GIGAスクール構想等に関する【長崎市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
飽浦小学校 4校時、1年生は算数のひき算のテストをしていました。
テストもちゃんとできるようになってきていて成長を感じます。2年生は、生活科で町探検に出かけていました。魚屋さんなど地域の方にやさしくしていただいたようで、良い学びができました。3年生は、国語で1学期のふりかえりを作文にしていました。終業式で発表もします。4年生は、社会のテストのやり直しをしていました。ごみ処理の仕方などについて学びました。5年生は、総合で平和学習に取り組んでいました。これまでの学習をクロムブックでまとめていました。平和集会で発表する予定です。6年生は、図工でクランクを使ったおもちゃ作りに取り組んでいました。それぞれ工夫しながら作品作りを楽しんでいました。
6年算数
6年生の算数、今日のめあては「東京ドームの面積を求めよう」です。
東京ドームは少し丸っこい部分があり、きちんとした正方形ではありません。
その面積をどうやったら求められるか、PCを使って図形を広げたり、動かしたりしながら、試行錯誤しながら学びを進めていきました。
正方形、円、あるいは台形と三角形を組み合わせて、などなど、いろいろ方法で求めていました。
正方形に見たてて計算で求めると、本当の面積の数値に近くなりました。
「いろいろな形の面積は、今まで習った図形を使って求めることができる」ことがわかった授業でした。
6年生の国語の授業を紹介します。
熟語の成り立ちの授業でした。
この授業はノートを使用せず、オールICTで行われました。
漢字の組み合わせもPCだと画面上で操作できます。
AI型ドリルで習熟も確認できます。
6年生は集中力を発揮し、上手に使いこなしていました。
代表委員会「あいさつ」
本校の代表委員会は、クロムブックを活用して、4~6年生の全児童が会に参加しています。
ICTを活用したすばらしい取り組みです。
今回は「あいさつ名人隊をどのように増やすか」について話し合いました。
福田っ子の学ぶ意欲
新学期が始まって3日目ですが、各学級落ち着いて学習を進めることができています。
本日は、低学年の様子ですが、どの子からも学ぶ意欲が感じられます。
子どもたちの気持ちに応えられるように、我々教員も頑張らなければなりません!
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【長崎市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ