【いわき市】
これまでの【いわき市】関係のニュース
宮小学校 ふくしま教育週間(総合学習個人研究発表・サツマイモ掘り)2022/11/4
総合的な学習の時間にそれぞれ取り組んだ個人研究の発表をしました。動画や写真などを工夫して、調べたこと、新たに浮かんだ疑問について発表しています。発表について質問や感想を述べます。Google Formを使って、発表について評価しています。

内郷第一中学校 本日の授業の様子2022/10/19
5校時、各学年学活や総合の様子を一部お届けします。高坂祭に向けて準備が進んでいます。1年生の総合の発表会については、別記事もありです。

中央台東小学校 初任者研修示範授業から2022/10/5
今年度教員になった先生が行う初任者研修の一つとして、各教科主任が行う示範授業を数回予定しています。本日は社会科主任が行う示範授業がありました。6年生の社会科「新しい文化と学問(江戸時代)」の授業です。社会科では、いかに子どもたちが十分に理解を深めることのできる資料を準備できるか、提示するかが大切です。現在はタブレットの活用が進んでいますので、以前と比べ、恵まれた学習環境にあると思います。学びを深め、学ぶことの楽しさを存分に味わえる機会を提供できるよう、先生方も日々学びを進めていきますので、児童の皆さんも「全力で楽しもう(6年生のスローガン)」ですね!!

内郷第一中学校 本日の授業の様子2022/10/7
本日の授業の様子を一部お届けします。

中央台北小学校 10/5今日の中央台北小
5年生。プログラミング教育。高専の先生と、学生の方が講師として。タブレットに指示を打ち込み、車を思うように動かします。「ライトをつける」助け合って問題を解決していました子どもたちに、一番、対話が生まれた時間は「困った場面」の時。『走らせる』指示をした時、なかなかうまく走らせることができなくて。「走った!!!」友達の車と並べてみて。子どもたちの歓声が響いていました。

植田中学校 いわき市中学校教育研究会 ~社会科の授業公開~2022/10/3
10月3日(月)午後、市中教研の研究協議会が行われ、本校では社会科の授業公開を実施しました。生徒たちは、授業に真剣に取り組み、自分の考えをまとめ表現していました。

長倉小学校 2学期のスタート!2022/8/25
8月25日(木)、2学期がスタートしました。今日は、常磐地区の青少年健全育成市民会議の皆さんがあいさつ運動に見えられ、久しぶりに登校する子どもたちとあいさつを交わし、元気づけてくださいました。始業式はオンラインで行いました。久しぶりに子どもたちを前にした教頭先生もやや緊張した表情。2学期も大事に過ごしていきたいという意気込みが伝わってきましたね。

双葉南・北小学校 8/19 ふたばっ子学習会夏期講習(最終日)
夏休みも残りわずかとなってしまいましたが、元気にお過ごしででしょうか。さて、今日は昨日に続きふたばっ子学習会(夏期講習)がありました。それぞれのペースでドリルやプリント、タブレットの機能等を使って学習を進めていました。夏休み最後のふたばっ子学習会でしたが、みんな集中して学習していました。もうすぐ夏休みも終わりです。残りわずかとなってしまいましたが、充実したお休みを過ごしてほしいと思います。そして、25日に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

いわき市総合教育センター 授業力向上講座Ⅰ・Ⅱ(中学校理科)単元構想とICTを活用した授業実践2022/7/29
7月29日(金)授業力向上講座Ⅰ・Ⅱ(中学校理科)を実施いたしました。Ⅰ(基礎)では、「見通しと振り返り」をテーマに指導案の検討や単元構想について、評価の視点をふまえながら研修を行いました。授業づくりに生かせる教材を囲みながら授業づくりを語りました。 全国学力学習状況調査の結果の分析も授業改善の視点として大切です。普段づかいできるような単元構想を演習いたしました。続く午後の授業力向上講座Ⅱ(実践)では、福島大学附属中学校の渡邊先生にご講義いただきました。ICTの日常的な取組や附属中学校の授業の実際を紹介いただきました。授業だけでなく生徒会活動などにも、生徒たちはICTを日常的に使用しているそうです。

宮小学校 7/11 1学年 国語科「おむすびころりん」
本日5校時目、1学年国語科において、これまで学習してきた「おむすびころりん」の音読発表会がありました。校長先生をお招きしつつ、タブレットで録画もしました。録画した動画を音読後にみんなで見て、その成果を振り返りました。校長先生からも、上手に音読ができたと、たくさん褒められました。

端末整備状況

【いわき市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ