【岐阜市】
これまでの【岐阜市】関係のニュース
梅林小学校 R5 6年生が1年生の設定を手伝ってくれました2023.05.08
5月1日(月)の1時間目に、6年生が1年生のタブレット端末の設定を手伝いに来てくれました。「ここタン」や「ロイロノート」の設定は、最初に1回するだけです。しかし、漢字を見ながら、英数字を入力する必要があります。6年生は自分で操作するのではなく、「次はここを押してね」と優しく教えていました。さすが6年生、1年生のことをよく考えた教え方ができましたね。

三里小学校 1年生を迎える活動2023.04.27
1年生と各学年とが一緒になって活動する「新1年生を迎える活動」が始まっています。26日(水)は、iPadを用いたオンライン接続の方法について、3年生が丁寧に教えてくれました。1年生の気持ちに寄り添いながら、温かく声をかけて活動する姿がとても素敵でした。 また27日(木)には、「もうじゅうがりにいこうよ」などのゲームを通して、6年生がとても楽しい時間を演出しました。大きな歓声や満面の笑顔がとても印象的でした。これからも、みんなで楽しく生き生きと活動できる時間を大切にしていきます。

明郷小学校 GIGA開き ~タブレットを配付しました~2023.04.20
19日に1年生の児童のGIGA開きを行い、一人一台のタブレット端末を配付しました。タブレット端末の使い方を確認し、だれもが安全に楽しく使えるよう、ルールを確認しました。子どもたちは、手にしたタブレットに目を輝かせ、「ぼく、使ったことあるよ。」「ここ(画面)に、いろいろなマークが並んでる。」などと言いながら、指先を上手に使ってタブレットを操作していました。校長先生のタブレット端末と学級の大型テレビを繋いでオンラインで中継し、タブレット端末のいろいろな使い方も体験しました。これから、配付したタブレット端末は授業や家庭の学習で活用していきます。ご家庭でも、タブレットの使い方を子どもたちと一緒にご確認ください。

徹明さくら小学校 1年GIGA開き2023.04.19
1年生が、GIGA開きとして、はじめてタブレット端末にふれました。このタブレットは、岐阜市から一人一人に貸与される物です。地図アプリを使って、学校の周りをバーチャル探検しました。今週の金曜日からは、家でも活用します。

常磐小学校 Teamsを使えるようにしよう!2023/4/11
3年生がタブレットを使って、Teamsに入れるかどうかの動作確認をしました。どの子も手慣れたものです。手を振ったり、拍手をしたり。先生の指示に従って、オンライン学習の方法を改めて確認しました。

梅林小学校 R5 2年生ここタン 再設定2023/4/10
4月10日(月)の朝の会の2年生の様子です。1年生まで使っていた「ここタン」のアイコンをタップしたときに、ログイン情報が消えていることが分かりました。そこで、再度、QRコードを読み取って設定したところ、使えるようになりました。少し時間ができたので、学校ホームページを開いて、7日の学級開きの様子を見ることを学びました。

常磐小学校 Teamsを使えるようにしよう!2023.04.11
3年生がタブレットを使って、Teamsに入れるかどうかの動作確認をしました。どの子も手慣れたものです。手を振ったり、拍手をしたり。先生の指示に従って、オンライン学習の方法を改めて確認しました。

梅林小学校 R5 学級びらきが行われました2023.04.07
4月7日(金)、始業式のあと、各クラスで「学級びらき」を行いました。担任が、自己紹介をしたり、今年1年間大切にしたいことを話したりしました。その後、新しい教科書を配付したり、Teamsのコードを入力したりしました。どのクラスも、タブレット端末や大型テレビを活用していました。

常磐小学校 ロイロノートを活用しよう2023.03.16
16日(木)の6年生の算数の学習です。この時期、6年生は6年間の算数の時間に学んだことの復習をしています。この日は、ロイロノートを使って学習しました。14日(火)の放課後、青山中学校区の教職員が研修を受けたばかりのロイロノート。一人一人のタブレットに担任の先生から問題が送られます。各自でその問題に挑みます。直接タブレット上に書き込んだり、ノートで計算したり。しばらくして、シートを先生に提出すると、先生はその場で採点。「この点についてもう一度、考えてみましょうか。」と声をかけてやり直します。 友だちのシートをのぞきこんで、ヒントにすることも。自分のペースで、自分の表現の仕方で進められるので学びやすいそうです。一人一台端末のよさを生かすロイロノート。新年度は、どの学年においても、ロイロノートを活用することを授業改善の一つのテーマとして取り組む予定です。

方県小学校 よかったなぁ いいなぁ すてきだなぁ2023.03.16
3年生の子どもたちが2年生の子どもたちに大豆の学習の成果を発表しました。この一年間、総合的な学習の時間の中でじっくりと時間をかけて学んできた成果をまとめて報告してくれました。3年生は、全校の中でも特にタブレットを使った学習が得意です。上手にまとめたり、画像等を入れてわかりやすく整えたり、親切にフリガナを手書きで入れたり、学んできたスキルを存分に発揮してプレゼンの制作をしてくれました。また、クイズ形式で学習したことを伝えるなど、2年生の子どもたちが興味を持てるように工夫したり、効果音を入れてプレゼンをしたりするなど、発表方法にも工夫がありました。相手に伝えること、相手にわかってもらうこと…相手意識が高く、独りよがりではないところが素晴らしかったです。2年生の子どもたちが楽しそうに参加して学ぶことができました。3年生は発表の内容と発表する姿で、この一年間の成長を示し、2年生の子どもたちが目指す姿も見せてくれたと思います。内容で示す、姿で示す、言動で示す…事実で示し伝えてくれたなぁ。よかったなぁ、いいなぁ、すてきだなぁ。感心しました。今日の給食のメニューは。ご飯、まぐろのたつた揚げ、ひじきと大根の煮物、沢煮椀、ゼリー、牛乳でした。

端末整備状況

【岐阜市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ