GIGAスクール構想等に関する【柏市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
高柳小学校GIGAだより(No.3) pdf
オンライン 授業に関する Q & A
光ケ丘中学校 オンライン授業の様子0928
本日は、午後にオンライン授業を行いました。
富勢中学校 オンライン授業
午前はオンライン配信、午後はクラス全員でオンライン授業を行っています。みんな熱心に取り組んでいます。
土小学校 来週に向けオンライン挑戦3
一人一台の端末を利用して、学校に出席している子供たちと家庭で学習する子どもたちを、どのようにつなげ、どのような授業にしていけばよいか、土小での挑戦が続いています。来週からの短縮日課授業に向けての研修が午後行われました。
土小学校 オンラインに挑戦しています
来週からの短縮日課に向けて、オンラインでの学びをつなげていくための挑戦が始まりました。今日はオンラインに一番慣れている6年生が、教室と家庭とをつないで、学級活動に挑戦してみました。
オンライン授業説明動画(柏第四小学校)
登校自粛等におけるご家庭での「学びの保障」
登校自粛等でご家庭にいる児童も学習が進められるよう,タブレット端末を活用したオンライン学習を計画しました。
本校で児童用説明動画を作成しましたので、保護者の皆様も必ず一度はご視聴ください!!
(1)ストリームの使い方
(2)Meetのつなぎ方
オンライン授業サポートページ
休校対応で、オンライン授業を行うための情報やマニュアルを提供していきます。
オンライン学級活動を行いました(松葉第二小学校)
今後、学校と子ども達の端末をオンラインでつなぐ必要性が生じた場合を想定して、GIGA端末を活用した、オンライン学級活動を7月26日から29日まで行いました。
10分から15分という短い時間ではありましたが、教室で顔を合わせているときとはまた違った、楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
デジタル花火大会(大津ヶ丘第一小学校)
6年生による「地域応援団」の活動として,デジタル花火大会を行いました。たくさんの地域の方が校庭に集まり,プロジェクションマッピングで校舎に映し出される花火を見て楽しみました。
【保護者向け】端末持ち帰りに関してのお知らせ
夏休みに、各自端末を家庭へ持ち帰る際のお知らせ動画を公開しました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【柏市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ