GIGAスクール構想等に関する【宇都宮市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
中央小学校 学習の様子2023/3/8
3月8日(水)年度末を迎え,学校では学年の仕上げや学習のまとめ,卒業へ向けての準備などに計画的に取り組んでいます。今日の授業の様子について,ご紹介します。
中央小学校 学習の様子2023/3/8
3月8日(水)年度末を迎え,学校では学年の仕上げや学習のまとめ,卒業へ向けての準備などに計画的に取り組んでいます。今日の授業の様子について,ご紹介します。
晃宝小学校 4年保健学習「育ちゆく体2」2023/3/1
3月1日(水)4年保健学習「育ちゆく体2」前回の続きで,今日の学習のめあては,「思春期の目に見えない変化を知ろう。」でした。第二次性徴の男女の体の変化について,養護教諭の齋藤優美先生から,脳から命令されてホルモンが出ることや,月経や射精について教えていただきました。また,前回と同じで「個人差」がキーワードとなり,思春期における心の変化についても学習しました。授業の最後に振り返りをしましたが,「大人になるための準備」「個人差はあるけれど誰にでもあること」「自分の体が成長しているあかし」などの感想が書かれていました。
城山東小学校 3年生おもちゃランド~理科の学習を生かして~2023/3/8
理科で学んだことを応用して3年生が2年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。用意されたおもちゃは工夫が凝らしてあり,2年生は大喜びで,夢中になって活動していました。
昭和小学校 学習活動を切り取って2023/3/2
3月2日(木),各フロアーの様子です。それぞれ,学習のまとめと発展に取り組んでいます。確実に成長した自分を感じてほしいものです。1年生はお辞儀がきれいに揃っています。それは,意欲をもち,心が一つになっていることの表れです。2年生は「生活科」で,カッターデビューです。「先生,だんだん慣れてきました。」「そうだよね。でもね,慣れてきた時が一番怪我をするので,気をつけてください。」さらに先生は続けます。「ところでみなさん,カッターの使い方,わ(カッター)?」「はい,とても分かりました。」……2年生には少し早かったようです。
豊郷中央小学校 2月23日 桃鉄を授業に(5年)
5年2組が、学校教育の中に新しくゲーミフィケーションの観点から「桃鉄」を導入した授業を行いました。始めは、Kahoot!で、日本全国の問題を先生が出しました。クイズ大会に大盛り上がり。そして、その後は、子どもたちが「Kahoot!を作る!」という目的の元、桃鉄のゲーム内の情報を調べていました。そして、ゲーム内にあるマップ全体を観る機能や、駅一つ一つにある物件を見ては検索してどんなものなのかを確認するなどの活動を通して、グループごとにクイズづくりをしていました。
最後には、短い時間でできたクイズを1つの班が発表していました。
晃宝小学校 4年保健学習「育ちゆく体2」2023/3/1
3月1日(水)4年保健学習「育ちゆく体2」前回の続きで,今日の学習のめあては,「思春期の目に見えない変化を知ろう。」でした。第二次性徴の男女の体の変化について,養護教諭の齋藤優美先生から,脳から命令されてホルモンが出ることや,月経や射精について教えていただきました。また,前回と同じで「個人差」がキーワードとなり,思春期における心の変化についても学習しました。授業の最後に振り返りをしましたが,「大人になるための準備」「個人差はあるけれど誰にでもあること」「自分の体が成長しているあかし」などの感想が書かれていました。
中央小学校 クラブ活動の見学2023/1/26
1月26日(木)今日は3年生がクラブ活動の見学を行いました。クラブ見学の目的は,実際に活動の様子を見学することでクラブ活動の理解を深めること,4年生から始まるクラブ活動に意欲をもって取り組めるようにすることです。子供たちは,グループに分かれ見学計画に従いながら意欲的にクラブ見学を行うことができました。また,高学年生がクラブ活動に生き生きと取り組む姿を見て,クラブ活動への興味・関心を高めることができました。子供たちは「4年生になったら〇〇クラブに入ろうかな」など,友達と楽しそうに話していました。
城山東小学校 研究授業 5年生 総合的な学習時間「地球からのメッセージ」2022/12/16
12月16日(金),宇都宮市立田原小学校の鈴木先生にお越しいただき,5年1組で研究授業を行いました。環境教育の出前授業,サントリーの水育のオンライン授業,そして,お家の人に聞いてきた情報などを基に,身の回りの環境問題について考えました。授業ではタブレット端末のジャムボードを使って,班ごとに意見を出し合い,意見を共有してグルーピングしていきました。自分の意見をどんどん書き込み,友達と活発に話し合う様子が見られました。
姿川中学校 お弁当の日②の計画を立てよう!2022/12/2
12月2日(金)3年生の学級活動の時間に、7日(水)お弁当の日②のメニューづくりを行いました。栄養教諭の先生が「給食の献立を立てるときのポイント」「主食・主菜・副菜の割合3:2:1」など専門の立場から多くのアドバイスをもらいました。そのあと、個人で、当日作るメニューを考えました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【宇都宮市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ