【栃木市】
これまでの【栃木市】関係のニュース
栃木中央小学校 2年生 タブレット e-ライブラリで算数もばっちり!2022/7/19
1学期の終業式を明日に控え、2年生星は算数の時間にタブレットを活用して、たしかめの問題に挑戦鉛筆していました。各自、タブレットを用意したら、 e-ライブラリ情報処理・パソコンの算数の問題鉛筆にチャレンジ。みんな集中して問題を解いています。時刻の問題もすいすい了解、どんどん進みます。

国府南小学校 3年生発想術授業  2022/7/1
今日は3年生が発想術の授業を行いました。総合学習で国府地区のことを調べているので、わかりやすいキャッチコピーを考えました。oneclassの講師をお招きして、楽しく教えていただきました。

千塚小学校 クラブの時間も涼しく 2022/6/30
木曜日6時間目のクラブの時間・・・4~6年生の子どもたちが楽しみにしている時間ですが、今日が1学期最終回。それぞれのクラブで計画した取組について、1学期の振り返りをしてから、活動を楽しんでいました合格

国府北小学校 6年 修学旅行事前学習 2022/5/19
6年生は、来週の修学旅行に向けて、準備や事前学習をしています。2日目には、キッザニアに行くので、そのためにタブレットでサイトを見て、どのアクティビティをしようかと計画を練っていました。自分の将来の夢に近い職業や興味のある体験、楽しそうな店など多様なコンテンツをしっかり確認していました。学習の態度から見ても、きっといい体験ができると思われます。

国府北小学校 1年生もタブレット開始 2022/5/18
いよいよ1年生もタブレットを使い始めました。まずは、ルールの確認です。担任から国府北小のきまりについて説明がありました。また、動画でタブレットを使うときの注意も確認しました。その後、自分のタブレットの電源を入れましたが、ウインドウズが立ち上がると「やったー」「すごーい」などの声が上がり、嬉しそうでした。1年生も少しずつタブレットを使った学習をしていきます。

南小学校 授業参観②(4年) 2022/5/10
4年生は、栃木県の市町名や名産、土地の高低などを調べてまとめました。タブレットや地図帳、図書資料集などを活用して調べました。

植野小学校 5年 授業風景 2022/3/12
5年生の総合的な学習の時間の授業では、「学んだことを発表しよう」を行いました。この1年間で学んだことの中から、自分の選んだ教科、内容をタブレットを活用してスライドにまとめて発表します。 写真は発表しているときの様子です。どの児童も5年生で学んだことを一生懸命に発表していました。スライドのまとめ方からは、今年度から本格的に導入された1人1台端末を活用する技能も上がったことが感じられました。

国府北小学校 2年 metamoji
2年生は、タブレットにインストールされている学習ソフト「metamoji」の使い方について学びました。ICT担当の先生からひらがな入力の仕方や漢字の変換について話があると、静かにしっかり聞くことができました。実際に自分の名前などをひらがなや漢字で入力している時も、集中してタブレットを使っていました。タブレットの学習では、不具合や個への対応が難しい場面が多々ありますが、子供たちは操作を覚えるのが速いです。

栃木第三小学校 小学校最後の調理実習!
昨日、今日の2日間を使い、6年生で調理実習を行いました。実は、小学校最後の調理実習・・・ 家庭科室で実習するのも最後です。 さて、メニューは「時短!ジャーマンポテト」。冷凍ポテトを使い、簡単においしくできるこのメニュー、卒業生にも大人気でした。今回も、感染症対策をしっかり行い、個人での調理実習です。家庭科室で調理、図工室で試食、理科室で学習とローテンションで動きながらの活動。今回は、各教室をタブレットで中継して、進捗状況を確認しながら作業しました。

大平東小学校 授業研究会(11/24)
11月24日、6年生のクラスで学校課題である国語科の、授業研究会を実施しました。今年の研究主題は、「主体的に学び、いきいきと表現する児童の育成~国語科の授業改善を通して~」です。この日6年2組の子供たちは、個人で考えた1年生と楽しむ遊びを根拠を元に発言し合い、意見をまとめる話合いをしました。グループごとに積極的に話し合う姿を見ることができました。子供たちは話合いの視点、「疑問点」「共通点」「改善点」を意識しながら、意見を交換していました。話合いのツールとして一人一台端末(タブレット)を使用しました。タブレットに熱心に書き込みをする子供も見られ、表現のツールとしてタブレットを有効に使うこともできました。授業後には、教育委員会からお招きした講師と共に研究会を実施しました。先生方にとっても様々な学びを確認することができました。今回の授業ばかりでなく、これまでに一人一授業ということで、先生方の授業公開がありました。よりよい授業作りのために、今後も研究に尽力したいと思います。

端末整備状況

【栃木市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ