GIGAスクール構想等に関する【相模原市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
麻溝台高校 (PDF)オンライン授業(試行)の実施について
さて、本県は現在、新型インフルエンザ等対策特別措置法第31条の4第3項に基づく、まん延防止等重点措置の実施期間中にありますが、新型コロナウイルス感染症については、県内でも変異株の感染が広が
るなど、感染の急激な拡大が懸念されています。今後、感染が拡大した場合には、分散登校や短縮授業等を行うことになり、その際には、生徒の学びの保障のため、オンライン授業を実施しなければならない状況となることも想定されます。そこで、この度、神奈川県教育委員会では、非常時に備え、全県立高等学校及び中等教育学校において、
オンライン授業の試行を実施することとなりました。これを受け、本校では、次のとおりオンライン授業を実施することとしましたので、ご家庭の協力をお願いいたします。
相模原総合高校 オンライン授業(試行)の実施について
令和3年4月30日(金)にオンライン授業(試行)を実施します。
(PDF)GIGAスクールはじまる(広報さがみはら 令和3年4月15日)
相模原市のGIGAスクール構想の実現に向けた取り組みを紹介する特集記事が掲載されています(6~7ページ)。
(こどもとIT)Chromebook活用、9年間を網羅した冊子。相模原市教育委員会が『さがみはらGIGAスクールハンドブ
GIGAスクール構想でChromebookが導入された学校の教育関係者に向けて、端末管理や運用、授業での活用など、参考にできるハンドブックを紹介しよう。相模原市教育委員会が2021年3月に公開した冊子『さがみはらGIGAスクールハンドブック』だ。相模原市⽴総合学習センターのホームページにて誰でもダウンロードできる。
(ICT教育ニュース)相模原市教育委員会教育センター、「さがみはらGIGAスクールハンドブック」を公開
相模原市教育委員会教育センターは29日、相模原市立小中学校等のGIGAスクール構想を推進するための資料「さがみはらGIGAスクールハンドブック」を作成し、公開した。
清新中学校 レゴの「SPIKE プライム」を活用した授業実践―相模原市立清新中学校
中学校では2021年度から新学習指導要領が全面実施となる。小学校のプログラミング教育に注目が集まっている中、中学校の新学習指導要領にも大きな改訂が加えられており、従来盛り込まれていたプログラミングに対する学びがさらに拡充されている。今回は、新学習指導要領の内容に基づき、中学校技術科においてプログラミングを実践した相模原市立清新中学校での公開授業を取材した。
相模原市とネットワンシステムズが包括連携協定を締結 行政事務の効率化や市民サービスの向上に向けてデジタル化を推進
相模原市(市長:本村 賢太郎)とネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:荒井 透)は、行政事務の効率化や市民サービスの向上に向けた相模原市のデジタルトランスフォーメーションの推進を目的として、2021年2月9日に包括連携協定を締結しました。
オーストラリアに遠隔プログラミング―小山小学校の実践事例
JAXAの拠点がある相模原市の小山小学校では、このはやぶさ2のミッションから着想を得たプログラミングの学びを実施しており、その授業が保護者や報道関係者向けに公開された。
プログラミング教育×英語でビデオ会議、小学5年生の教室にて
相模原市教育委員会は、新たな教育の可能性を広げる試みとして、GIGAスクール構想で整備した環境を活用したプログラミング授業に取り組むことにしたという。
小山小学校 プログラミングで交流 小山小で新たな取り組み
相模原市は新たなプログラミング教育への挑戦として、海外との遠隔教育も取り入れたプログラミング授業を12日、小山小学校で行った。ネットワンシステムズ、JMCなど協力。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【相模原市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ