【上田市】
これまでの【上田市】関係のニュース
西小学校 2023年3月 9日(木) 6年生:デジタルマップに投稿
3月9日 6年1組の児童が総合的な学習の時間に調べたことを「西部地域デジタルマップ」に投稿しました。長野大学4年生の飯髙さん(写真左)もお手伝いしてくれました。下記アドレスから閲覧できます。

本原小学校 2023年2月13日(月) 全員、夢中!(1年)
下の写真ですが、子どもたちは夢中になって何をしているのでしょうか?実は、学習をしています。遊んでもいい時間ですが、算数の計算練習をしています。「あんざんまん」という計算アプリに夢中です。 「(倒したヨウカイが)〇〇%になったよ」「こんなヨウカイが出てきた!」 ヨウカイ退治に夢中に取り組んでいると、「こんどは、〇〇秒で退治できた」「なんか、計算が速くなってきた!」と楽しみながら」も自分の成長を感じているようです。タブレットの良さを生かしながら、メリハリのある使い方を一緒に学んでいきたいと思います。

北小学校 2023年1月 6日(金) 3学期がスタートしました
1月6日(金)3学期の始業式が行われました。代表の1年生が「なわとびや算数を頑張りたい。みんなとなかよくしたい。」と3学期のめあてを発表しました。校長先生からは「3学期は、次の学年に向けての準備やステップアップのとき「0学期」です。48日間という短い学期ですが、一日一日を大切にして充実した3学期にしましょう。」とのお話がありました。寒さに負けず、楽しく充実した3学期にしていきましょう。

北小学校 5・6年生 ビブリオバトル予選会2023/12/23
12月16日(金)・23日(金)に、5・6年合同のビブリオバトル予選会が行われました。今回は6年生と一緒ということに加えて、グループに各クラス一人ずつというハードルの高いビブリオバトルで、みんなちょっとドキドキしながらの準備となりました。当日も、最初は5年生も6年生もお互いにかなり緊張していて会話もぎこちない様子でしたが、時間が経つにつれて笑顔も見られるようになり、最後は和気あいあいとした雰囲気のいつものビブリオバトルの感じでした。各会場のグループの代表が決まり、決勝戦は冬休み開けです。

(PDF)西小学校 西小学校だより2022/12/15

中塩田小学校 2022年12月19日(月) 自分の思い通りに動いたかな?プログラミング学習 6年生
2組のお友だちが、理科の授業で、情報処理センターの方を先生に迎えて、プログラミングの学習をしています。最終的に、人感センサー的?なものを、プログラミングするそうです。クロムブックに専用のキットを接続し、アプリを立ち上げます。そこから、アプリを使ってプログラミングをすると、なんと、動く電光掲示板のように、文字が流れました。初めての体験なのに、アプリを使いこなしている2組のお友だちでした。すばらしい!

塩川小学校 2022年12月15日(木) ヘチマと私
4年生では、ヘチマと自分を書きました。クロームブックで写真を撮り、一生懸命描きました。画用紙を大きく使って描けていますね。

上田高等学校 11月8日(火) オンライン台湾高校交流を行いました
台湾研修旅行に行けなくても、オンラインで交流しよう、と始まったオンライン台湾高校交流も、今年で3年目を迎えました。2学年8クラスが、4校の台湾高級中学と交流をしました。各クラス、7~8グループに分かれて、グループワークをする時間を多くとりました。あやとりやおりがみ等の活動を一緒にしたり、日本食やアニメ等の日本文化を紹介したり、グループによって活動内容を工夫しました。限られた時間の中で、本番を迎えるギリギリまで準備をして臨んだ今回の交流、最初はどんな交流になるか緊張していた生徒も、いざ交流が始まると、台湾の生徒の明るさや英語の流暢さに圧倒されながら、あっという間に時間が過ぎていきました。短い時間でしたが、異文化や海外への興味、英語学習への意欲が高まる交流になりました。交流は今日で終わりですが、今回つながった台湾の生徒と、今後もやりとりが続いていくことを期待します。

(PDF)丸子修学館高等学校 地域だより2022年 11月号
「ぐるぐるピアノ」とは、その名の通り、1台のピアノを数人で囲み、ぐるぐるまわって入れ替わりながら連弾を楽しむというもの。6,7人で1グループを作り、夏休み前から練習を重ねてきました。グループ内で息を合わせることが何よりも大切です。途中で少し止まってしまっても、「せーの!」と声をかけ合い、一丸となって取り組んでいる姿がとても素敵でした。発表を聴いた感想はタブレットを使って打ち込み、共有しました。

塩川小学校 2022年9月22日(木) クロームブックで百科事典!
少しずつクロームブックを使っていますが、今週は百科事典のデジタル教材を見てみました。みんなでユーザー名とパスワードを入れるところが大変でしたが(^_^;)子どもたちが持っている植物、昆虫はかせの本に載っていないものもたくさん載っていて、「見て見て!この前つかまえたやつだよ!」「この花じいちゃんちにあるよ」など大興奮でした。

端末整備状況

【上田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ