GIGAスクール構想等に関する【七尾市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
七尾城北高等学校 【定通公開授業】12月15日(木) 1限:家庭 2限:数学
定時制通信制高校(7校)では、生徒の確かな学力・確かな進路実現のため、教員が他校の授業を互いに参観し合うことで、授業力の改善・向上を図ったり、GIGAスクール構想の生徒1人1台端末による生徒1人1人に合った指導方法を学び合ったりなどしています。
(PDF)能登島小学校 学校だより
3 月に入りました。1 月「行く月」、2 月「逃げる月」、3 月「去る月」と言い、月日が経つのは本当にはやいと感じます。さて、1 年間の振り返りです。常に新型コロナウイルス感染症の対策を考えながらの教育活動でした。これまでなかったことです。また、1人 1 台端末の導入についても同様です。「文房具」として活用することが最終目標です。本校においても、活用の方法については、創意工夫を重ねています。-検証Ⅲ GIGA スクール構想-
(PDF)七尾市議会だより
七尾市の児童・生徒向けパソコン、ネットワーク、黒板などの整備のためのGIGAスクール事業が可決されました。
能登島小学校 6年生の学習、6年生を送る会の準備
6年社会。世界の国々から一つ選び、自然・文化・産業などを調べてシートにまとめています。タブレット型パソコンのカメラ機能やネット検索機能を効果的に使っています。
市立能登島小学校 プログラミング教室
七尾市立能登島小学校 プログラミング学習の様子です。
能登島小学校 1.25
2月中に一人一台のタブレット端末が配置されます。その保管庫が専門業者により搬入されました。タブレット端末使用後、保管庫にいれて充電します。
指導者用小学校デジタル教科書パッケージ版入札結果
七尾市立小丸山小学校ほか9校に向けた指導者用小学校デジタル教科書パッケージ版に関する制限付き一般競争入札の結果になります。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【七尾市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ