【嬉野市】
これまでの【嬉野市】関係のニュース
佐賀県立嬉野高等学校 【嬉野校舎2年生】インターンシップ発表会をしました  2023年9月15日
9月14日、2年生の「総合的な探究の時間」の授業で、インターンシップ発表会をしました。夏休みに実施したインターンシップの様子や学んだことなどを一人ずつ発表しました。友達の発表を聞いて、新しい発見や気づきがあり、将来の進路を考えるきっかけになりました。 インターンシップを受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました!

嬉野高等学校 【1年生】系列授業見学・系列代表生徒による説明会がありました2022年10月28日
10月20日、1年生が系列選択のために授業見学をしました。2年次から「社会福祉系列」「情報ビジネス系列」「観光・流通系列」の3つに分かれ、それぞれの系列に分かれて学習することになります。そのため、1年次のこの時期は、どの系列で学ぶかを決める時期となり、見学する1年生も真剣です。各系列の3年生が、専門科目の説明や授業の様子、資格取得についてお話をしてくれました。座談会では、和気あいあいとした雰囲気で、1年生が先輩に質問を投げかけていました。”未来の自分”はイメージできましたか?それぞれの系列で学び、生徒のみなさん全員のさらなる成長を期待しています。

五町田小学校 (PDF)第2回学校運営協議会 9/15(学校だより 令和3年9月27日(月))
また、今年度始まったGIGAスクール構想の一人一台のタブレットを実 際に触っていただき、英語活動などで活用されるところも動画を通して見ていただきました。

久間小学校 (PDF)4・5・6年生のタブレットの授業が始まりました!(学校だより 令和 3 年 6 月 17 日)
久間小学校にも 4 年生以上の子ども達全員に一人1 台のタブレット端末が整備されました。子ども達には、予測のつかない、また変化の大きい時代を生き抜き、持続可能な社会の創り手としての期待が込められています。そのためにICTの利活用の力を育成することが学校の学びに加わりました。とは言え、ほとんどの教師は自分では経験のないことを教えなければなりません。手探りながら、まずは「やってみよう!」ということで、本校のICT推進リーダー平川寛菜先生のリードのもと、先生方がいろんな学びの場を開発中です。

吉田中学校 (PDF)オンライン授業を試験的に行っています。(学校だより 令 和 3 年 5 月 1 8 日)
今年度から1人に1台ずつタブレットが導入され、4月の授業参観日に、全員が自分のIDとパスワード等の初期設定を行った事は先日お伝えしたとおりです。5月に入り、感染症予防対策のため出席停止を余儀なくされた生徒にタブレットを配布し、学校からオンラインで繋がることができました。試験的に職員が空き時間を使って授業を行っていましたが、今では、教室から授業の様子を中継できるようになりました。試行錯誤しながらのオンライン授業ですが、テレビのような一方通行の画面だけでなく、生徒からの声も聞くことができ、双方向で会話をしながら授業を進めることができます。教室の電子黒板にデジタル教科書を写すのと同じように、タブレットに直接デジタル教科書を写しながらの授業も試みています。休み時間は、子どもたち同士で画面を通じて談笑しています。

端末整備状況

【嬉野市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ