【高松市】
これまでの【高松市】関係のニュース
木太南小学校 5月12日 学校訪問
今日は、高松市教育委員会、香川県東部教育事務所より、たくさんの先生方が、子どもたちの学校生活や学習の様子を見に来られました。自分からあいさつをする子どもが増えていることやタブレットを使うことに慣れている子どもたちがたくさんいることに感心されていました。

新番丁小学校 6年生とペア活動をしました(6年生・1年生)2023/5/19
はじめて、6年生とペア活動をしました。はじめに、名刺交換をしました。お互いの名前や、好きな物を知りました。「これから1年間よろしくね」という気持ちを込めて、握手をしました。次に、6年生が1年生のタブレットの設定をしてくれました。6年生は、パスワードをすばやく打ち込んでくれました。早く終わった人は「じゃんけん」や「しりとり」をして遊びました。次のペア活動はどんなことをするのか、とても楽しみです。

大手前高松中学・高等学校 2023/05/22 中学1年生表現技法テスト
本校の中学生は定期考査を廃止し、高校の定期考査の日程で5教科の実力テストと総合学習の発表を行っています。中学1年生の表現技法Iのテストの様子です。3年間で圧倒的な表現力を身につけるための授業として表現技法という授業を取り入れています。中学1年生の表現技法Iは「プレゼンテーション」です。講師はNPO未来ISSEY代表の吉田ゆかり先生です。今回の発表の内容は「私が大切にしているもの」についてのスピーチでした。1分40秒以上2分以内で発表してもらいます。台本をただ読むだけではなく、アドリブも入れつつ、全体とのコミュニケーションを意識しながら話します。初めての発表にしては非常に上手な生徒が多かったです。全員堂々と発表していました。ジョークで笑いを取る余裕がある生徒もいました。さすが発信力に長けていると言われるZ世代です。これから1年間でどれだけプレゼン力が伸びていくか楽しみですね!

高松中央高等学校 ロイロ、授業にどう生かす/大手前高松とコラボ研修2023年5月17日
タブレット端末とクラウド型学習支援アプリ「ロイロノート・スクール」を活用した授業について、学校の枠を超えて学び合おうと17日、本校と大手前高松高の教員が合同研修を行いました。研修は大手前高松高で行われ、両校の教員合わせて86人が参加。教科別、機能別にそれぞれグループをつくって情報や意見、活用事例を交換し、全体会では両校の教員6人がロイロノートを使った授業の実践発表を行いました。学校は違っても、そこは高校教員同士。足元で急速に進むICT教育に対する課題意識や悩みは共通しており、先生方は明日から授業に使えるアイデアやメソッドを獲得しようと真剣な表情で耳を傾け、質問を投げかけるなど熱心に研修に取り組んでいました。本校では現在、1、2年生全員がタブレット端末(iPad)を持ち、ロイロノートを使った学習に取り組んでいます。また、生徒主体の授業をデザインできる先生として5人が「ロイロ認定ティーチャー」に登録されています。

塩江小学校 5月10日 すららタイム(朝の活動)2023/5/10
ランドセルの片づけをして、5分間読書の後、朝の会。すらら(AIドリル)に取り組みます。GIGAタブレットを使って、自分にとって必要な復習をします。1年生は、紙のプリントを進めます。ICTとアナログのベストミックスで力をのばしています。

牟礼小学校 4月25日(火)春だけど寒い
ホーホケキョとウグイスが鳴いているのを聞き、ツバメがスイスイ飛び回っていて、季節の移ろいを感じます。先週、外の温度計はなんと31度を超えていましたが、只今は16度と、急に寒いです。体調を崩さないように気をつけてください。朝の様子は、あいさつボランティアと聴力検査。授業風景、今年の1年生は、とっても落ち着いてお話が聞けて、手もよく挙がっています。2年生のシャトルランの最高記録は40回超え。3年生の算数はタブレットでドリルを進めました。6年生は相変わらず、自分で考えてワークを進められています。5年生も完成した人から提出したり、係の写真を撮ったり。4年生の英語の挨拶は“Thank you, friends.”

花園小学校 4月18日全校集会 19日学習参観
4月18日は、初めて1年生から6年生まで全校生がそろっての集会がありました。集会では、1学期の学級委員を任命し、校長先生の話やドリーム委員会から児童会テーマについてのお知らせがありました。4月19日は学習参観・PTA総会がありました。子どもたちの学習の様子をたくさんの保護者の方に観ていただける機会となりました。6年生の教室では、社会の授業で、タブレットを使用してグループやペアで課題に取り組んでました。

円座小学校 やさしさという花2023/4/21
WITHコロナに向かっているとはいえ、今の時期は、まだまだ感染症対策を講じながら学校運営を行う必要があります。本日の学習参観は分散型で行いましたが、保護者の前で意欲的に授業に取り組んでいる子どもたちの姿が印象的でした。学習参観後は、集合形式でPTA総会を実施しました。PTA役員になられた保護者の皆様、本年度も本校の教育活動に対しまして、ご協力をお願いします。

花園小学校 4月18日全校集会 19日学習参観2023/4/19
4月18日は、初めて1年生から6年生まで全校生がそろっての集会がありました。集会では、1学期の学級委員を任命し、校長先生の話やドリーム委員会から児童会テーマについてのお知らせがありました。4月19日は学習参観・PTA総会がありました。子どもたちの学習の様子をたくさんの保護者の方に観ていただける機会となりました。6年生の教室では、社会の授業で、タブレットを使用してグループやペアで課題に取り組んでました。

新番丁小学校 4年生から高松学習の話を聞きました(3年生)2023/3/16
4年生が1年間取り組んできた高松学習の話を聞かせてくれました。4年生の高松学習のテーマは「のこそう!わたしたちの大切な水」です。海ゴミや香川用水、水に関係する香川の先人について調べたことや、冬休みに節水を実行したことについて、タブレットを使って詳しく説明してくれました。3年生は、一生懸命話を聞いて、「海ゴミを出さないように気をつけようと思いました。」や「水を大切に使おうと思いました。」「来年、4年生のように上手に発表したいです。」と考えていました。

端末整備状況

【高松市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ