【長岡市】
これまでの【長岡市】関係のニュース
上組小学校 ICTサポーターさんと授業 2023-04-26
ICTサポーターさんの来校日。2年生の教室では、タブレット端末を使って、写真を送り合う操作について学習していました。自分のあのねノートの作品を撮影し、提出。みんなの作品がすぐに見られます。ICTサポーターさんが、分かりやすく、丁寧に指導してくれています。

富曽亀小学校 4年生 生活調査隊 1 2023-03-17
国語「生活調査隊」では、テーマを決めて調査をし、分かったことを発表する活動を行いました。朝食に何を食べているか。メディア利用は1日何時間くらいか。読書では主にどんな本を読んでいるのか。放課後は何をして過ごすことが多いのか。・・・様々なテーマの数々。 子供たちの情報収集力とプレゼンの能力の高さに感心。中でも、注目されたテーマは「自転車のヘルメット着用」です。「クラスでは一人しか着用していない現状があります。令和5年4月1日から道路交通法改正により、自動車利用者の全年齢でヘルメット着用義務化となります。春休みの内に準備しておきましょう。」子供たちの発表に大きな拍手。その後、校長室でも同様のプレゼンを披露。校長も絶賛。皆様、自転車ヘルメット着用義務について、ご確認ください。

阪之上小学校 チャレンジ学年 保健「けがの防止」 算数「プログラミング」 2023-02-13
保健の学習では,養護教諭とともに「けがの防止」について学びました。けがをしてしまった時には,どのように対処すればよいかを考え,手当ての仕方を実際に体験しました。けがによって適切な手当てが違うことを知り,「自分や周りの人がけがをしてしまったときに正しい対処ができるようになりたい。」と振り返った子が多くいました。また,算数の学習では,ICTサポーターの先生とともにプログラミングの学習を体験しました。正多角形の作図の仕方をプログラミングしました。試行錯誤しながらも,「繰り返し」の指示を出すことで正多角形がかけることを実感しました。「家でもやってみよう!」と目を輝かせて話す姿が印象的でした。

宮内小学校 6年 にじいろ学年 「卒業プロジェクト活動中!」2023/2/10
卒業式まで,あと29日となりました。四つのプロジェクトに分かれ,「感謝」を伝えたい!という思いをもって活動しています。「卒業文集プロジェクト」は,いよいよ仕上げの時期に入りました。担当しているページに間違いがないかを点検しています。「六年生を送る会プロジェクト」は,5年生が主体となって準備をしてくれている「六年生を送る会」で,全校が分かりやすく楽しめるためにはどんな内容にしようかとアイデアを出し合っていました。活動を楽しみながら,自分たちの思いが伝わるように作り上げてほしいと願っています。

栃尾東小学校 学習参観ウイーク2023-01-18
16日~18日のそれぞれ5時間目に参観時間をつくりました。いろいろな教科・領域の様子をご覧いただけると思います。また、「密」も回避できます。17日、校長も授業をしました。参観してもらうのが久しぶりだったということもあってか、いつもより私のテンションが高かったかもしれません。私が思っていたよりも、多くの方からおいでいただいているように感じています。

川崎東小学校 12/20 葛塚小との交流~6年生総合学習「ふるさと長岡」~2023/12/23
リモートでの葛塚小6年生との交流の2回目。前回(7/21HP参照)は川崎東小の6年生の発表でしたが、今回は葛塚小から北区のことについて発表してもらいました。名所や特産物、グルメ、民話、お祭り等々などを教えてもらいました。発表を受け、川崎東小の子どもたちが質問したり、感想を発表したりしていました。授業後の子どもたちに聞いたところ、「北区のことがたくさん分かってよかった。」「もっと聞きたいことがあった。」等の感想がありました。葛塚小の子どもたち、関係者の皆様、貴重な機会を設けてくださりありがとうございました!

千手小学校 L字の面積を求めよう2023/12/16
12/16(金)の1時間目に4年1組、3時間目に4年2組がプログラミングの授業を受けました。タブレットを使い、一人ひとりがL字の面積の問題を作り、友達の問題を解き合いました。L字を2つに分けて求める方法、L字を大きい長方形と見て欠けている部分の面積を引く方法など、算数で学習したことを活かして取り組むことができました。それぞれのクラスのオクリンクに、子どもたちの作った問題が保存されていますのでご覧ください。ぜひ、お子さんと一緒におうちで解いていただけたらと思います。

上組小学校 6年生 ビジュアル・プログラミング出前授業 2022/12/15
6年生が、専門的な講師から学ぶ「ビジュアル・プログラミング出前授業」を行いました。学習の目的は、アルゴリズムとAI学習を通して、プログラミング的な思考を身に付けること。目的と課題をはっきりとさせ、よりシンプルな方法で最短で課題解決を行うプログラミングを探求します。

下塩小学校 初めてのタブレットタイム 2022-09-08
長岡市から一人1台のタブレットが貸与されています。下塩小学校では朝学習の時間にタブレットを使いこなそうとタブレットタイムに取り組んでいます。また、今日はALTの先生が来て、児童と一緒に外国語の活動を行いました。みんな楽しく積極的に英語を使っていました。

日吉小学校 5時間目の様子 22022-09-08
3・4年生は図工です。取り組んでいるデザイン画が終えた人はタブレットで次の課題の構想を立てています。5年生は算数で多角形のワークテストです。6年生は外国語です。カードを使って過去のできごとを伝えるゲームです。「It's great!」

端末整備状況

【長岡市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ