【七尾市】
これまでの【七尾市】関係のニュース
田鶴浜高等学校 産学連携人材育成事業 「高校生が考える『地域包括ケア』の実現 2023/7/5
7月3日(月)に静岡大学 情報学部 情報学科 創造科学技術大学院講師の石川翔吾氏(写真①)をお招きし、高校3年生(衛生看護科・健康福祉科)を対象に認知症を持つ方々が体験している世界についてVR体験の学習を行いました。体験学習では、「メタバースを活用した認知症症状のPX体験(写真②~④)」と「せん妄状態の介護者視点で体験する360度没入型映像体験(写真⑤)」の2つのコンテンツを体験しました。生徒は、「初めて医療者目線と利用者目線の両方を体験できた事は貴重でした。」や「空間認知がしにくいため、距離感を掴むのが難しいと思った。」、「その場にない物が見えるのは怖かったが、利用者・患者さんの視点が分かり、気持ちが理解できた。」等、体験後に多くの学びを語っていました。また、個々の学びを各グループで持ち寄り、振り返りながら学びを共有(写真⑥)しました。私たち健康福祉科と衛生看護科の生徒は、高齢化する能登地区の方々の生活を支える人材となるために、今回の学びを今後の介護・看護の実践に活かしていきます。

(PDF)能登島小学校 能登島小 今日のワンシーン2023/1/20
3年生は、1年間の総合的な学習の時間でたくさん訪問した能登島の場所を振り返りまとめをしていました「『野口りんご園』のりんごは、密が入っていてとてもおいしかった!!」と言う子どもたち・・・まとめが楽しみです

七尾東部中学校 学校訪問C2023/1/19
七尾市教育委員会や中能登教育事務所の先生方をお招きして学校訪問Cが行われました。授業改善に向けての日々の取り組みを熱心に参観されていました。

七尾城北高等学校 【定通公開授業】12月15日(木) 1限:家庭 2限:数学
定時制通信制高校(7校)では、生徒の確かな学力・確かな進路実現のため、教員が他校の授業を互いに参観し合うことで、授業力の改善・向上を図ったり、GIGAスクール構想の生徒1人1台端末による生徒1人1人に合った指導方法を学び合ったりなどしています。

(PDF)能登島小学校 学校だより
3 月に入りました。1 月「行く月」、2 月「逃げる月」、3 月「去る月」と言い、月日が経つのは本当にはやいと感じます。さて、1 年間の振り返りです。常に新型コロナウイルス感染症の対策を考えながらの教育活動でした。これまでなかったことです。また、1人 1 台端末の導入についても同様です。「文房具」として活用することが最終目標です。本校においても、活用の方法については、創意工夫を重ねています。-検証Ⅲ GIGA スクール構想-

端末整備状況

【七尾市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ