで授業展開しました。<6年生 道徳>道徳の授業は、初チャレンジ!3校合同の授業を展開することによって、同学校だけでは経験できない様々な道徳的価値に触れることができました。オンライン×リアルタイムの学びを体験することができ、今後の教育に大きな可能性を感じることができました。<3年生 保健指導「歯みがき」>網代小学校の養教の先生は、歯の指導のスペシャリスト!その専門性を生かして、3校の3年生に歯科指導を行うことができました。3校には、それぞれの専門性を有した教員がいます。その専門性を生かして、オンラインでスムーズに提供できるようになれば、子供に専門性の高い教育を提供で着るようになります。さらに実践を積み重ねていきたいと思います。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【岐阜市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ