【高松市】
これまでの【高松市】関係のニュース
新番丁小学校 4年生から高松学習の話を聞きました(3年生)2023/03/16
4年生が1年間取り組んできた高松学習の話を聞かせてくれました。4年生の高松学習のテーマは「のこそう!わたしたちの大切な水」です。海ゴミや香川用水、水に関係する香川の先人について調べたことや、冬休みに節水を実行したことについて、タブレットを使って詳しく説明してくれました。3年生は、一生懸命話を聞いて、「海ゴミを出さないように気をつけようと思いました。」や「水を大切に使おうと思いました。」「来年、4年生のように上手に発表したいです。」と考えていました。

牟礼小学校 3月7日(火)昨日は啓蟄
昨日は啓蟄でした。大地が暖まり、冬眠していた虫が春の訪れを感じ、穴から出てくると言われているころです。確かに子どもたちも麗らかな春の光のもと、あいさつボランティアも増え、業間休みも思い思いに元気に遊んでいます。河津桜も見ごろになりました。「校長先生、メジロ!」確かに緑色の小さいメジロがいました。カメラを向けると羽ばたいていってしまい写真に撮れなくて残念。しかし、小3でよくメジロを知っていたものだと感心しました。授業風景。4年生の社会はやっぱり都道府県。等高線もすごい出来。5年生は算数のテスト。6年生は、お手紙を書いていました。コサージュ作りの先生、昨日の命の先生、そしておうちの方。それぞれの思いをしたためていました。3年生はPCでローマ字のタイピングをしたり漢字の復習をしたり。2年生の図工は、カッターの使い方を終え、本番の窓づくりへ。英語はMay I take your picture? 1年生は来年の1年生に向けた小学校の1年間の紹介。6年生は、昨日、さぬき市民病院の命の先生から生命の誕生についてお話をいただきました。目を凝らしてすかしてみなければ見えないほどの約0.1mmの受精卵はこんなに立派な子どもたちに育つ奇跡を感じました。

木太小学校 タブレットで音楽学習2023/3/3 
音楽の授業では、タブレット端末を使い、作曲活動をしました。マス目をタッチすると、色がついて音が鳴ります。「かえるのがっしょう」の旋律を基本に、様々な変奏曲を作りました。また、絵やグラデーションから再生すると、どのような旋律になるのかを試しました。簡単なソフトだったため、低学年でも興味をもって活動できました。

林小学校 2月21日(火)4年生 アンケート作りに挑戦2023/2/21
国語科「調べたことをほうこくしよう」では、勉強の仕方や家の手伝い、休日の過ごし方など普段の生活で気になることをアンケートにして調べました。まず、グループで調べたいことを考えながらアンケートを作りました。どういう質問をすればいいか友だちと話し合ったり、どんな結果になるか予想したりし、オリジナルのアンケートができました。次に、結果を分かりやすく伝えるための工夫としてどのように話を組み立てるのか、どんな図表やグラフでまとめると相手が分かりやすいのかを考えました。子どもたちは意欲的にアンケートを作りに挑戦し、友だちが回答してくれたのを見て、嬉しそうにしていました。

新番丁小学校 高松学習発表会 (6年)2023/2/14
2月15日(水)の2、3校時に高松学習発表会がありました。1年間見学して話を聞いたり、実際に体験したりしたことを、「高松城」「香川漆器」「保多織り」「後藤塗」「菊池寛」「水任流」の6つコースに分かれてまとめていきました。スライドにまとめて、上手に発表することができました。発表後には、「伝統文化を大切に守っている人たちがいることが分かり、自分たちにできることで、少しでも関わっていけたらいいな。」という感想もありました。

林小学校 2月6日(月)今年度最後の委員会活動
今日は、今年度最後の委員会活動がありました。児童会では、今年度のタブレットPCを使用する際のルールについて振り返り、来年度よりよい使い方ができるよう話し合いました。タブレットPCを積極的に活用してきたからこそ見えてきた課題があったようです。各クラスから集まった意見をまとめながら、見直すべきルールや付け加えるとよいルールについて確認できました。また、活発に話し合いが進む中で、今よりさらに使い方を広げていきたいという意見と同時に、そのためには普段から正しい使い方を続けていくことが大切だという意見も出ました。自分たちで作ったルールを、来年度もしっかり守って活用していきましょう!

花園小学校 1月31日(火)
先週から寒い日が続いています。今日も氷点下の気温の中、登校し、元気にあいさつ運動をに励む子どもたちに感謝です。ところで来年度は、タブレット端末使用の日常化(家庭への持ち帰り)が始まります。それに向けて花小でも、改めて児童に身に付けさせておきたい技能を吟味し、その習得に取り組んでいます。今日は、1年生が端末を立ち上げて、アプリの操作に取り組んでいました。Teamsを使ったデータの受信も経験していました。6年生は、こころ劇場プロジェクト、劇団四季によるミュージカル「人間になりたかった猫」の動画を視聴しました。声量のある歌声に聞き入りながら、楽しく見ることができたのではないかと思います。

高松第一学園 GIGA端末を活用した学習(5年生)2023/1/13
タブレット端末が1人1台配布されて、約2年が経とうとしています。そのような中で、子どもたちの学びのスタイルも変化してきています。5年生では、算数「円と正多角形」の学習で、プログラミングソフトを活用して、正多角形のかき方を考えました。正三角形、正方形、正五角形と課題を解決していく中で、回す角の大きさや繰り返す回数の規則性に気づくことができました。また、正百角形や正千角形といった、鉛筆ではなかなか描くことができない正多角形をかく子どももいて、角の数が増えるにつれて円に近づくことを多くの子どもたちが実感していました。授業の終わりに、変数ブロックを使用して、どんな正多角形でもかくことのできるプログラムが完成したときには、歓声が沸き起こりました。チャイムが鳴っても、学び続けている子どもも多く、子どもたち自身が、新たな課題を次々と見出し、友だちと対話しながら挑戦し続ける姿がとても印象的でした。

香川誠陵高等学校 高1 オンライン英会話2023-01-30

大手前高松中学・高等学校 2023/01/06 高2探究学習プレ発表会
本日は高校2年生の探究学習のプレ発表会がありました。昨年に作成したスライドをもとに、発表を行いました。担当の先生からアドバイスをもらい、今後の活動でさらに完成度を高めていきます!2023年に入り、プレコン本番も近づいてきました!優勝を目指して頑張っていきましょう!!

端末整備状況

【高松市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ