【秋田市】
これまでの【秋田市】関係のニュース
泉小学校 12月16日 オンラインサポートの実施に向けて
12月10日(金)に4~6年生の児童は家庭にタブレットを持ち帰り、Wi-Fiへの接続を試してみました。今週は臨時休校になった場合を想定して。Teams(チームス)のやり方も授業で取り組んでいます。ICT支援員の指導のもと、4~6年生の子どもたちは「操作マニュアル」に目を通しながら手順に沿ってやり方をしっかりと学んでいるところです。

旭北小学校 冬休み前 全校集会 12月24日(金)
12月24日(金)冬休み前の全校集会を、会議システム「チームズ」を活用して行いました。多様な状況に対応できるように校内のICT環境を整えているところです。子どもたちは、学年ごとにモニターを前に整列し、児童代表や校長の話を真剣に聞いていました。その後、学年・学級で今年の振り返りと新たな目標に向かっての意欲を高めていました。

(dmenuニュース)冬休みが明け子どもたちが元気に登校 タブレット端末も使い思い出を発表 秋田市
秋田市の小中学校では冬休みが明け、子どもたちが元気に登校しました。秋田市内はすべての小中学校で約3週間の冬休みが明けました。明徳(めいとく)小学校では、感染症対策として昨年度から教室ではなくホールで授業をしています。4年生約30人は冬休みの宿題を提出した後タブレット端末を使って冬休みの思い出を発表しました。秋田市以外の秋田県内の市町村では14日から小中学校が再開します。

広面小学校 『第2回学校運営協議会を開始しました。』
今回は、1年の読書指導、3年のタブレットを使った総合的な学習そして5年生の外国語の学習を見ていただきました。協議会では、子どもたちの生活様子や3校統合を主な課題に話し合いました。学習時における健康面の配慮についてや安全な通学路などについても貴重なご意見をいただきました。

<秋田魁新報> 宇宙、身近に感じて 国立天文台・林准教授が付中でオンライン授業
国立天文台准教授の林左絵子さん(62)=秋田市出身=による天文学のオンライン授業が19日、秋田市の秋田大付属中学校で行われた。3年生139人が、現在建設計画が進んでいる次世代超大型望遠鏡(TMT)や、秋田と宇宙のつながりについて知識を深めた。

中通小学校 2021/06/22 「教師も学ぶ,二日間」
6月21日(月)に,秋田市教育委員会の先生による「ICT研修会」が行われました。今年度から導入されたタブレット機や,インストールされているソフトの使い方を教わりました。当たり前ではありますが先生方にも「得意」「不得意」はあるわけで,まずはどの先生も,普段の学習に役立つツールとして使えるだけの基礎的な知識・技能を身に付けたい!と,講師の先生の話に耳を傾け,実際に操作して確認します。講師の先生からは「先生方は何でも自分が教えなきゃ!と思わなくていい。子どもたちの方が教師より操作に慣れている部分だってある。そうした力を引き出し,活用しながら,みんなで学び合って使えるようになれればいいのでは…。」とアドバイスしていただきました。

GIGAスクール、中学校給食、図書館ほか、教育委員会R3予算審査。
秋田市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています。

寺内小学校 (PDF)GIGAスクール構想・情報モラル教育(校報 令和2年12月25日 )
寺内小学校のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。

桜中学校 2021/02/22
国のGIGAスクール構想の実現に向けて,来年度から新しいタブレットが一人一台配付されます。先週,本校にも全員分のタブレットが届き,1,2年生全員で協力して準備作業を行いました。

秋田きらり支援学校 特別支援学校ICT活用教育推進事業報告会が行われました
1月29日(木)に、かがやきの丘(盲学校、聾学校、秋田きらり支援学校の3校)を会場に、特別支援学校ICT活用教育推進事業報告会が行われました。

端末整備状況

【秋田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ