【新上五島町】
これまでの【新上五島町】関係のニュース
若松中学校 GIGAスクールへの挑戦!!その6
理科では、野外での生物観察でタブレットPCが大活躍です。生徒たちは、春の校庭で生物の観察・撮影に夢中になって取り組みました。教科書の写真より、自分で撮影した写真の方が学びへの意欲が高まるようです。

若松中学校 GIGAスクールへの挑戦!!その4
1年生の社会科、2年生の国語科での学習の様子です。1年生では、世界の国々の学習で有効に活用する生徒が出てきました。2年生では、「アイスプラネット」の学習で、地球の様子や、アナコンダについて調べました。文章だけでなく、画像などを見ることで、読解力や想像力に深まりを生むことを目指しました。

若松中学校 GIGAスクールへの挑戦!!その1
タブレットPCを活用した授業を、各教科で行っています。グーグルクロムや、ロイロノートを上手に使い分けながら、生徒たちの主体的な学びを推進していきます。今回は、理科と社会科の授業の様子を紹介します。

上郷小学校 4月14日(水)の上郷小
4月14日(水)の上郷小の様子です。今日もギガスクール構想に対応した児童オリエンテーションです。今日は3,4年生がウエブミーティング を体験しました。遠隔授業もスムーズに受けられるように、タブレット活用を学びました。

若松中学校 若松中GIGAスクールスタート!
文部科学省が主導するすべての児童生徒に1人1台ずつ情報機器を配備し、情報活用能力を育む「GIGAスクール構想」が始まりました。本校でも、活用場面を精選しながら、積極的に取り組んでいこうと考えています。

(PDF)教育環境の整備
(51ページ)現在、国において「GIGAスクール構想の実現」に向け、1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することとしており、本町としても早急に1人1台端末整備(タブレット端末)及び高速通信を実現する校内LANの整備を進め、新型コロナウイルスなどの感染症や災害の発生等による学校の臨時休業等の緊急時においてもICTの活用により全ての子どもたちの学びを保障できる環境を整えていく。

端末整備状況

【新上五島町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ