【宇都宮市】
これまでの【宇都宮市】関係のニュース
五代小学校 5年総合的な学習の時間 2022/2/14
2月14日 午後1時40分 5時間目です 5年生は,総合的な学習の時間に「環境問題」について調べてきました。きょうは,調べた事柄をグループ内で分担してスライドにまとめているようです。タブレットをのぞいてみると上手に表現できているようですが,先生は,発表の際に提示するスライドを示し,「発表のときにはこのように見えるよ。」と,文字の大きさや1枚のスライドの情報量,データの効果的な見せ方などについて,具体的に指導しています。より分かりやすく,効果的に伝えるにはどうしたらよいか,子供たちの技能も少しずつ高まっているようです。

 (古里中学校)宮っ子チャレンジウィーク発表会! 2022/2/1
2月1日(火)の5,6校時に、宮っ子チャレンジウィークのまとめの発表会を行いました。それぞれの事業所での体験をクロームブックのスライドにまとめ、5つの教室に分かれて発表しました。写真を上手に使ったり、クイズや実演を交えたり、工夫を凝らして自分たちの班の活動の様子を伝えている姿が印象的でした。聞く側も発表をよく聞き、発表内容について質問する姿も見られました。最後に、各教室の代表を選びました。代表の班は、後日学年の発表会で再度発表する予定です。

城山中央小学校 オンライン授業”スイミー” そして5年生は・・・
1年生の教室にオンライン授業の看板が出されていました。「ただいま配信中ですから廊下は静かに通りましょう!」という合図です。教室に入ってみると教卓から黒板を写しているのがわかりますか?4年生は理科の授業にPCを持ち込んで学習していました。そしてこちらは5年生。最上級生になる準備が始まっています。伝統をしっかり引き継いでください!

平石中央小学校 オンライン学習 6年音楽
2月2日(水)6年音楽でオンライン学習に取り組みました。Meetで家にいる友達と音楽室を結び、学習内容を確認し、スクールタクトでの個人作業とMeetでの共有の時間を分けて、いっしょに授業を行いました。互いに交流することができ、音楽室に一緒にいるときとほぼ同じような流れで学ぶことができていたと思います。今回は配備になったUSBのWebカメラを使ってみました。リモコンで上下左右に動き、ズームもできるので、タブレットのカメラだけよりもより自由度が高く効果的な映像を使うことができました。

宇都宮教育委員会 (PDF)GIGAスクールNews第20号
各教科等の指導事例を紹介(小学校・音楽科編)しております。

雀宮東小学校 5年算数「正多角形と円」、6年社会「江戸幕府と政治の安定」
11月29日(月)に、第2回校内研究授業及び授業研究会が行われました。その様子を紹介します。令和3年度 研究主題「論理的思考力の向上を目指し、確かな学びにつながる授業の工夫~ICT機器の効果的な活用を目指して~」5年2組・単元名 算数「正多角形と円」・題目 プログラミングを用いて、正多角形のかき方を考えよう。・本時の目標 プログラミングを用いて、正多角形のかき方を考えることができる。(思考・判断・表現)プログラミングロボットRoot(ルート)」を用いて、正三角形を作図するプログラムを考えました。Root(ルート)」は、ロボット掃除機ルンバを開発したアイロボットジャパンが教育用に開発したプログラミングロボットで、ロボットに刺したペンを用いて紙や黒板に図形をかくことができます(全国の小学校へ1000台を無償提供)。前時に学習した正方形を作図するプログラムをもとに正三角形を作図するプログラムを考えたところ、児童の多くが、ロボットを「回す角度」を60度に設定していました。ワークシートに作図する「Root(ルート)」の動きを観察することを通して、自分のプログラムを分解して考え、ロボットを「回す角度」が120度(外角)であることに気付くことができました。「Root(ルート)」の進行方向に矢印がついているカードで正三角形をなぞらせながら、回す角度について考えさせたことも、児童の思考や理解を深めるうえで大変効果的でした。画面上ではなく、実際に「Root(ルート)」を動かし作図したことで、多くの児童がプログラミングに興味を持って主体的に取り組む姿が見られました。授業の最後には、分度器やコンパスで作図するのが難しかった正八角形を作図するプログラムを考えましたが、早く正確に、簡単に作図できるというプログラミングのよさについて確認することができました。

中央小学校 12/21(火) GIGAスクール情報㊴【5年生・タブレットを活用した総合発表会】
5年生の総合的な学習の時間では「ワールドフェア! 中央から世界へ」の単元で,興味関心のある世界の国々の様々なテーマについて学んでいます。今日の3校時,これまでまとめてきたものを持ち寄り,1・2組混合の小グループごとに発表会を行っていました。これまで学んできたタブレット端末のいろいろな機能を駆使した発表会となりました。

陽東小学校 GIGAスクール3DAYS 第2日・第3日
12月16日,20日にも,子供達がクロームブックを「ふだんづかい」している様子を,市内の先生方にみていただきました。学年を問わず,様々な授業や係活動などで効果的に活用している様子について,感想もたくさんいただきました。おいでいただいた皆様に御礼申し上げます。

陽東小学校 GIGAスクール3DAYS 第1日
4月から導入になったクロームブックの活用の仕方について,市内の小中学校の先生方,教育関係の皆様から御意見,御指導をいただく授業公開を3日間にわたって実施します。初日は,6つの授業でクロームブックを利用した授業をご覧いただきました。

瑞穂野南小学校 6年生総合の研究授業から
昨日の5校時,6年生の研究授業で,これまでに総合的な学習の時間で取り組んできた宇都宮の魅力発信にかかる提案をタブレットのプレゼンテーション機能などを活用しながら発表しました。

端末整備状況

【宇都宮市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ