GIGAスクール構想等に関する【金沢市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
森本中学校 3年生社会科〈認知バイアスに左右されないためには?〉
私たちが何かを判断するとき、今まで経験したことや思い込み、その時の気分などに、その結果が影響されることがあります。認知バイアス(思考の偏り)に左右されないためには、どうすればいいのでしょうか。自分が判断するときの傾向を知ることも一つの方法かもしれません。
森本中学校 3年生社会科〈限られた時間や資源を効率・公正に使うには何を優先すべきか?また、どう考えれば良いか?〉
今回の授業では、災害時の医療資源の配分について、「効率」と「公正」という2つの考え方を手がかりに、自分の意見を深めていきました。さまざまな問いに対して、まずは自分でじっくり考え、それをグループで共有。最後はクラス全体で対話を重ね、多くの人が幸せになれる選択とは何かを探っていきました。
森本中学校 1年生社会科〈聖徳太子と蘇我氏は、どんな国づくりをめざしたのか〉
聖徳太子と蘇我氏の国づくりについての学習でした。最後に、今日の授業のリフレクションを行っています。今日は何を学び、どんなことに気がつきましたか。キーワードを使って、まとめることはできましたか。「学習の振り返り」を積み重ねることで、自信をつけていきましょう。
森本中学校 3年生国語科「小論文」
小論文の完成をめざしています。どこに気をつければ、読み手を納得させられる文章が作れるのか。試行錯誤しながら取り組んでいます。
森本中学校 1年生英語科〈What is a good presentation?〉
行きたい場所について、プレゼンテーションの準備をしています。どこに行きたいのか、なぜ行きたいのか、魅力は何なのかなどのキーワードだけを写真とともに記しておきます。「伝えたい」という気持ちがあれば、きっと相手に伝わります。自分の言葉で精一杯伝えてくださいね。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【金沢市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ