【金沢市】
これまでの【金沢市】関係のニュース
金沢錦丘中学校 授業動画撮影が行われました。 2022/6/17
6月17日(金)本日6限目に、3年英語科授業の動画撮影がありました。これは、本校が県教育委員会から指定を受けた「GIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用指導力強化事業」として、実施されたものです。単元ゴールを「在日外国人と訪日外国人に日本の食糧問題の改善に協力してもらえるようにするために、自分達の考えや思いなどを彼らに向けて効果的に発信しよう」に設定し、本日の授業では、「日本の食糧問題の改善に協力してもらえるようにするために、在日外国人と訪日外国人向けに発信するメッセージの内容を考え、改善しよう」をゴールに授業が展開されました。 授業の様々な場面でICTの効果的な活用が見られました。導入のスピーキング活動の場面では、Goole フォームとGoogle スライドを活用したインフォメーションギャップ活動(世界各国の食糧自給率に関する内容)を行いました。(ICT活用)展開場面では、まず、ジェシカ先生の友人からのイギリスの食糧事情に関するメールについて、ペア、全体で内容確認し、次の活動に向けて、自身の考え等を深めました。(ICT活用)次に、スプレッドシートを用いて、状況・データ・解決策等のカテゴリー別に、キーワードを整理し、発表方法及び発表内容を組み立てました。ジェシカ先生、青柳先生のフィードバックにより、改善を重ねていきました。最後に、発表の様子をカメラ機能で記録、クラスルームにデータを提出しました。(ICT活用)生徒の皆さんの意欲的に授業に臨む姿は、本当に素晴らしかったです。生徒の皆さん、そして授業を担当した青柳先生、ジェシカ先生、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。なお、この動画は、他の指定校の動画と併せて教員専用サイトに掲載され、教員のICT活用指導力の充実に役立てられます。

金石町小学校 3年 学活 2022/6/10
3年 学活 タブレット端末でいろんな場所をパシャリ。教室でその写真を加工します。みんなで交流だね。

富樫小学校 授業の中から
国語の学習でタブレットを使っていました。登場人物の人間関係についてまとめていました。教科書の挿絵をタブレットで撮影してわかりやすくまとめていきます。みんな真剣でどんどん言葉を書き足していきました。新しい学習方法にワクワクしますね。

金沢大学附属小学校 インドネシア交流
6年生ではインドネシアにある、スラバヤのインターナショナルスクールに通う小学生とオンラインで交流会をしました。1学期より、ビデオメッセージを交換し、それぞれの学校生活の様子やお互いの国の文化などを伝え合ってきました。今回のオンライン交流では、日本の食べ物や文化などを英語で紹介しました。全て英語でのやり取りは難しかったですが、一生懸命に相手の話を聞いたり、自分の思いを伝えたりすることができました。

(中日新聞)金沢の森 どんな働き? 市がHP作成、小学校授業で活用 2022/5/7
金沢市は、小学生に森林の働きを知ってもらい、興味を持ってもらおうとホームページ「金沢の森林について学ぼう!」を作成した。市が認定する森づくり専門員や学校教諭らと話し合って作り、四月上旬から公開している。ホームページでは六つの項目に分けて、森の働きを紹介している。市全体の面積の約60%が森林であることや、森が水を蓄えて土砂崩れを防ぐ働きがあることなどを、写真やイラストを多用して分かりやすく説明した。森林に関するクイズも掲載し、楽しく学べる工夫を凝らした。木を切らないのではなく、切りながら大切に使うことを伝えている。小学五年生の社会科の授業で活用するほか、他学年でも学校で支給されているタブレット端末で活用することを想定している。市森林再生課の担当者は「遊びながら活用してもらい、森林に興味を持ってもらうきっかけになれば」と話している。

金沢錦丘中学校 新年度がスタートして2週間 2022/4/15
新年度がスタートして、2週間が過ぎました。1年生は、7日の入学式から緊張する日々が続いたことと思います。そんな中でも、学年集会で先生方の話を頷きながら真剣に聴く様子や、英語の授業で堂々と自己紹介する姿などに大変感心しました。「焦らず・慌てず」に少しずつ中学校生活に慣れていってくださいね。2、3年生の皆さん、この2週間で先輩として成長した姿を様々な場面で見ることができました。これからの活躍がますます楽しみです。少し疲れが出る頃かもしれません。週末はしっかりとリフレッシュして、来週に備えてください。※写真は本日の授業の様子です。皆さん、頑張ってます。

金沢錦丘中学校 クロームブック貸与式 202/4/14
昨日13日(水)、1年生は学年集会の時間を利用して、1人1台端末(クロムブック)の貸与式を行いました。第19期生は、小学校で英語を教科として学ぶとともに、1人1台端末の活用も経験して本校に入学してきました。担当の先生からの話にもあったように、使用上の注意点を守り、大切に使っていきましょう。また、本校は今年度も「GIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用指導力強化事業」の指定を受け、1人1台端末の効果的な活用に向けて、日常的な実践の積み上げに努めていきます。

(PDF)泉野小学校 一人一台端末(クロームブック)活用の授業実践事例
好事例について 

金石町小学校 令和4年3月10日(木) 3年 
プレゼンテーションソフトを使って

金沢大学人間社会学域学校教育学類附属小学校 中目黒小と2回目の交流 2022/3/4
5年生と中目黒小学校のオンライン交流の2回目です。前回は子ども目線の金沢観光として金沢を紹介しました。今回は金沢の紹介と中目黒小学校から目黒区の紹介をしてもらいました。とても桜並木がきれいな川沿いの道でした。そのあと金沢水引をオンラインで交流しながら体験しました。

端末整備状況

【金沢市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ