【さいたま市】
これまでの【さいたま市】関係のニュース
谷田小学校 4月22日(金)③授業参観・懇談会2・3・4年生
タブレットを活用した授業や、音読の発表会など、各学年、各クラスそれぞれに特色のある授業が展開されていました。ご来校いただき、ありがとうございました。

大久保小学校 2022/3/22
(2年生)自分達でどんどん考えてプログラミングを仕上げています。上達ぶりに驚きます。

浦和実業中学校 中学1年生「職業調べ」発表
2022年1月27日(木)に中学1年生が「職業調べ」の発表を行いました。キャリア教育の一環として1年生では早い段階から将来に向けて職業に関心を持とうという趣旨のもと、2学期より継続的に「職業調べ」をおこなっています。なりたい職業でなくてもよいので、各自が興味のある職業について、仕事内容ややりがい、どうやったらなれるかなどについて調べ、4分以内の発表にまとめました。配付されているiPadを用いてスライドを制作して、プレゼンテーションをするという練習も兼ねています。司会進行役は生徒によるものです。また、3月には実際に企業訪問を行う予定です。

(読売新聞)中1が将来の職業調べ、iPadでスライド作り発表
浦和実業学園中学校・高等学校(さいたま市)の中学1年生は1月27日、キャリア学習の一環で「職業調べ」の発表会を行いました。将来の仕事を考えようと、2学期から関心のある職業について、やりがいなどを調べてきました。この日はタブレット型端末「iPad」でスライドを作成して発表。3月には企業訪問も予定しています。

常盤小学校 12月 13日(月)5年生の算数
13日(月)5年生の算数では、三角形の面積の求め方を考える授業が行われています。児童は、自らの考えを大切にした上で他の人の考え方を情報として取り入れ、新たな知識を知識を構築していきます。情報共有ではタブレット、発表の場面では大型TVがとてもよい働きをしています。

善前小学校 12月17日 さいたま市学習状況調査
本日、3年生以上の児童がタブレットでさいたま市学習状況調査に取り組みました。1・2年生も御家庭で取り組んでいただけるよう、御協力よろしくお願いいたします。

(PDF)芝川小学校 学校だより GIGAスクール 対面でオンラインで
≪研修大会 研究授業≫5年生理科では、タブレットで、実験の計画・結果記録・考察を共同編集し、他のグループと情報共有して学びを深めていきました。≪5・6年オンライン特別授業≫さかなクンとオンラインでつながり、SDGs について考える授業を行いました。6年2組が代表して、さかなクンに質問する場面も。食物連鎖について分かりやすく説明してもらいました。

大東小学校 (大東小学校だより)習い事の多様化から見えること
寒冷の候、益々御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃から本 校の教育活動に御理解・御協力をいただき、心より感謝申し上げま す。先日、年間購読しているある機関紙に『ベネッセの小学生習い事 調査』という記事が載っていました。保護者がさせたい習い事につ いては、昨今の世相を反映しているものとして「プログラミング」 が3位にランクインしていますが、それ以外は、オーソドックスな 内容となっています。「思考力をのばすための学習」という項目もあ まり聞きませんが、自分が子どもの頃のそろばんや習字と考えると、 それほど大きな変化はないということでしょう。一方、小学生がしてみたい習い事についてはどうでしょうか。ダンス、サッカー等、ピアノ等については、以前から上位にいたと思いますが、それらを抑えて、動画制作が1位に躍り出ていることについては、驚きの一言です。しかしながら、考えてみれば、ここ10年程、卒業する6年生が将来なりたい職業を「ユーチューバー」「ゲームクリエイター」「プログラマー」とする子が増えているという現状からすると至極当然のことなのかもしれません。私が子どもの頃のなりたい職業としては、男の子なら新幹線の運転手やプロ野球選手、女の子ならケーキ屋さんやお花屋さんが上位にきていたように思います。つまり、以前よりも将来なりたい職業に直結した習い事を希望する子どもが増えてきているということかも知れません。

(PDF)令和3年度教育研究所だより 第一号
さいたま市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。

淑徳与野中学・高等学校 タブレット端末からSurface に移行し、授業の質の更なる向上へ。 LTE対応モデルで、場所を
埼玉県内で有数の進学校である女子中高一貫校の淑徳与野中学・高等学校。同校では18 年度から電子黒板を導入するとともに、一部クラスで一人一台端末の授業での活用に乗り出すなど、ICT教育を積極的に推進してきました。そして2020年に新型コロナウイルス感染症拡大により登校自粛が迫られたことを踏まえ、同校はICT教育のあり方を再検討。学内利用だけでなく、質の高いオンライン授業も実施可能とするために、2021年度からSurface Go 2のLTE Advancedモデルを導入、Microsoft 365と組み合わせてクラス別の教材管理と授業の仕組みを整備し、運用を開始しています。ICT教育を進化させて授業の幅を広げ、生徒一人ひとりに最適化された学びを実現するための取り組みが続けられています。

端末整備状況

【さいたま市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ