【横浜市】
これまでの【横浜市】関係のニュース
下田小学校 1月31日(月)学校の様子
先日の6年生に行った歩道工事の方の出前授業の様子が、タウンニュースに掲載されました。今日の給食は「はいがごはん、ひじきごはんの具、魚の唐揚げ、けんちん汁、牛乳」でした。唐揚げは「スメルト」という小さなさっぱりとした味の魚を使用しています。頭から骨ごと食べられるので、カルシウムをとることができます。▼1階5組の1年生は、タブレットのアプリを利用した学習に取り組んでいます。計算やパズルなど、上手に操作して行っていました。▼1階5組の上級生は、個別学習です。6年生は時間の計算問題、4年生はタブレットへのローマ字入力の練習や漢字練習です。▼▼1年1組は、算数です。絵を見ながら、どちらが広いかを比べる方法を学習しています。自分の考えた比べる方法を発表していました。▼1年2組は、体育です。足で行うボール操作を練習しています。▼▼2年1組は、タブレットを利用して、グーグルのクラスルームでのチャットへの書き込み方を練習しています。▼2年3組は、先日植えた野菜の育っている様子の写真をタブレットで写して、ロイロノートで成長の様子をまとめています。▼▼3年1組は、国語です。漢字の音読みと訓読みの両方を使った文章を考えて、それをカルタにしています。▼3年3組は、国語です。教科書に出てくる詩を朗読しながら、その詩の工夫を見つけて発表しています。▼▼4年2組は、外国語です。自分の過ごす一日の様子や時刻を「usually」や「always」を文の中に使いながら、英作文をしています。▼5年3組は、国語です。方言と共通語の違いについて学習しています。これから、いろいろな地方の方言について調べていくようです。▼▼6年2組は、日吉台西中学校から送られてきた「中学校の生活や部活紹介」のDVDを見ています。明日は、中学校に生徒会の人たちにオンラインで質問する予定です。▼6年1組と3組は、オンライン授業を行っています。▼

都築小学校 1月20日(木曜日)みそ博士になろう(五年生)
五年生は家庭科「食べて元気に」の単元でみそについて調べていました。給食や家庭でも使われることの多いみそですが、知らない事もあったようです。みその作り方や各地のみそ料理について、タブレットを活用して熱心に調べていました。同じみそ汁でも地域によって使われるみそが違い、みその種類や味も異なることがわかり、先人の知恵や工夫も知ることができました。本日の給食のメニューは「ロールパン、ごもくやきそば(あげめん・ごもくあん)、ぽんかん、牛乳」でした。

神奈川小学校 【かな小日記】今週のかなっ子
国語の時間は、端末を使って学習を進めていました。画面に指で直接印をつけていきます。簡単に消すことができるのも便利なところです。

桐蔭学園小学校 教科横断的なiPadの活用(動画撮影)
〇9月のオンライン学習時 「実は、大井先生は魔法を使うことができます…。」そのようなことを導入で話しながら提示したのが、キャップが勝手に動き出す動画です。子どもたちからは、「ひもで引いている!」「磁石の力で動かしている!」「絶対CGだ」など様々な予想が飛び交う中、「写真をとってつなげている」と教えてくれた子がいました。「なるほど~」と仲間からの声が出てきました。

太尾小学校 スクール構想
1人1台端末のご家庭でのオンライン利用について、太尾小学校GIGAスクール構想についてQ&Aなどの情報が掲載されています。

桐蔭学園小学校 (youtube)桐蔭学園小学校2021 フルオンライン授業 ダイジェスト動画①
桐蔭学園小学校のオンライン授業のダイジェスト動画が公開されています。

(タウンニュース)公立小中校 端末活用、コロナ禍で加速 一律での実施に課題も
緊急事態宣言下の横浜市立小中学校では、1つの学級を2班に分ける分散登校が行われている。市では児童生徒に貸与しているパソコンなどの端末を家庭学習に活用しようと、自宅への持ち帰りを許可。コロナ禍の「学びの保障」が進む一方、各学校の実情により一律の実施が困難なケースも見られる。

捜真小学校・捜真女学校(中学部・高等学部) オンライン授業ありがとうございました!
9月から始まったオンライン授業。試行錯誤しながら、それぞれの学年にあった学習が進められてきました。

桐蔭学園小学校 (大学通信)オンラインでしかできない経験を! ~各ご家庭のキッチンから宇宙までつなぐ桐蔭学園小学校のオン
9月1日のオンラインによる全校始業式を合図に、桐蔭学園小学校(神奈川県横浜市)フルオンライン授業が始動しました。桐蔭小が進めてきた教育改革に沿って対面授業もオンライン授業も、一方向性から双方向性へ、そして個別最適な指導と学びに向けて、ますます充実してきました。昨今対面授業とオンライン授業の比較が取り沙汰されていますが、対面授業には対面の良さが、そして、オンライン授業にはその環境にしかできない体験があります。桐蔭学園小学校のフルオンライン授業は、「子どもたちの学びを止めない」はもちろん、桐蔭小にしかできないオンライン授業を実施しています。

(タウンニュース)横浜市立小中学校 コロナ禍で端末活用加速 一律での実施に課題も
緊急事態宣言に伴い、横浜市立小中学校では現在、1つの学級を2班に分ける隔日(分散)登校が行われている。この状況を受け市は、児童生徒に貸与しているパソコンなどの端末を家庭学習に活用しようと初めて自宅に持ち帰らせている。コロナ禍の「学びの保障」が進む一方で、各学校の実情で一律の実施が困難な側面も見られている。

端末整備状況

【横浜市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ