GIGAスクール構想等に関する【横浜市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(読売新聞オンライン)【特集】全方位見据えた進路指導で生徒の夢をサポート…神奈川大附2022/08/01
神奈川大学附属中・高等学校(横浜市)は、2018年度から三つの教育改革に取り組んできた。生徒1人1台のタブレット型パソコンを活用したICT教育と、2学期制から3学期制への変更、及び中学3年次に行う大学キャンパス見学など、早期からのきめ細かいキャリア教育だ。今年度の大学合格実績は大きく躍進を見せており、同校は、これらの改革が結実したものと見ている。その取り組みについて、小林道夫副校長らに聞いた。
(こどもとIT)AIによる発音矯正サービス「ELSA Speak」、聖光学院が高2生対象に導入 2022/8/8
ELSAは8月4日、聖光学院中学校高等学校が高校2年生の英語授業にAIによる発音矯正サービス「ELSA Speak」を導入すると発表した。活用することで個人のスピーキングの発音や語彙力、文法などの弱みを特定、短期間で改善できるとしている。
川和小学校 3年生 タブレット学習 2022/6/1
キーボードを使ってのタイピング練習をしました。子どもたちは楽しみながら、取り組んでいました。ローマ字表を見ながら、自分の名前を一生懸命打ち込む姿が印象的でした!
青葉台小学校 タブレットの活用 2022/5/23
今年度も学習でタブレットを使っています。2年目ということもあり、自信をもってどんどん学習を進めている4年生です。理科では、写真や動画を見ながら予想の手がかりを探し、考えをまとめています。「あおばの時間」では、気になったことを調べ、それをまとめる学習をしています。参観日で一人一人発表するので、それに向けてがんばっています。これからも、効果的に活用していきたいと思います。
上星川小学校 授業中です! 2022/5/13
今日の授業の様子です。1年生はひらがなの練習中。どんどん新しい字を覚えています。3年生4年生はタブレットを使って学習を進めていました。算数の授業では、グラフを見ながら自分の考えをしっかり発表しています。どの学年もがんばっています!!
城郷小学校 見て~これでいいのかな? ~5年家庭科~ 2022/5/16
5年家庭科では、ソーイングのはじめの一歩として「玉結びと玉止め」の授業がありました。慣れない手つきで針に糸を通して玉結びをした後、フェルト布を使って玉止めの練習しました。「見て~、校長先生」といくつも玉止めの練習をしたフェルトを差し出す子どももいました。やり方が分からない子どもは、タブレットで動画を見ながら真似したり、担当の先生や支援に来てくださった地域の方に教えてもらったりしながら、進めていました。たくさん練習して、身に付くといいですね。
大岡小学校 6年修学旅行「自分たちでたてる行程」 2022/5/12
6年生の修学旅行もいよいよ来週に迫っています。忙しい中で6年生は鎌倉を回る行程を自分たちで計画しています。高徳院の大仏、鶴岡八幡宮、円覚寺、建長寺、文学館…。観光名所から、修学旅行の目的に合う場所、歩く距離や時間をタブレットで調べながら決めています。計画も重要な学びの一つとして、大岡小で大切にされているのを感じます。
名瀬小学校 第1回代表委員会開催! 2022/5/23
月23日(月)、第1回代表委員会を行いました。運営委員、各委員会の委員長、4年生以上の各クラス代表が出席しました。今回は全員タブレットを用意し、ロイロノートで情報共有しながら「年間計画」について話し合いました。その後、名瀬リンピックに向けて各委員会で取り組んでいることを発表したり、各学級の紹介をしたりしました。
斎藤分小学校 4月の様子・5年生 2022/4/22
間近に迫ってきた吉川宿泊体験学習についての事前学習が始まりました。タブレット端末を用いて、社会の時間では田植えについて、総合の時間では埼玉県吉川市について調べています。調べて分かったことや疑問に思ったことをもとに、今後の学習計画を立てています。斎藤分小学校の給食にも出てきている吉川のお米に関心をもち、意欲を高めている児童がたくさんいました。
善部小学校 「タブレットを使い倒す」 2022/5/17
職員室に来た児童が「係活動で作った新聞を見てください。」とのこと。ロイロノート・スクールを活用した新聞でした。ただ、新聞をタブレットで作成したというだけではなく、アンケート機能を活用して学級の友達からの回答を集約したり、画像を入れ込んだりと、手の込んだ新聞となっていました。教科学習でもタブレットは活用されていますが、こういった、教科学習以外でも児童はどんどん使っています。(6年生の教室には、さらに手の込んだ新聞や係の表も飾られています)日常的にタブレットを使っている子どもたちにとってはまるで「えんぴつ」「ノート」のような文房具として活用されています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【横浜市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ