【札幌市】
これまでの【札幌市】関係のニュース
宮の森小学校 Topics 2022/4/18 【情報端末(クロームブック)を活用した授業を行っています】 
昨年度からICTを活用した授業を行っています。4年生では、図画工作科の作品づくりで、イメージを膨らませるために、1人1台端末(クロームブック)を活用していました。提出していただく書類などがありますので、御協力をお願いいたします。

三角山小学校 【1年生Chromebookデビュー!!!】 2022/4/19
小学校では、1人1台端末の活用が行われています。1人1人に「Chromebook」というノート型タブレットパソコンが当たります。  昨日今日で1年生はChromebookデビューをしました。自分のIDやパスワードを入力して使えるようにしました。また、「クラスルーム」というクラスみんなで共有するソフトから「meet」というビデオ会議サービスを使いました。手順を一つ一つ聞きながらキーボードや画面をタッチしました。「meet」で全員の顔を見合ったときには「おぉー!」「わぁー!!」と喜ぶ姿が見られました。これからも様々なソフトを使って学習がより良くなるようにしていきます。

幌北小学校 幌北小 GIGAスクール 2022/4/21
6年生が政治について学習しています。日本国憲法について学習したことを自分の言葉でまとめていくときにタブレット端末を活用しています。昨年度、一年間かけて身につけてきたICT活用のスキルをつかって、どんどんまとめていく姿がすごいですね。資料や教科書などの情報も読み取って考えを深めていました。

中央小学校 「一人一台端末」活用 GIGAスクール 2022/4/21
【6年生】この春から導入された国語科デジタル教科書を使っての授業でした。自由に書き込むだけでなく、簡単に本文を引用できる機能がとても便利です。

幌北小学校 2022/3/4
6年生が社会科のまとめに取り組んでいます。世界における日本の役割を自分なりに考えまとめています。ネット検索で調べたり、自分のノートを振り返ってみたりと、自ら情報を集め、整理し、表現する活動に集中して取り組む6年生。この一年で随分と情報活用能力が高まりましたね。タブレットの画面に保護シートを貼って用意した4月の春休み中の先生方の努力が、皆さんの成長の姿で報われました。自分を大切にしながら学びに取り組み、ぐんと成長してくれて、先生方もうれしいです。ありがとう。

栄西小学校 GIGA 一人1台端末の活用 2022/3/16
■キーボー島タイピング認定書 低・中学年を中心に多くの子どもたちへ認定書が授与されました。この取組は始めてから1年経っておりませんが、自主的に取り組み、メキメキと力をつける子どもの意欲には脱帽です。お見事!

(北海道教育大学附属札幌小学校)大雪に負けず、元気な子どもたち 2022/2/24
例年にない大雪で、公共の交通機関の運休があり、子どもたちは、学校に来られない日々が続きました。その期間はオンライン授業に取り組んでいましたが、本日、学校が再開し、元気な子どもたちの姿が見られました。  大雪を利用して遊ぶ子、総合的な学習の時間のプレゼンテーション発表をする子、ICTを活用しながら友達と考えを交流する子、英語でコミュニケーションを楽しむ子、集中して授業に臨む子、実験を通して考察する子など様々です。3学期も残り一か月。学習のまとめをしたり、友達と関わりながら楽しい思い出を作ったりする大切な時間となります。

山の手南小学校 2022/2/9「1年生 タッチペンで手書き入力に挑戦」
クロムブックで、タッチペンを使った手書き入力の練習に取り組みました。来週のゆきあそびに向けてどんなあそびをしたいか文章を書き、提出するまでの流れをしっかり覚えることができました。ミートへの参加も慣れてきて、一人でできることがどんどん増えてきています。

(北海道新聞)リモート活用、札幌市内の学校で広がる 出席確認、宿題提出、「給食」も
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、札幌市内の公立小中学校はオンライン授業に取り組んでいる。学級閉鎖は15日現在、131校257学級。市教委によると、各校はタブレット端末を活用しているが、整備面などの課題がある。

(教育家庭新聞)DQ活用ウェビナー「札幌市立中央小学校のデジタルシティズンシップ教育」 2/23 オンライン開催
サイバーフェリックスは「札幌市立中央小学校のデジタルシティズンシップ教育」と題し、DQ活用ウェビナーを2月23日(水)にオンラインで開催。授業事例・端末持ち帰りなど1人1台端末活用モデル校の取組などが紹介される。

端末整備状況

【札幌市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ