GIGAスクール構想等に関する【三木町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
氷上小学校 11/18(金)今日の氷上っ子!
11月も中旬になりましたが、あまり寒くもなく、学習に集中できる気候が続いています。今日の2校時の子どもたちの様子をご紹介します
氷上小学校 11/1(火)11月の学習がスタート!
少しずつ寒さを感じる日も多くなり、秋の深まりを感じます11月最初の日の子どもたちの学習の様子です
平井小学校 6/30 いろいろな学習でタブレットを使って
今日も日差しが強く、暑い一日のスタートです。2年生は育てているオクラ、トマト、ナス、ピーマンやキュウリなどの収穫を楽しみながら育てています。
平井小学校 7/7 今朝の子どもたちの様子から
育てているホウセンカの観察をしています。タブレットも活用中です。
氷上小学校 6/24(金)学習参観を開催中
今日は、今年度2回目の学習参観日です。積極的に手を挙げたり、タブレットPCを活用したりしています
氷上小学校 4/28仲良く学校探検!
今日は朝から、2年生が張り切って準備をしています。学校のいろいろな場所にいすを置いたり、タブレットPCを準備してくれたりしてくれています。2年生の案内係が1年生をやさしく案内して、学校探検に出発です。
平井小学校 2022年2月22日 今日の子どもたち!3年生 4年生
3年生 外国語活動では、アニマルビンゴをしていました。4年生 ひいらぎ学習で学んだことを、タブレットでまとめていました。
三木中学校 5月10日(月):1・2年生は、配られたタブレット端末についてオリエンテーションを行いました。
先生から電子黒板で説明を受けながら、各自のタブレットを興味深く操作している姿が目に映りました。また、本日は中間テスト発表の日でもあります。来週の試験に向けてしっかりと学習に励んでほしいと思います。
白山小学校 タブレット(iPad)を使った学習
4年生が理科の学習で、校庭の植物や動物などの自然の様子を学習しています。ギガスクール構想で、一人一台のタブレットが導入され、授業で活用できるようになったので、一人ひとりがiPadを手に持ち、校庭で写真や動画で記録をとっていました。学習ツールとして活用することで「新しい授業づくり」につながることは間違いないど感じます。これまでの学習方法も大切にしながら、活用方法を工夫していきます。
平井小学校 1/8 明けましておめでとうございます!
冬休み中に、1年~4年の教室にも電子黒板が設置されました。また、全クラスにタブレット用保管庫も設置されました。タブレットは、後日になりますが、1人1台ずつ使えるようになります。楽しみですね
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【三木町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ