GIGAスクール構想等に関する【松山市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
湯築小学校 GIGAスクール端末搬入!!
児童一人一人に一台ずつ使用するGIGAスクール端末が学校に搬入されました。Windows10タブレット(キーボードのドッキングステーション込み)がなんと500台超です。
松山市の小中学校長らが参加の研修会 初のオンライン開催
愛媛県松山市の小中学校長らが参加する研修が6日、初めてオンラインで開かれた。2月末までに全ての児童・生徒に1人1台ずつ端末を配備する国の「GIGAスクール構想」をテーマに、円滑で積極的な導入を図るよう情報共有した。
東中学校 第2学期終業式 & GIGAスクール校内研修会
生徒が下校した後、お隣の教育研修センター平岡指導主事さんにご指導いただき、GIGAスクールに向けた校内研修会を実施しました。
松山市内学校でのICT支援員募集!車通勤可☆土日祝休み☆【M-NO-1468】mat
ICT支援員としての学校訪問
2021年1月開始予定
コロナ下のオンライン授業活用 松山盲学校と中四国8校交流
県立松山盲学校(松山市久万ノ台)は11月末、新型コロナウイルス下で授業に取り入れた遠隔技術を活用し、中四国にある盲学校8校と交流授業をスタートさせた。各校の子どもたちが同世代とつながり、互いに刺激し合う場を目指す。
松山の授業モデルとICT活用(各教科版)
松山の授業モデルとICT活用(各教科版)を作成し、公開しました。
教育ICT推進事業についてのテレビ取材・放映!
12月8日(火)、教育研修センターで、松山市の教育ICT推進事業について取材がありました。GIGAスクール構想の進捗状況、小学校での遠隔授業の様子、通信テストの内容や児童の反応などについてのインタビュー、また、導入予定の「ロイロノート・スクール」を実際に使っている様子の撮影が行われました。
GIGA端末導入開始!初期設定とロイロノートを使った授業
市内で一番早くネットワーク工事が完了した余土小学校で、GIGAスクール構想の児童用端末導入テストが始まりました。11月25日(水)と26日(木)には、教育研修センター指導主事も授業に参加して、児童と一緒に操作をしながら、ネットワークや端末の確認を行いました。
素鵞小学校 GIGAスクール構想
児童一人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することにより、新しい時代の教育に必要な、子どもたち一人一人の個別最適化と、創造性を育む教育の実現を目指した「GIGAスクール構想」の工事が進んでいます。
椿小学校 GIGAスクールの準備が本格化しています
一人1台パソコンが配布され、授業等でどんどん活用していく「GIGAスクール」。今日から1週間、タブレットパソコンが搬入され、設定作業が行われます。たくさんの業者の方が作業をしていました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【松山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ