【高崎市】
これまでの【高崎市】関係のニュース
中居小学校 【5年】タブレットを使って1学期の振り返りをしよう
1学期の学習を振り返る時期になりました。5年生の理科では、タブレットのアプリを使って、ドリル学習と確認テストを行いました。ドリル学習は、自分でコースを選んで問題を解き、出来栄えに応じて更にステップアップや振り返りができる内容になっています。ペーパーのドリルやテストと違って、繰り返し挑戦できるのが、タブレットの良さの一つです。

片岡中学校 タブレット配布開始
GIGAスクール構想のため、1人1台のタブレットの配布を3年生より開始しました。各学年とも準備ができ次第、配布していきます。今後は、このタブレットを活用した授業が開始されます。新しい授業スタイルの幕開けです。

中居小学校 プログラミング教育に関する研修
3月にはGIGAスクール構想として、子どもたち一人一人に1台の端末(タブレットPC)が貸与される予定です。

金古南小学校 高崎市GIGAスクールに向けて
高崎市GIGAスクール構想に向けて、パソコン室の工事がありました。新しい機材が導入され、設定の工事でした。一人1台のタブレットまでもう少しです。

高崎健康福祉大学高崎高等学校 KENDAI×ICT
2021年 健大高崎のICT教育が いよいよ本格スタートします!

高崎市が小中学校でタブレット端末を配備するって
さて、先日ラジオ高崎のニュース。 高崎市が市立の小中学校と特別支援学校で児童生徒が一人1台タブレットを使えるようにするとの報道がありました。 ほう、さすが高崎市と思っていたら今週の広報高崎に情報あり。

広報高崎(2020年12月1日号)巻頭見開き特集は「GIGAスクール構想」です。
群馬県高崎市では、2020年12月1日発行の『広報高崎』において、「GIGAスクール構想」を巻頭特集で紹介しました。

片岡小学校 一人一台タブレット導入に向けた研修
11月24日(火)「GIGAスクール構想における1人1台タブレット端末導入前研修」が、ZOOMを活用したオンラインで行われ、全員の教員が参加しました。本年度中に、児童全員に1人1台タブレット端末が導入される予定です。

児童生徒に1人1台PC 高崎市、本年度内に
児童生徒に1人1台のパソコン(PC)を配備する計画について、高崎市教育委員会は市立の小中学校と特別支援学校分のタブレット端末約3万台を本年度内に配備する方針を明らかにした。

高崎市立小学校、中学校、高崎特別支援学校及び高崎経済大学附属高等学校の教育系ネットワーク改修業務に係る一般競争入札につい
高崎市立小学校、中学校、高崎特別支援学校及び高崎経済大学附属高等学校の教育系ネットワーク改修業務に係る一般競争入札が公告されています。

端末整備状況

【高崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ