【福井市】
これまでの【福井市】関係のニュース
殿下小学校 5月24日 小5.6 GIGAスクール特別講座
GIGAスクール特別講座に参加しました。昨年度から3回連続の参加で、 今回は「宇宙をのぞいて、世界を知ろう」がテーマでした。ハワイ島マウナケア山頂施設から生中継!すばる望遠鏡の性能に驚くとともに、宇宙への関心を高めました!

殿下小学校 5月16日 小6国語
ハイブリッド授業にも慣れてきました。今日の説明文の学習も、みんなが意見を出し合いながら進めることができました。

越廼小学校 5・6年国語 枕草子「春はあけぼの」 2022/5/6
 5・6年の国語では美しい日本語に触れるために古典「枕草子」の冒頭部分、「春はあけぼの、ようよう白くなりゆく山際…」を学習していました。それぞれの言葉の意味をとらえた後、その風景は1日のどの時間帯のもので、どんな空の色になっている状態かをいろいろと考えました。その上で最もその風景に近い写真を探してみようということでタブレットを活用して、明け方間近の画像を探し出しては、お互いに紹介し合っていました。「明け方の空が紫色って本当かな」と疑問に思っていた児童でしたが、自分で見付けてみることで本当だ!と実感する姿が見られました。連休を控え、休みの日は早起きして空をながめてみようと思った子ども達でした。

本郷幼小学校 クラブ活動 2022/4/25
毎月1回、4,5,6年生は、クラブ活動を実施します。スポーツクラブ、パソコン・昔遊びクラブ、そう作クラブの3つに分かれて活動をします。スポーツクラブでは、バスケットボールやドッヂボールをして汗を流していました。パソコン・昔遊びクラブでは、パラパラ動画の基本編集をしていました。創作クラブでは、動画を見ながらいろいろな折り紙をしていました。ジャンルは違えども、どの児童も楽しく活動していたようです。

越廼小学校 2022/4/15 3・4年理科「季節の変化」 校舎まわりの一本の木に注目して
3・4年理科では、季節の移り変わりの中でまわりの植物がどのように変化していくのかを年間通して観察していきます。先日は、春の陽気に誘われ、今年1年間観察を続ける標本木を探しに校舎周辺を歩き、観察する木を決めた後、その様子をタブレットで画像として撮影、保存してきました。今日は、それを観察日記としてPagesでまとめ、画像を貼り付けたものを大型テレビに投影して、順番に説明していました。満開だった桜も残念ながら散り、早くも若葉が芽を出しています。自然に囲まれた学校で季節の変化を感じながら理科の学習が続けられます。

羽生小学校 3・4年生主催 かくれんぼ大会 2022/3/9
ロング昼休みに、3・4年生主催の「かくれんぼ大会」が行われました。校舎全体を利用した大規模なかくれんぼ!! 3・4年生が鬼になって、タブレットをもって探し回りました。さあ、みんなはどこにかくれたかなあ??まずは、ぼくたちが見つけるぞ!放送室からもミッション発動!「教室に宝が隠されているので見つけてね。見つけたら、タブレットで写真を撮って、放送で全校に知らせます。「校長先生、見~つけた!!」おにも交代しながら、探していきます。どこだあ??見つかった人は体育館(ろう屋)行きです…隠れてはいけないところには、ちゃんとはり紙が貼られています。終了時間ギリギリに「みーつけた!」「う~ん…もう少しだったのに…「やったぁ~最後まで見つからなかったよ!」ミッションのお宝もたくさん見つけることができたようですね。ミッションのお宝もたくさん見つけることができたようですね。全員に、素敵な景品(のびょ~ん)がもらえました。卒業前の楽しい時間になったようですね。タブレットや放送を駆使した、まさに今の時代の「かくれんぼ!」子ども達の企画力に脱帽です!

(中日新聞)タブレット端末授業で活躍 情報共有、話し合い、単語検索…
利点の裏で いじめ問題 児童生徒に一人一台のタブレット端末を配布して学習で使う国の「GIGAスクール構想」に伴い、県内の各学校でも端末の活用が本格的に始まり半年がたった。授業効率が大幅に改善し、学校関係者からは肯定的な声が目立つ。一方で、全国ではいじめの温床となることがあり、危険もはらむ。子どものためになる使い方を模索する現場を取材した。

越廼小学校 12月8日 3・4年国語 レポート制作はタブレットで入力・編集
3・4年国語では説明文教材の学習に取り組んでいます。問題提起から事実や理由、結論となる筆者の考えなど、その文章構成の工夫について学習してきました。その成果を活かして、3年生は「食べ物のひみつを教えます」、4年生は「伝統工芸の良さを伝えよう」をテーマに、それぞれ百科事典や参考図書からの調査やインターネットでのホームページ閲覧で得た成果を、レポートにまとめる発展的な学習へと進んでいます。

大東中学校 eラーニングスタート!
来年度から導入予定のeラーニングシステムが、少し前倒しで使えるようになりました!いくつかの授業で、さっそく使ってみました。学年、教科、単元を自分で選んで、自分のペースで問題を解き進めることができます。

越廼小学校 (PDF)GIGA スクール構想実現のためのタブレット配置完了 使い始めました!(学校だより 2021年5月
4月後半より、新しく配置されたタブレットを授業でも積極的に活用し始めています。大型テレビに動画を映し出したり、理科での植物の観察や社会の町探検の様子を撮影した写真をみんなで見合ったり、まずは使うというより慣れていくためのさまざまな操作方法を身につけてようとしています。すでに自分のタブレットとして扱いにも慣れ、進んで調べ学習のためのサイトや動画を見つけることもできています。夏休みまでには、自分の考えをわかりやすく伝えるために絵や図を取り入れたスライドを作成したり、オンラインで県内の小学校とつながってお互いの地区を紹介したりと、さまざまな取組をしていきたいと考えています。

端末整備状況

【福井市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ