【日向市】
これまでの【日向市】関係のニュース
美々津小学校 相互授業参観 終了 2022/12/08
11月11日の写真日記でも紹介しましたように、全学級で効果的なICTの活用を取り入れた互いの授業を参観する相互授業参観を通して、授業改善や授業力向上のための研修を行ってきました。先日、全ての学級での授業が終了しました。日々の授業の中で子どもたち1人1台のタブレット端末を生かせるように、積極的にタブレット端末を活用した授業実践、また計画的な職員研修等を通して、教員のICT活用に係るスキルも次第に向上してきているところです。今回の相互授業参観の中では、主にSkymenuやTeamsの機能を活用して、学習の中での話合いや共同作業、学習内容のスキルを高める練習や振り返り、録画機能や写真画像等を効果的に活用した授業を展開することができました。

坪谷小学校 何? 何?2022/11/29
今日の6校時は、クラブ活動。今日は、家庭科クラブになって調理実習をするようです。さて、一体何を作っているのでしょうか?いつもカメラを持って写真を撮りに行っていたのですが、今の若い先生方のICT力はすごいですね。「ぼく、タブレットで撮って校長先生のPCに送りますよ」「えっ、そんな便利なことが?」で、しばらく待ってPCを見てみるとすでに写真がリアルタイムに送られてきています。思わずうなってしまいました。では、送られてきた写真を何枚かアップしていきますので一体、何を作っているのか想像しながら見てみてください。もうお分かりですね。正解は、ホットケーキでした。私にもおすそ分けがありました。ふんわりしっかり焼けて甘~くおいしいホットケーキでしたよ。子ども達も大満足のクラブの時間だったことでしょう!

日知屋小学校 1. し~んとしていました 2022/2/24
タブレット端末を使って、漢字の練習をしていました。とめやはねもしっかりしないとまるがもらえません。人間より厳しいかも。みんなだまって、真剣に取り組んでいました。

坪谷小学校 本校初の試み 2022/2/3
先週より、まん延防止等重点措置地域に県内全域が対象となり、本校でも昼休み時間をカットしたり、給食を分散して食べる等の対応をしています。本日は、大きな学校では既に実施していますが、本校では初の試みで全校朝会をテレビ中継で実施しました。タブレットが全児童及び全職員に配付されたことにより、以前のテレビによる一方通行の校内放送と違い、子どもたちの参加している反応を話し手が確認したり、質問したりすることもできます。また、関係者が全員放送室に集合することもなく、司会進行の先生や全体を総括するICT担当の先生が、自分の学級から参加できるため、児童が自習になることもありませんでした。さらに、カメラで全校がつながっている状況を子どもたちが感じているため、緊張感をもって、しっかりとした態度で全校朝会に参加している姿が見られました。アナログな世代の人間にとっては、ICTの必要性よりも難しさの方が勝っていましたが、実際利用してみるとICTのよさを肌で感じることができました。さっそく来週9日の短歌発表集会も「まん防」期間中なので、リモートで実施する予定です。

美々津小学校 凧揚げ大会
5年生は、昨日作った凧にさっそく絵を描きました。かっこいい寅の絵やアンパンマン等、とてもバラエティに富んでいました。タブレットで調べながら絵を描いている子どももいました。こんなふうにタブレットを日常的に活用している姿は、数年前までは考えられなかったことです。美々津地区では、美々津公民館主催による南部凧揚げ大会を毎年実施してきました。しかし、多くの人が一堂に会しての開催は難しいため、今年度はそれぞれの学校や幼稚園で実施することになりました。美々津小学校では、1月27日(木)に凧揚げ教室を行います。子どもたちが一生懸命作った凧は、どれくらい大空を羽ばたくのか楽しみです。古より続いているこの伝統行事は、これからも美々津の地で大事に守り伝え続けていきます。

平岩小中学校 タブレットを使って
GIGAスクールに向けて、タブレットが配付されています。最初は慣れないかもしれませんが、これからは色々な場面でタブレットを使って、楽しく学んでいきましょう。

(夕刊デイリーWeb)タブレット活用し授業、教職員向けに研修会-日向市教委
全国の小中学生に1人1台のタブレット端末を配備する文部科学省の「GIGAスクール構想」に基づき、日向市教育委員会は13日、市立財光寺南小学校体育館で、市内の小中学校の教員を対象にしたICT(情報通信技術)研修会を開いた。42人の教員が参加し、タブレットの操作方法などを学んだ。

(PDF)令和2年度 市政の基本方針
本市では、令和元年5月に策定した「日向市学校教育情報化推進計画」に基づき、これまでにタブレット型パソコンや校務支援システムの導入など、学校ICT環境の充実に取り組んでおりますが、令和2年度は、国のGIGA(ギガ)スクール構想に基づき、市内小中学校の児童・生徒すべてにタブレット端末を購入するとともに、必要なネットワーク環境の整備を行う予定としており、6月追加補正予算の計上に向けた準備をすすめております。

公募型プロポーザルの選定結果について(令和2年9月17日)
「校内通信ネットワーク整備業務」に係る公募型プロポーザルの結果を、次のとおり公表します。

校内通信ネットワーク整備業務に係る公募型プロポーザルの実施について(再募集)(申込期間:令和2年9月8日(火)1
日向市では、国が進める「GIGAスクール構想」に基づき、児童生徒が1人1台の端末を持ち活用できる高速大容量の通信ネットワークの環境整備を行い、教育におけるICTを基盤とした先端技術等を効果的に活用し、多様な子どもたちに公正に個別最適化された学びや創造性を育む教育環境を実現し、あわせて、教職員の働き方改革にもつながるICT環境整備を図ることを目的に本業務を実施します。

端末整備状況

【日向市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ