GIGAスクール構想等に関する【いわき市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
四倉小学校 学校生活の様子2023/1/24
6年生は、インドネシア バンダアチェ第43小学校の6年生と地球対話を行いました。今日まで、ワークショップを数回行い、交流の準備をしてきました。今日はいよいよ楽しみにしていた交流です。事前に撮影した映像をお互いに視聴し、映像内容への質問等を行いました。まず話をするときには、自分の名前を伝えました。インドネシア語で「私の名前は〇〇です」は、「ナマサヤ〇〇」あいさつや名前はインドネシア語で伝えることができました。アチェの小学生からは、「お寿司の味は?」「神社にお参りに行くときは誰と行きますか?」・・等、様々な質問がありました。答えに困った内容は、皆で考えて答えていました。遠く離れたインドネシアとの交流でしたが、今回のワークショップを通して多くのことを学ぶことができました。本日までサポートしてくださいましたユネスコ協会の皆様、地球対話ラボ関係者の皆様、どうもありがとうございました。4年生は認知症教室を行いました。今まで、高齢者疑似体験等、福祉の事などについて学んできました。今日は、認知症教室ということで、お年寄りの方の大変さを知ることで、自分にできること等を考えることができたようです。強い寒波がきているとのことで、明日の朝は、強風や凍結が心配されます。安全に登下校できますように、そして保護者の皆様も車の運転等、お気をつけください。
泉小学校 本日の学校の様子です(その3)2023-01-23
6年 社会の授業の様子です。戦時中の人々の暮らしについて、資料集やインターネットを活用して調べていました。
渡辺小学校 授業の様子(4~6年生)2022/12/22
【4年生】学級活動「集会をしよう」4年生は、集会活動として「お化け屋敷」をやりました。自分たちでアイデアを出し合って、教室をお化け屋敷にして、大休憩時に他の学年の人たちを驚かせました。いよいよスタート! いろいろな学年の子どもたちが参加し、教室の中からは大きな悲鳴が響き渡っていました。【5年生】理科 5年生は、2学期の理科の学習を振り返り、新聞にまとめました。【6年生】プログラミング学習「スクラッチ」を使って、プログラミング学習をしました。子どもたちは、正方形や正三角形、正六角形などをプログラムにより描く活動を楽しく行いました。
宮小学校 ふくしま教育週間(総合学習個人研究発表・サツマイモ掘り)2022/11/4
総合的な学習の時間にそれぞれ取り組んだ個人研究の発表をしました。動画や写真などを工夫して、調べたこと、新たに浮かんだ疑問について発表しています。発表について質問や感想を述べます。Google Formを使って、発表について評価しています。
内郷第一中学校 本日の授業の様子2022/10/19
5校時、各学年学活や総合の様子を一部お届けします。高坂祭に向けて準備が進んでいます。1年生の総合の発表会については、別記事もありです。
中央台東小学校 初任者研修示範授業から2022/10/5
今年度教員になった先生が行う初任者研修の一つとして、各教科主任が行う示範授業を数回予定しています。本日は社会科主任が行う示範授業がありました。6年生の社会科「新しい文化と学問(江戸時代)」の授業です。社会科では、いかに子どもたちが十分に理解を深めることのできる資料を準備できるか、提示するかが大切です。現在はタブレットの活用が進んでいますので、以前と比べ、恵まれた学習環境にあると思います。学びを深め、学ぶことの楽しさを存分に味わえる機会を提供できるよう、先生方も日々学びを進めていきますので、児童の皆さんも「全力で楽しもう(6年生のスローガン)」ですね!!
内郷第一中学校 本日の授業の様子2022/10/7
本日の授業の様子を一部お届けします。
中央台北小学校 10/5今日の中央台北小
5年生。プログラミング教育。高専の先生と、学生の方が講師として。タブレットに指示を打ち込み、車を思うように動かします。「ライトをつける」助け合って問題を解決していました子どもたちに、一番、対話が生まれた時間は「困った場面」の時。『走らせる』指示をした時、なかなかうまく走らせることができなくて。「走った!!!」友達の車と並べてみて。子どもたちの歓声が響いていました。
植田中学校 いわき市中学校教育研究会 ~社会科の授業公開~2022/10/3
10月3日(月)午後、市中教研の研究協議会が行われ、本校では社会科の授業公開を実施しました。生徒たちは、授業に真剣に取り組み、自分の考えをまとめ表現していました。
長倉小学校 2学期のスタート!2022/8/25
8月25日(木)、2学期がスタートしました。今日は、常磐地区の青少年健全育成市民会議の皆さんがあいさつ運動に見えられ、久しぶりに登校する子どもたちとあいさつを交わし、元気づけてくださいました。始業式はオンラインで行いました。久しぶりに子どもたちを前にした教頭先生もやや緊張した表情。2学期も大事に過ごしていきたいという意気込みが伝わってきましたね。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【いわき市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ