GIGAスクール構想等に関する【宮崎市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
宮崎南小学校 研究授業&ひむかカルタ2023/1/25
今日は、初任者研究授業がありました。5年生が、社会科の授業をがんばっていました。放課後は、職員で「ひむかカルタ」を行いました。みんなで楽しく活動しました。
東大宮小学校 ギガギカ プログラミング 3年生2022/12/14
情報教育の時間にプログラミングの学習をしました。どのように操作すれば赤い鳥を動かすことができるのか、試行錯誤しながら取り組みました。
生目南中学校 人権集会を行いました2022/11/30
本日、人権集会を行いました。当初の計画は、全校で「人権かるた」を使いかるた大会を行うというものでした。しかし、コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、各学級に分かれて「人権かるた」を使って人権について考える取り組みを行いました。まず初めに、全校生徒一人一人が作った「人権標語」の中から、すぐれた作品を選び、表彰を行いました。次に「人権かるた」の言葉について自分たちで考え、それを学級で協議し、まとめた考えを放送で紹介しました。※今日の人権集会を終えた生徒の感想を紹介します。今日の人権集会で、私は人権はとても大事だと思いました。特に今日やった「人権かるた」では素晴らしい作品がいっぱいあったと思います。特に私が心に残ったかるたは、「まっすぐな今の自分でいいんだよ」です。私はこのかるたを見て、今の自分をもっと輝かせようと思いました。これからも人とのつながりを大切にしようと思います。
宮崎小学校 AI型ドリル「キュビナ」での個別学習2022/12/1
5年生がタブレットを使って算数のAI型ドリル「キュビナ」に取り組んでいます。この「キュビナ」は市内の小学5年生から中学3年生までの全員が利用できるようにタブレットにインストールされています。国算社理の4教科で利用できます。このドリルの一番の特徴は、AIがその人に最適な問題を探して主題してくれる点です。もちろん完ぺきではありませんし、問題数にどうしても限りはありますが、正解なら少しずつ難易度の高い問題へ、間違うとその間違いの原因になっていると予想される内容の問題を出題するようになっています。キュビナだけでは足りない部分は、プリントも用意しています。写真でもお分かりの通りこの5年生の教室には、担任を含めて5名の先生がいます。これは、午前5時間授業を利用した個別学習の取組みで、5時間で子供が下校した学年の先生が5・6年生の4学級に分かれて入って、質問に答えるという時間になっています。子供たちは、とても集中して取り組んでいました。今回でまだ3回目で試行錯誤しながらですが、子供たちに少しでも力がついてくれればと始めました。今後も、改善しながら、充実した時間にしていきます。
広瀬小学校 6年生 パソコン 2022/11/14
6年生は、情報の時間に調べ学習をしていました。調べたいものを入力するための文字入力のやり方も学習していました。「キーボード上の指の置き方をしっかりマスターしましょう。」とアドバイスをもらっていました。
佐土原小学校 資料を読み取って 2022/11/15
5年生の国語の研究授業がありました。資料から分かる事実とそこから考えたことを書き出し、文章構成を考える授業でした。子どもたちは、グラフや表などの資料から分かることや自分の考えをロイロノート(タブレットで活用するアプリ)にまとめていきました。タブレットを使いこなして自分の考えを深める姿に感心しました。高学年らしい落ち着いた学習態度でした。
宮崎港小学校 タブレットの活用と防災学習2022/11/16
5年生の総合的な学習の時間は防災について学習しています。これまで校内の防災設備について学習したり、地域に出てまちづくり協議会の方のお話をきいたりしてきました。タブレット内のアプリの機能を使って、一人一人の考えを集約し、情報の共有と整理を視覚的に行っています。左の座標軸は、個人で考えた非難生活に必要な物を出し合い、グループでその用途や緊急性ごとに分けて整理している図です。子供なりの視点で、様々な意見が出ていました。『5年生の自分にできること。』最後には個人として何ができるか。大人では気付けない、何か大切な事に気付いてくれることを期待しています。
池内小学校 かたかなで書くことば2022/11/16
国語の時間に2年生は「かたかなで書くことば」の学習をしています。今日はかたかなを仲間分けする勉強をしていました。ロイロノートというアプリを使ってかたかなの書いてあるカードを3つに分けどんな仲間かを考えていました。個人で考えた後にグループのみんなで考えていましたが
とてもよくできていたようです。みんなとても楽しそうに学んでいました。
穆佐小学校 参観日(全学年)2022/11/9
9日(水)は11月の参観日(全校道徳)と学級懇談でした。9月の参観日が中止になったので久しぶりの実施でしたが、子ども達はおうちの方に見てもらうこともあり、発表の様子など、大変張り切っていました。6年生は今年度も元高岡町教育長の中山先生の特別授業で、多くの学びを習得できました。お忙しい中の参観ありがとうございました。
檍北小学校 今日の様子2022/10/25
運動会も終わり学びの秋になってきます。読書や学習に適した季節になってきました。3年生ではipadにログインし、算数のドリルに入って問題を解く練習です。6年生では、修学旅行に向けてのしおりの確認をしていました。檍まちづくり協議会の環境部会の方々が、3年生が観察する檍地区の川に住む生き物を持ってきてくださいました。これから3年生がお世話をします。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【宮崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ