【印西市】
これまでの【印西市】関係のニュース
小林小学校 委員会活動 2023年11月06日
本日6校時は、5,6年生の委員会活動です。 体育委員会は、体育倉庫の整理をし、不要な「すのこ」などの移動をしていました。 さすが力持ちです。体育館から3階の部屋まで難なく運んでいました。 保健委員会はトイレの使い方に関するポスターを作っていました。 運営委員会は小林小1階の歴史通りの表示を作成していました。 環境園芸委員会は花の世話をしていました。 放送委員は放送原稿作りを、広報委員はホームページの更新をする計画を立てていました。 図書委員会は、しおりを作っていました。委員会活動の途中で6年生は卒業アルバムの撮影をしました。 どの委員会も小林小をよりよくするために活動を進めていました。

印西市立木下小学校 ICTを活用して 2023年11月06日
各学年学級では、タブレットを学習に積極的に活用しています。 1年生 国語 2年生 算数 6年生 総合 4年生 道徳

印西市立木刈小学校 1年学活,6年理科・学活 2023年11月8日
【1年生】 これまで4週間お世話になった教育実習生とお別れの会をしました。 これまでの感謝を伝え,楽しい時間を過ごしました。 将来の先生を目指してがんばってください! 【6年生】 理科では『水溶液の性質』を学習しています。 これまでの実験結果をタブレットにまとめています。 6年生は,明日から修学旅行です。しおりを見て最終確認をしています。 楽しい思い出をたくさん作ってきてください!

西の原小学校 外国語活動(3年生)2023/11/10
4月から新たにはじまった外国語活動の学習にも慣れてきて、10月からはアルファベットについて学び始めました。友達と一緒に英語に触れることを楽しみながら活動することができています。『アルファベット集めをしよう』のめあてをもとに、自分がほしいアルファベットを友達にもらい、自分がもっているアルファベットを友達にあげる活動をしました。

印西市立平賀小学校【2年生】食育の授業 2023年11月7日
今日は印旛学校給食センターの方を講師にお招きし、食育の授業の中で元気になる食べ方について考えました。体を作る食品、エネルギーになる食品、体の調子を整える食品の3つをバランスよく食べると良いことがわかりました。苦手な食べ物もちょっとした工夫をして、少しずつでも食べられるようになるといいですね。

小林小学校 1年生生活科 5年生社会科 6年生家庭科2023/10/13
秋晴れの下、1年生が夏まで育てて観察してきたアサガオの片付けをしていました。アサガオの蔓は、これからリースにするため丁寧に支柱から外していました。ハロウィンからクリスマスにかけて飾れるような素敵なリースができそうですね。5年生は自分たちでタブレットを活用して社会科の調べ学習を進めていました。誰もが真剣に資料をもとにキーボードで調べたことを打ち込んでロイロノートにまとめる姿は高学年らしい素晴らしいものです。家庭科室をのぞくと、6年生が楽しそうにトートバック作りに励んでいました。ミシンの扱いも慣れた物です。仕上がりが楽しみですね。

西の原小学校 1年生・4年生学級活動、掲示物2023/09/04
1年生の学級活動の時間の様子です。「なつやすみびんご」をしていました。二人でじゃんけんをして質問をします。相手の子が、当てはままる質問だったら名前を書いてもらい一マスうめることができます。ビンゴゲームを通して、楽しく多くの子と夏休みについての会話をすることができました。4年生の学級活動の時間の様子です。今月の目標「時間やルールを守って生活しよう」を受けて、学級内での具体的な目標を決めていました。グループごとに話し合いをして、代表の子がロイロノートというソフトに打ち込んでいました。話し合いの後、各グループの考えをテレビに映して検討するようです。季節に合わせて学校内の廊下や階段の掲示物も変えています。季節に合わせた詩も、ちょっと足を止めて、子どもたちに読んでもらえるとうれしいです。

小倉台小学校 6年生の様子(1学期を振り返って)2023/08/20
本校の6年生は194名いますが,一人ひとりがよく働き,下学年の支援をよくしています。最初の写真は,6年生になってまだ間もない,4月当初の入学式準備の様子です。広範囲に及ぶ準備でしたが,環境を整えてくれました。

滝野小学校 不祥事根絶研修2023/07/24
本日は、印西市教育委員会の指導主事をお招きして、不祥事根絶研修を実施しました。アイスブレイクをしたり、タブレット端末を使って自分の考えを書いたりと、主体的に研修に取り組みました。また、滝野小学校から不祥事が絶対に出さないという強い決意をもって研修を終えることができました。

印旛中学校 3年生内科検診2023/06/06
「6月6日は雨ザーザー降ってきて~♪」という絵描き歌がありますが、経験から言うと、6月6日には雨がザーザー降らないことが多いです。関東が、がいして梅雨入り前というのが理由です。今年はすでに東海まで梅雨入りしていますので、今年の6月6日に雨がザーザーふらないのは、たまたまと言えるかもしれません。3年生は内科検診がありました。1A保健体育は、シャトルランに取り組みました。音がカウントを取り、その間、小走りで体育館を行ったり来たりします。かなりきついです。1B美術、「社会を明るくする運動」に出品するひまわりの絵を、タブレットPCでひまわりの画像を検索して、参考にしながら描いていきます。1C社会、世界の乾燥地域の生活について学びます。生徒が調べたサヘルの暮らしについてをモニタに映し出して学んでいきます。サヘルはサハラ砂漠の南側の地域のことです。2A理科、前回の実験、鉄と硫黄の化合物についての化学変化をまとめます。他の化学変化の例としては、「使い捨てカイロ」も説明されました。鉄粉が「酸化鉄」になると発熱します。2B英語、今、印旛中に来ている教育実習生の授業です。「ある」という意味の「There is(are)~」と、時制の一致(分の前の部分が過去なら、後ろの部分も過去にする)などを学んでいます。2C理科、発熱する化学変化や、熱を奪う化学変化の実験をしました。実験はタブレットPCで撮影して、見返しています。最後に、先生が、乾燥剤に水を少量加え、熱を発する実験を見せてくれました。大やけどをするほどの熱は発しませんが。「アチッ」となるくらいの熱が上がりました。3A保健体育、スポーツテストのハンドボール投げの練習として、2人組を作って、少し離れた場所からハンドボールのキャッチボールです。3B数学、根号を含めた計算です。問題が解けたら、タブレットPCで写真を撮って先生に提出します。皆の提出された計算問題の画像を見比べて、考えていきます。3C英語、現在分詞の使い方がわかったら、次は過去分詞です。動詞の過去分詞を使って「~された」という修飾のしかたを学びます。

端末整備状況

【印西市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ