【香美市】
これまでの【香美市】関係のニュース
山田小学校 山田小学校では、国のGIGAスクール構想に基づく一人一台のタブレット端末の配布を受けてICT活用研究に積極的
教員向けには、定期的に「ICT活用研修会」を実施し、児童向けには、毎日の昼のモジュール学習(縦割り班掃除の後の15分間の学習タイム)のうちの週1回枠を活用して、全校で一斉に「ICT活用学習会(タブレットタイム)」を行っています。研修会も学習会も、実施は毎回、山田小学校の授業づくり部(ICT活用研究チーム)が行ってくれています。

高校生がスマホの安全学ぶ 高知・香美市
いまや生活に欠かせないスマートフォンや携帯電話。SNS上でのトラブルなどに巻き込まれることなく安全安心に使ってもらおうと、高校生を対象に、タブレットを使った遠隔型の教室が開かれました。

(PDF)「香美市GIGAスクール業務委託」 プロポーザル審査結果
「香美市GIGAスクール業務委託」 に係るプロポーザル審査結果が公表されています。

令和2年度香美市Gigaスクール業務委託公募型プロポーザル(参加申込提出締切:令和2年9月16日)
児童生徒の確かな学力の向上を目指すとともに、市が進めてきた探究的学習の発展及び経済的に困難な状況にある家庭等に対しての貸し出しを想定し LTE タブレットを一人一台整備する。 当プロポーザルは業務委託にあたって柔軟な発想力及び実行力を有する業者を選定することを目的とする。

2020年度第1回香美市総合教育会議
議題の一つが「ICT教育について(GIGAスクール構想)」

端末整備状況

【香美市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ