【新潟市】
これまでの【新潟市】関係のニュース
(FNNプライムオンライン)小学生が“昔と今”の田植え体験 手植え・GPS田植機で農業の進化実感!【新潟】 2022/5
絶好の田植え日和となった10日、新潟市では小学生が田植えに挑戦。昔と現在の田植えを比較するなどして農業への理解を深めました。新潟市では、30年ほど前から学校教育田を活用し、農業についての学習を進めています。この日は、中野山小学校の5年生約70人が田植えに挑戦しました。昭和40年代から普及したという田植機。GPSを搭載した田植機が位置情報を確認しながら、まっすぐに稲を植えていきます。子どもたち約70人が30分近くかけて手植えしたのとほぼ同じ面積で田植機を使うと、作業はわずか数分で終了。農業の進化を実感した子どもたち。今後はタブレット端末を通し稲の成長を観察し、9月には稲刈りに挑戦します。

石室小学校 1年生GIGA開き 2022/4/22
入学して2週間の1年生一人一人に、今日タブレットが配られました。いよいよ1年生もGIGAスクールの始まりです。今日はタブレットの基本的な操作方法と正しい使い方とマナーについて学び、GIGA宣言を行いました。これからまた少しずつ操作方法を学んでいき、学習に活用していきます。今日は、自分で写真を撮るところまでできました。

上山小学校 授業参観・懇談会 2022/4/22
1年ぶりとなる授業参観・懇談会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,参観時間を分散したり,懇談会はzoomで各教室をつなぎ,密をさけたりして行いました。授業は,算数で課題を解いたり道徳で新しい価値を見出したりと,いつもと同じ雰囲気で学習していました。また,タブレットを活用して協働的な学習に取り組んでいる学級もありました。保護者のみなさま,ご多用の中来校いただきありがとうございました。短い時間でしたが,学校の様子,お子さんの様子はいかがでしたでしょうか。ご家庭でも話題にしていただけたら嬉しいです。

鳥屋野小学校 4年生図書館へ 2022/4/18 とのやの日&GIGAの日
4年生は,図書館へ。司書からオリエンテーションを受け,本を借りました。図書館は,読書・学習・情報センターの機能を持っています。タブレットPCも活用し,ハイブリッドに図書館を利用していきます。

江南小学校 2022/4/14 3年生 iPadのアプリのロイロノートを使って
3年生では,今年から新しく社会科が始まります。社会科のはじめは,地域のことをよく知る学習です。子どもたちは,iPadのアプリのロイロノートを使って,自分たちが知っている地域のお店や施設などを知らせ合っていました。さすが,2年生の生活科での地域探検の経験が活かされて,たくさんの情報を交流できて「いいね!」

新津第二小学校 在校生とZoomでレクリエーション 2022/3/17
卒業を前に,6年生が在校生に向けて感謝の気持ちを伝えるために,「卒業プロジェクト」を計画しました。その一つが,Zoomによる在校生とのレクリエーションです。6年生の各グループと各教室の在校生が「じゃんけん大会」や「6年生クイズ」で楽しく交流を深めました。

笠木小学校 2022/2/4 寒さに負けず
体育館へ行ってみると、3~6年生が体育の授業を行っていました。3・4年生は縄跳び、5・6年生は鉄棒に取り組んでいました。両方に共通しているのは、自分が技に挑戦している様子をタブレット端末で録画し、自分の改善点を見つけていることです。客観的に自分の姿を見つめることは上達につながります。今後もタブレット端末を上手に活用して、技をどんどん身に付けてほしいです。

新関小学校 大空班仲良し遊び②・今年度最後の外国語授業 2022/3/11
今日は今年度最後の外国語授業でした。外国語専科教師とALTとで、1年間のまとめを題材にして授業は行われました。毎回楽しい授業を行っていただき、子どもたちの授業意欲も英語力も一段と伸びました。ただただ感謝です!!

(新潟日報)連載[タブレット学習 読者の声]<上>学びへの不安 2022/2/22
新潟日報社が実施したタブレット端末に関するアンケートには、期待と疑問、不安などさまざまな声が寄せられた。教育関係者や最新のデジタル技術で課題解決に挑む起業家に「GIGA(ギガ)スクール構想」の在り方について聞き、保護者の疑問にも答えてもらった。

内野中学校 GIGAじまい 2022/2/21
一人1台のタブレットは「GIGA開き」から始めました。3年生は卒業に向けて、次の新1年生に受け渡すために、中も外もクリーンにする「GIGAじまい」を始めています。

端末整備状況

【新潟市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ