【上田市】
これまでの【上田市】関係のニュース
中塩田小学校 2022年12月19日(月) 自分の思い通りに動いたかな?プログラミング学習 6年生
2組のお友だちが、理科の授業で、情報処理センターの方を先生に迎えて、プログラミングの学習をしています。最終的に、人感センサー的?なものを、プログラミングするそうです。クロムブックに専用のキットを接続し、アプリを立ち上げます。そこから、アプリを使ってプログラミングをすると、なんと、動く電光掲示板のように、文字が流れました。初めての体験なのに、アプリを使いこなしている2組のお友だちでした。すばらしい!

塩川小学校 2022年12月15日(木) ヘチマと私
4年生では、ヘチマと自分を書きました。クロームブックで写真を撮り、一生懸命描きました。画用紙を大きく使って描けていますね。

上田高等学校 11月8日(火) オンライン台湾高校交流を行いました
台湾研修旅行に行けなくても、オンラインで交流しよう、と始まったオンライン台湾高校交流も、今年で3年目を迎えました。2学年8クラスが、4校の台湾高級中学と交流をしました。各クラス、7~8グループに分かれて、グループワークをする時間を多くとりました。あやとりやおりがみ等の活動を一緒にしたり、日本食やアニメ等の日本文化を紹介したり、グループによって活動内容を工夫しました。限られた時間の中で、本番を迎えるギリギリまで準備をして臨んだ今回の交流、最初はどんな交流になるか緊張していた生徒も、いざ交流が始まると、台湾の生徒の明るさや英語の流暢さに圧倒されながら、あっという間に時間が過ぎていきました。短い時間でしたが、異文化や海外への興味、英語学習への意欲が高まる交流になりました。交流は今日で終わりですが、今回つながった台湾の生徒と、今後もやりとりが続いていくことを期待します。

(PDF)丸子修学館高等学校 地域だより2022年 11月号
「ぐるぐるピアノ」とは、その名の通り、1台のピアノを数人で囲み、ぐるぐるまわって入れ替わりながら連弾を楽しむというもの。6,7人で1グループを作り、夏休み前から練習を重ねてきました。グループ内で息を合わせることが何よりも大切です。途中で少し止まってしまっても、「せーの!」と声をかけ合い、一丸となって取り組んでいる姿がとても素敵でした。発表を聴いた感想はタブレットを使って打ち込み、共有しました。

塩川小学校 2022年9月22日(木) クロームブックで百科事典!
少しずつクロームブックを使っていますが、今週は百科事典のデジタル教材を見てみました。みんなでユーザー名とパスワードを入れるところが大変でしたが(^_^;)子どもたちが持っている植物、昆虫はかせの本に載っていないものもたくさん載っていて、「見て見て!この前つかまえたやつだよ!」「この花じいちゃんちにあるよ」など大興奮でした。

傍陽小学校 2022年9月 9日(金) スーパーマーケットの売り上げをアップする工夫を考えよう【3年生 社会】
3年生の社会の時間にchromebookのジャムボードを使ってスーパーマーケットの売り上げをアップする工夫を考えてみました。最初にclassroomから先生の送った写真を確認します。送られた写真は、スーパーの肉売り場の写真です。隠れた部分には何があるのか?グループごとに考えてそれぞれの予想を付箋に書いてはりました。『ウィンナー』『値下げしましたのポスター』などなかにはユニーク?な予想もあげられました。次は、隠れている部分を表示した写真が先生から示されました。肉売り場なのに、春巻きの皮や等も一緒に売られています。ひき肉や肉の種類もいろいろありそうです。写真を見ながら売り上げアップにはどんな工夫をしているのか?グループごとに考えて付箋をはりました。『いっぱいの種類を売っている』『肉を使う食べものの食材をそろえている』『コーナーを分けている』と意見が出されていました。だされた意見がどうして売り上げアップにつながるか? さらに掘り下げて考えていくことができそうです。

長小学校 2022年9月 9日(金) 3年生 プログラミングを学習しています
初歩のプログラミングを学習しています。キャラクターが左右に動くのが基本ですが、背景を工夫したり、回転や上下の動きを取り入れたりしている子もいて、あっという間に作品を作っています。今後も、自分達で取り組んだり、文字打ちも教わったりして、どんどん学習していってほしいと思います。

浦里小学校 2022年9月 2日(金) 【2年生】タイピング練習、がんばっています。
2学期から、5時間目の始めの10分間に、タイピング練習を取り入れています。クロームブックをつかうときに、これまでは「手書き入力機能」を用いていましたが、キーボード入力を身に着けようと頑張っています。トレーニングを始めて1週間ですが、キーボードを打つ姿勢が「ピン」と伸びてきたり、指の動かし方もスムーズになったりしてきました。ローマ字を学習するのは3年生になってからですが、これを機に、キーボードでのローマ字入力を身につけていってほしいです。

川辺小学校 2022年9月 2日(金) 初の試み!オンラインで仲よし会
現在、新型コロナウィルスの感染レベルが高いため、仲よし会の各委員会も顔を合わせて行うことができません。そこで初の試みとして、オンラインで委員会を行いました。各委員会ごとクラスルームを作り、そこに委員が入りました。三役はそれそれの部屋から各委員に活動内容を配信します。8つの委員会があるので、それぞれイヤホンをつけて話を聞き、必要に応じてマイクを通じて発言したり、チャットで発言したりするという仕組みでした。どの委員会もいつもと違う空気感の中、少し緊張感をもってしっかり話し合い、委員会活動が滞ることなくすすめられていました。

中塩田小学校 2022年9月 2日(金) 自分でオンライン、できるかな?  3年生
これまでコロナに関するお休みをしたときに自宅でも授業に参加できるように、5・6年のお友だちだけが、クロムブックを持ち帰っていましたが、これからは3年生のお友だちも挑戦します。今日は、自宅にクロムブックを持ち帰り、自宅でclassroomに接続する練習をしました。担任の先生の画面には、お友だちの顔が並びました。みんな、一人でもつなげられたかな?

端末整備状況

【上田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ