【高松市】
これまでの【高松市】関係のニュース
塩江小学校 5月10日 すららタイム(朝の活動)2023/5/10
ランドセルの片づけをして、5分間読書の後、朝の会。すらら(AIドリル)に取り組みます。GIGAタブレットを使って、自分にとって必要な復習をします。1年生は、紙のプリントを進めます。ICTとアナログのベストミックスで力をのばしています。

牟礼小学校 4月25日(火)春だけど寒い
ホーホケキョとウグイスが鳴いているのを聞き、ツバメがスイスイ飛び回っていて、季節の移ろいを感じます。先週、外の温度計はなんと31度を超えていましたが、只今は16度と、急に寒いです。体調を崩さないように気をつけてください。朝の様子は、あいさつボランティアと聴力検査。授業風景、今年の1年生は、とっても落ち着いてお話が聞けて、手もよく挙がっています。2年生のシャトルランの最高記録は40回超え。3年生の算数はタブレットでドリルを進めました。6年生は相変わらず、自分で考えてワークを進められています。5年生も完成した人から提出したり、係の写真を撮ったり。4年生の英語の挨拶は“Thank you, friends.”

花園小学校 4月18日全校集会 19日学習参観
4月18日は、初めて1年生から6年生まで全校生がそろっての集会がありました。集会では、1学期の学級委員を任命し、校長先生の話やドリーム委員会から児童会テーマについてのお知らせがありました。4月19日は学習参観・PTA総会がありました。子どもたちの学習の様子をたくさんの保護者の方に観ていただける機会となりました。6年生の教室では、社会の授業で、タブレットを使用してグループやペアで課題に取り組んでました。

円座小学校 やさしさという花2023/4/21
WITHコロナに向かっているとはいえ、今の時期は、まだまだ感染症対策を講じながら学校運営を行う必要があります。本日の学習参観は分散型で行いましたが、保護者の前で意欲的に授業に取り組んでいる子どもたちの姿が印象的でした。学習参観後は、集合形式でPTA総会を実施しました。PTA役員になられた保護者の皆様、本年度も本校の教育活動に対しまして、ご協力をお願いします。

花園小学校 4月18日全校集会 19日学習参観2023/4/19
4月18日は、初めて1年生から6年生まで全校生がそろっての集会がありました。集会では、1学期の学級委員を任命し、校長先生の話やドリーム委員会から児童会テーマについてのお知らせがありました。4月19日は学習参観・PTA総会がありました。子どもたちの学習の様子をたくさんの保護者の方に観ていただける機会となりました。6年生の教室では、社会の授業で、タブレットを使用してグループやペアで課題に取り組んでました。

新番丁小学校 4年生から高松学習の話を聞きました(3年生)2023/3/16
4年生が1年間取り組んできた高松学習の話を聞かせてくれました。4年生の高松学習のテーマは「のこそう!わたしたちの大切な水」です。海ゴミや香川用水、水に関係する香川の先人について調べたことや、冬休みに節水を実行したことについて、タブレットを使って詳しく説明してくれました。3年生は、一生懸命話を聞いて、「海ゴミを出さないように気をつけようと思いました。」や「水を大切に使おうと思いました。」「来年、4年生のように上手に発表したいです。」と考えていました。

新番丁小学校 4年生から高松学習の話を聞きました(3年生)2023/03/16
4年生が1年間取り組んできた高松学習の話を聞かせてくれました。4年生の高松学習のテーマは「のこそう!わたしたちの大切な水」です。海ゴミや香川用水、水に関係する香川の先人について調べたことや、冬休みに節水を実行したことについて、タブレットを使って詳しく説明してくれました。3年生は、一生懸命話を聞いて、「海ゴミを出さないように気をつけようと思いました。」や「水を大切に使おうと思いました。」「来年、4年生のように上手に発表したいです。」と考えていました。

牟礼小学校 3月7日(火)昨日は啓蟄
昨日は啓蟄でした。大地が暖まり、冬眠していた虫が春の訪れを感じ、穴から出てくると言われているころです。確かに子どもたちも麗らかな春の光のもと、あいさつボランティアも増え、業間休みも思い思いに元気に遊んでいます。河津桜も見ごろになりました。「校長先生、メジロ!」確かに緑色の小さいメジロがいました。カメラを向けると羽ばたいていってしまい写真に撮れなくて残念。しかし、小3でよくメジロを知っていたものだと感心しました。授業風景。4年生の社会はやっぱり都道府県。等高線もすごい出来。5年生は算数のテスト。6年生は、お手紙を書いていました。コサージュ作りの先生、昨日の命の先生、そしておうちの方。それぞれの思いをしたためていました。3年生はPCでローマ字のタイピングをしたり漢字の復習をしたり。2年生の図工は、カッターの使い方を終え、本番の窓づくりへ。英語はMay I take your picture? 1年生は来年の1年生に向けた小学校の1年間の紹介。6年生は、昨日、さぬき市民病院の命の先生から生命の誕生についてお話をいただきました。目を凝らしてすかしてみなければ見えないほどの約0.1mmの受精卵はこんなに立派な子どもたちに育つ奇跡を感じました。

木太小学校 タブレットで音楽学習2023/3/3 
音楽の授業では、タブレット端末を使い、作曲活動をしました。マス目をタッチすると、色がついて音が鳴ります。「かえるのがっしょう」の旋律を基本に、様々な変奏曲を作りました。また、絵やグラデーションから再生すると、どのような旋律になるのかを試しました。簡単なソフトだったため、低学年でも興味をもって活動できました。

林小学校 2月21日(火)4年生 アンケート作りに挑戦2023/2/21
国語科「調べたことをほうこくしよう」では、勉強の仕方や家の手伝い、休日の過ごし方など普段の生活で気になることをアンケートにして調べました。まず、グループで調べたいことを考えながらアンケートを作りました。どういう質問をすればいいか友だちと話し合ったり、どんな結果になるか予想したりし、オリジナルのアンケートができました。次に、結果を分かりやすく伝えるための工夫としてどのように話を組み立てるのか、どんな図表やグラフでまとめると相手が分かりやすいのかを考えました。子どもたちは意欲的にアンケートを作りに挑戦し、友だちが回答してくれたのを見て、嬉しそうにしていました。

端末整備状況

【高松市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ